フォロー
0
フォロワー
9
総レビュー数
66
いいねGET
65
いいね
3
レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
時空を駆けめぐる想い2011年7月22日時空を共有する複層世界を舞台に錯綜する少年たちの人間模様。ほんのりBL風味なSFファンタジーです。否、結構ちゃんとBLかな😁直接的な描写(エロやらナニやら)は薄めなので苦手な方でも大丈夫だとおもいますが…😁😁😁
でもって結構ガッツリSFです。面白いですよ、よく読みこめば(←⚠)。
理解力皆無な当方は最初何がなんだか🌀で、タイムスリップもの?いやでも名前は一緒でも性別が違うし……え?あれっ?えぇーっ???と、ほんまチンプンカンプン状態でした😁😁😁
でもどうしても理解したくて読むこと相当回…
要は、時空間を共有している各々に別れた複層世界に生きる若者たちがうっかり世界と時空を一緒に飛び越えてしまったことで、想いが余計に切なくこんがらがってどうしようもなく迷走してしまうお話なのかな、と理解。
読者の読解力が試される作品かな、と(笑)
まぁSF(サイエンスファンタジー?サイエンスフィクション?)には簡単に理解できる世界観なんてほとんどないですけどね😃
ちょい難しい話だけど、練られた伏線と設定にはひたすら脱帽。それだけに好みわかれる作品かもですが、秀逸な世界観に☀5つです!
時空も世界も越えてなお生き続ける少年たちの切ない想いの行方は?
たらこファン必読の傑作SFファンタジー。
未読なら是非どうぞ✋
-
意外や意外読みやすい2011年6月24日スタイリッシュでちょっとエキセントリックで時々痛い独自の世界観をもつ小野塚さん。かなり好みわかれる作風ですよね~
でもこれはあまり痛くなくて、意外や意外ベタで分かりやすい設定の話が揃ってました。びっくり(笑)
あ、でもやっぱりちょっと屈折気味な心理描写はお見事です!そこがイイ、そこが好きです😉👍
ラグランスリーブ姿の中学生に一目惚れしちゃった弁護士くん(ただのリーマンにしか見えないけど😁)の恋の珍道中。シャツ=彼の断片とかフェティッシュだけど何気にヲトメ?😃
先の弁護士くんの同僚の司法修習時代の恋?。友情と恋愛の境界線がセツナイやら焦れったいやら……すっごく直球にBLで軽く驚いたりして(笑)
憧れなのか恋なのか…ひょんなことからつるむようになった学校の先輩に感じる説明のつかない気持ちの行方。ラストの告白は胸にグッとキます
ボーイズバーのホストとだめんずオーナーのお話。このだめんずオーナーと前オーナーの過去に萌えてしまったんですが…😢スピンオフどこかにないかな?(かなり痛くなりそうだ😁)あ、途中レ○プシーンありです⚠
+後日談(サブタイは逆読みにて😉)
どれも、絶妙に切なくてでもこれからに希望を馳せるようなラストで読後感もなかなか良いです。特に蘭虫の二人の続きはかなり気になります(笑)
他の方のレビューには分かりにくくて独特、といった感想が目立つけど、物語自体は本当に普遍的なセツナイ恋のヒトコマ。エロがあるのは4話目「綺麗」だけだし、初心者でも読みやすいと思います。
食わず嫌いで読まれてない方はよかったら是非~😉何気にオススメですよ🖤
-
落とし処ナイス!!!2011年4月20日おぉっっっ見っけた~掘り出し良品!BL怪談モノです。
山奥に住む友人(切次・きりつぐ)宅に行く途中迷子になった友田が見た真夏の白昼の夢。
盆の迎火が見せた、死者の魂の悪戯か──
切次の想いが生霊になったのか──
暑さに茹だる真夏の昼下がりのそこはかとなく淫靡な夢。
