スリークオーターの前日談です





2009年1月5日
全編まるごと「スリークオーター」の山下の前日談+αです。短編集かと思って単話で買ったら…失敗!🅿で買えば良かった~(T-T)、ということで🅿購入をオススメします。
1~4話、中学時代の山下の無自覚な恋?の話。この気持ちは友情?恋?…気持ちに名前なんか付けなくてもアイツは特別な存在。そんなボーダーレス感じの二人が何だかとても愛しいお話です。ラストのキスが良かった~。
5~7話(表題作)は、1~4話の後日談です。久保への気持ちを離れてから改めて自覚して行き先を失った恋を持て余していた山下。偶然知り合ったレニと話をするうちに自分の心の奥底にあった欲望を自覚して、レニと体を重ねてしまう…
ロクなことじゃないと分かっていても求めずにはいられないどうしようもない山下の胸のうちが手にとるように痛く伝わってきます。切ない、というより痛い。淡々としたモノローグか心に染みます。ラストは…えっ?山下は納得してるみたいだけど、どうなのよ?と思ったら続きがありました(9~10話)。
7~8話(恋の終わりから…)「スリークオータ-」第6話の後日談。山下×深沢の話。色っぽいふたりの色恋にならなさそうでなりそうな、そんな話🖤この話がやっぱり一番ヨカッタ!深沢のやきもち、キターーー(≧∀≦)気持ちを自覚しつつある深沢の山下への言葉…めっちゃイイです(笑)二人の未来は多分きっと明るいよ、って思えた😃「スリークオーター」を読んだら、まずこちらから読むと話がしっくりつながると思います。
9~10話、レニと同居してたマキの話。レニ目線で話が進み、やるせない感じのままラストです。ふたりはどうなるのか…でも希望が持てそうな終わり方をしてるので、きっと想いは伝わるはずだ、と勝手に思っておきます。
長くなりましたが、この作品はまず「スリークオーター」の1 ~6話を読んでから、『恋の終わりからはじまる』、『R(1~4話)』、『フェイクファー』の順に読むことをオススメします。話がグッと分かりやすくなると思います😉
繊細で丁寧(すぎるくらい)な心理描写、キレイな絵柄と上質なエロ…良いと思います!詩的で多少まどろっこしい表現などで好みが分かれるかも知れませんが、私は好きです!
1~4話、中学時代の山下の無自覚な恋?の話。この気持ちは友情?恋?…気持ちに名前なんか付けなくてもアイツは特別な存在。そんなボーダーレス感じの二人が何だかとても愛しいお話です。ラストのキスが良かった~。
5~7話(表題作)は、1~4話の後日談です。久保への気持ちを離れてから改めて自覚して行き先を失った恋を持て余していた山下。偶然知り合ったレニと話をするうちに自分の心の奥底にあった欲望を自覚して、レニと体を重ねてしまう…
ロクなことじゃないと分かっていても求めずにはいられないどうしようもない山下の胸のうちが手にとるように痛く伝わってきます。切ない、というより痛い。淡々としたモノローグか心に染みます。ラストは…えっ?山下は納得してるみたいだけど、どうなのよ?と思ったら続きがありました(9~10話)。
7~8話(恋の終わりから…)「スリークオータ-」第6話の後日談。山下×深沢の話。色っぽいふたりの色恋にならなさそうでなりそうな、そんな話🖤この話がやっぱり一番ヨカッタ!深沢のやきもち、キターーー(≧∀≦)気持ちを自覚しつつある深沢の山下への言葉…めっちゃイイです(笑)二人の未来は多分きっと明るいよ、って思えた😃「スリークオーター」を読んだら、まずこちらから読むと話がしっくりつながると思います。
9~10話、レニと同居してたマキの話。レニ目線で話が進み、やるせない感じのままラストです。ふたりはどうなるのか…でも希望が持てそうな終わり方をしてるので、きっと想いは伝わるはずだ、と勝手に思っておきます。
長くなりましたが、この作品はまず「スリークオーター」の1 ~6話を読んでから、『恋の終わりからはじまる』、『R(1~4話)』、『フェイクファー』の順に読むことをオススメします。話がグッと分かりやすくなると思います😉
繊細で丁寧(すぎるくらい)な心理描写、キレイな絵柄と上質なエロ…良いと思います!詩的で多少まどろっこしい表現などで好みが分かれるかも知れませんが、私は好きです!

いいねしたユーザ1人
-
lviv さん
(-/-) 総レビュー数:3106件