ラフでクセはあるけどデッサンがしっかりしているシンプルな線画、言葉数少なめだけど分かりやすいモノローグとセリフ、きっちりエロスな濡れ場。
立ち読みはとても淡白で地味な印象なのに、蓋を開けてみると饒舌で面白い作品でした。3話目がまるごとオチになっていて最後の最後でさらに「うぉっっ!」というオチ、巧いですっ(拍手)
1回目はよくわからないまま話が進む感じだけど、2度読みするとオチが引き立って話がよりよくわかると思います。
これは本当に良かった!オススメ★
。。。。。。。。。
あ、最後にひとつだけ。萌えポイントは切次さんの浴衣と友田のエロなちく美🖤ですよ~😉 -
不器用で優しい距離2009年11月26日ユキムラさんの、どこかノスタルジックな…優しい懐かしさを覚える作風が大好きです。
こちらは幼馴染み同士の片想いすれちがい10年愛。ありがちな話です。
でも、その不器用で見事な?すれ違いっぷり……
ミリ単位で縮んでいきそうでいってない超焦れったい距離感、重なりそうで微妙に重なってくれない二人の想いに…
あぁ、どうしようもなく身悶えしっぱなしでした(褒めてます)。
幼い頃からずっと一緒だった市太と弘(ひろむ)。高校時代の些細な事件がきっかけで言葉を交わすこともなくなり、それから10年。
弘に声をかけることもできないまま通勤していく姿を窓越しに眺める市太。
市太の視線に気付いているのに気付かないフリをしてる弘。
も~超絶ジレッたい!面倒クサイッ!でもその不器用さに萌えるっ!(え?)
市太のじいちゃん(超いい味出してます)のおかげ?で、二人の距離はちょっとだけ縮まりますが、市太には職場にコイビト候補のセフレ(店長・この方もなかなかイイ味)がいて、弘と店長の間で揺れてしまいます。
いっそのことやめてしまえば楽になるのに。どこか不純で不毛で…わかっていてもやめられないのが恋なんです。
もう読みながら背骨がくーっと悶えてるのが分かるくらいジリジリ(イライラ)させられます、色々と(笑)
紆余曲折ありつつ、涙ながらのラストの告白…想いを重ね合わせた二人の姿(エロ)は大変美味しゅうございました(笑)ってか超萌えましたッ🖤ということで、エロは最後に1回です(エロはお求めになられませぬよう)⚠
全編通して市太×弘の話なのでパック読みしてくださいね(書き下ろし後日談「そうだデートに行こう」もほのぼの笑えて最高☆)。
幼馴染み、片想い、ツンデレ攻めがお好きならば(それはワタシ…)、なおさらオススメしますッ!萌え死に必至!!
あぁ、ホントにこのふたり大好き😃そしてユキムラさん大好きです~🖤 -
咲き誇るは悪の華2009年10月5日残酷なまでに冷たく美しく咲く悪の華・ゼン。美しい、とにかく美しい!
スゴイです!たった30話なのにこの世界観。あ、でも話はそんなに難しくありません。
美しき稀代の大悪党・ゼンの、悪と自由の物語。テーマは普遍的です。
何のための自由なのか、
人は何を求め生きるのか、
何が善で、何が悪なのか…
そもそも、本当の悪とは何なのか。
この短い話は静かに問掛けます。正しい答えはありません。全ては読者次第。
美しい画で描かれる悪と死の物語。救いようのない結末…それしか道はないのか…でも、その残酷さも含め全てが美しい…。
読むなら30話🅿でどうぞ。一話だけだと訳がわかりませんが…二話以降は続きが気になって一気に読みたくなると思うので。
ただ、幸せな結末をお求めの方、暴力や流血の描写が苦手な方は絶対にお避け下さい⚠
万人にはオススメできませんが…
ゼンは本当に美しいですッ!
いやー画を見るだけでも本当に眼福でした~😍イケメン万歳ッ🖤(これが一番言いたかった←え?)
-
目に見えない深い絆2009年10月5日ドラマ化に併せたネット配信ですね(…何だかフクザツな心境なんですが)。
優しい嘘。
伝えられないまま飲み込んだ言葉。
出せなかった何通ものラブレター。
そして置き去りにした想い。
……時は流れ、重ならないまま募る想いは行き先を失い…その矢先の悲劇。
伝えたい想い…でももう会えない。もう二度と伝えることはできない…。
経験の有無に関わらず、胸が締め付けられずにはいられません。
何よりも大切な存在(恋人、母)を失い行き場のない寂しさを抱え、初めて向き合う父と娘。
『同じ気持ちをもっているなら、大切なひとと離れても生きていける方法を探す手伝いができるかも知れない』
そこから父と娘の絆の物語が始まります。
…出てくる言葉の一つ一つが紡ぐ想いに堪らない気持ちにさせられて、でも同時にその切なさに心温められます。
そして…大切な人が傍にいてくれる幸せを忘れずにいたいと思いました。
「人が人を想う」ことの難しさ、切なさ、愛おしさを描いた心優しい絆の物語。
未読なら是非ご一読下さい。世代性別関係なく広く多くの方に読んで頂きたい作品です。 -
心温まる人情ファンタジー2009年8月31日カルバニア王国の王室を舞台に繰り広げられる、ほのぼのシュールな人情ファンタジー。レーベルはCharaですが全くBLではありません。どこをとっても男色ナシ、生粋の健全な?ファンタジーです。
子供の頃に読んだおとぎ話のような作品。絵柄も古い感じなのでどこか懐かしさを覚えます。
嗚呼、語りたい…でも具体的に書き列ねると絶対止まらなくなる…
とにかく面白いです!男装の麗人エキュ(プチ・オ●カル様?)を筆頭に登場人物のキャラクターも物語の設定も随所に散りばめたベタなコネタも…とにかく笑いどころ満載です!が、笑いは結構シュール。でも、話の落とし方が巧くてうっかり泣けてほんわか温かい…。その感じが何とも言えず良いです。しかも、笑いだけではなく、バスク地方の逸話や差別問題などしっかりした歴史考察が根幹にあるので、その読み応えは言わずもがなです!
(具体的に書かないレビューってのも難しいですね)
ちなみに配信分(~10話)は1巻で、現在11巻まで刊行中、以下続刊です。
人生の酸いも甘いもひっくるめて笑いにした心温まる人情ファンタジー。世代性別関係なく広く楽しんで頂きたい作品です(親子で読むのもオススメ)。
でも…大人になった今だからこそ楽しめる作品なのかも(どっちだよ)。
-
恋愛前夜の人情奇譚2009年8月27日限りなく昭和に近いある時代の物語。
老舗味噌問屋の若旦那・舛一郎(イケメン器用貧乏)と怪談以外の芸を持たない幇間・与三郎(丸眼鏡がステキな食わせ者)の付かず離れずの微妙な関係を軸に繰り広げられるホラーミステリー。
この二人の間にある想いは…まだまだ微妙で恋愛前夜(でも、その奥ゆかしさ?が時代背景に絶妙に合ってます)。
そんな二人の掛け合い(コミカルで本当に面白い)に笑わされながら、物語は…
若旦那の跡継ぎ問題、若旦那の縁談&過去の女の登場、与三郎の過去…人の心に巣食う情念や業欲を妖(あやかし)に重ねて、複雑に絡み合い展開していきます。
言うなれば…大正浪漫風味な百鬼夜行抄といった感じでしょうか?
あっと言う間に読者を引き込む筆到。息をつかせぬストーリー展開。そして美しい画。さすが今市子さん!文句なしの面白さです!
未読なら是非ご一読下さい。
ジャンルの枠を越えて多くの方に読んで頂きたい作品です。 -
藤生サンッ(≧ω≦)🖤2009年5月18日かなり面白いデス、コレ!某ネット書店などで好評だったコミックエッセイ。
でも、あっれ~?ちょいレビの評価は低い(゚~゚)?多分立ち読みだけの評価な気がする…立ち読みは、はっきり言ってワケわかんないですもん。もったいない💨
最近発売された「ニッポン擬人化」(drapのアンソロ)で藤生サンに出会い、あっとゆー間にそのユル~イギャグセンスの虜(チーム北陸サイコ~ですッ😉🖤)になって他作品も探してたら…おぉぉッ!📱コミックになってんじゃんっっっ!!!…速攻喰らい付きました☆
と、読んでみたら…アハハハハ~おバカ~(≧∀≦)やっぱ超おっかし~😃😃😃
内容は…💡みどころ、否、タイトルのまんま。万年新人BLマンガ描き(←何気にシツレイ?スイマセンッ)の徒然な日々。
絵柄はちゃんと時々カワイイし、ごくたま~にイケメンも出てくるし、なかなかイイ感じ(基本キレイなんだと思う)😉
ネタも、アホでシュールでたまに涙…ハニー@藤生サン・アホっこ受けVS他出演者総天然ドS攻め、その攻防に大笑い!もう最高!でも、BL作家と銘打ってるワリにはホモネタ(笑)はごく僅か。なので、(ナンセンス)ギャグエッセイ+微ホモって感じで、これが果たしてBLマンガなのかは甚だ疑わしい…
でもホントに面白いです☆(マルヤマ木目さんの「異候。」がお好きな方は絶対ツボるはず→ナンセンスギャグスキー様にはオススメです)
…あ、高久尚子センセイもたくさん友情出演?されてます(超オカシイ😃)。
ただ残念なのは、ほぼ手書きで字が小さくて📱だと読みづらいんです…しかも字が多い!何度もコマ戻ししながら読み進めなくちゃならないので、一話読むのに超時間がかかります。なので内容☀5で読みづらさ-0.5、の☀4.5(4つ)です。
じっくり読む(読まないとわからない?)ナンセンスギャグ…な~んか矛盾?…いやいや、騙されたと思って読んでみてください☆
一日の疲れはすっかり抜けて目はガッツリ疲れること受け合いです(笑)
長々とスイマセン😁嗚呼、拙い自分の筆力がもどかしい…
ま、とにかく、藤生サン大好きです🖤ネットの片隅でゆる~く熱~く応援させて頂きますワッ!これからも頑張って下さいね😉🖤 -
忍の里はエロエロ天国?2009年5月17日またまたテマリさんのイケメンを拝めようとは~眼福デスッ😍🖤
1~8話は「先生の事情」の『若気の至り』の前日談。忍の頭領と柊×あさぎの物語です。…忍の里は予想以上にエロエロ天国(≧ω≦)🖤???
(1~5話、頭領×見習い忍者すばる)忍法色狂いの術😍ちゃっかり仕込んで惚れちゃって…まぁ🖤学ランコスプレは頭領の方がノリノリ♪でした?
(6~8話、柊×あさぎ)アホップル誕生までの軌跡。どうぞ末永くご勝手(お幸せ)に🖤
(9~12話、雪男×少年)命を助ける為に少年を襲っちゃった雪男…でも実はずっと片想いしてた純な雪男に萌え萌えです。超イケメンなのに、何なの…その純情っぷり!堪んないんですけどッ🖤
全体的に話は淡白です、やはり。でも、絵柄とキャラと物語の世界観で魅せる作家サマなので、個人的には結構好きです(イケメン純情雪男…ツボでした🖤)。
そして、タイトルとは裏腹に忍たちはエロエロです…(笑)
以上、「先生の事情」にツボッた方は🅿でどうぞ😉🖤(あ、『若気の至り』を読んでなくても全然大丈夫デス!) -
オトナの中学生日記2009年5月11日思春期男子も真っ青!ひたすら純情な二人が…嗚呼…焦れったいやらくすぐったいやら切ないやら…📱片手に身悶えしっぱなしでしたよ、全く(←ヒジョーに褒めてます)。
表題作(1~7話)の二人、女子高教師・木嶋×小野。
ホントは両想い。でもちょっとした勘違いの積み重ねで片想いだと思い込んですれ違ってしまう…いわゆる片想い系王道ラブ🖤です。
年下ワンコ×年上メガネ美人…それだけでも食指はがっつり動きましたが!しかし!
そんなこと抜きに、大人のくすぐったい純な片想いに萌え悶えすぎてどうにかなりそうでした。(←大袈裟)
中学生日記を地でいくような?純な二人の静かで清らかな?逢瀬にまず萌えて…
気持ちを自覚してるのに、想いがなかなか重ならない二人の、切なくて歯がゆくて焦れったい距離に身悶えて…
ラスト!もう展開は完全に読めちゃいますけど、どうにも止まらない想いを重ね合わせた二人に…
ひっそりと萌え死にマシタ。
王道中の王道、良くも悪くもありふれた少女漫画的レンアイ。しかも淡々としたストーリー展開。でもこの萌え感はスゴイです。見せ方の勝利かしら?いやはやスゴイ!今まで読んだ天禅さんの作品の中ではダントツでした。(あくまでも個人的な感覚です。悪しからず)
あと、最終話(8話)も良かった!本当~にヨカッタ!
長く切なく忘れ得ぬ想いの行く先は…もう言葉に尽せません。人を想うことの切なさ温かさが詰まった秀作です。この話だけで自分の中では☀5でした。(よくある話なんだけど胸にグッとキますよ)。
あ、エロは一切ございません。キス止まり⚠なので、エロをお求めの方は回れ右にてお願いします。
大人の純で切なくて可愛い想いの行方にゆっくりじんわり萌えて下さい🖤 -
エロカワ美少年🖤2009年4月30日さすがピアスさん☆エッロイ~ッ(≧ω≦)🖤
あ、エロだけじゃなくラブもちゃんとあるカワイイ話です、こちら😉
それにしても、カワイイ少年たちのラブエロはやっぱイイですね~(しかも幼馴染み設定だし!)🖤眼福😍満腹😉🖤
話は💡みどころ参照。
「映二のためなら風俗で働いて貢ぐよ」と言った祐司の言葉を真にうけて、本気で祐司に援交させようとする映二(オイオイ😁)。
で、祐司の「(知らないヤツにやられるくらいなら)映二が俺のお初奪ってよ」(キャッ☆何かこの言い方エロイわ~😍)。
…その後の展開は読んでからのお楽しみ、ということで🖤(あ、エロ多めだけど濃くはないです⚠)
…何気にハマッたらしい映二クン。前書きで「7年も連載してるのに一向に買い戻せない」と言ってたけど、要は○○まくってたとゆー話、だよね?(笑)やだわぁ🖤
。。。。。。
この先続きがあるみたいですが、不定期連載していた話を集めた📚なので話はその都度完結するスタイルです(多分)。だから、今回もスッキリ終わってるので短編としてサクッと読めてイイ感じですよ😉
もちろん続きも楽しみにしてまーす🖤 -
イケメン敬語攻め天国2009年4月23日おぉ~テマリさんのイケメン大集合😍(絵柄が大好きなので)速攻喰らい付きました😃🖤
あ~眼福(//▽//)🖤
(1-2話・教師×生徒)
要はメガネフェチ受けだったとゆー話。
(3-4話・教師×生徒)
ぼんやり天然系教師の誘い受け!センセー、何の指導ですか?
(5話・幼馴染みリーマン)
積年の想いあまって緊縛プレイ?
(6-7話・若様×忍の従者)
若様ご乱心…実は覗いてマシタ。
(8-9話・忍主従)
色ボケ年下攻め…恋は盲目🖤
(10-12話・学者×隣国の王子)
愛は年の差も身分も越えて…🖤年下ショタ受け×丁寧語攻めは何気に調教チック🖤
あら~5話以外全部敬語攻めだわ🖤
全体的に軽くてサラッとしてます。エロもそんなに濃くないし話もオーソドックス。でも、もし立ち読みで硬質でシャープな絵柄がツボった方は買ってみて下さい😉🖤損はしないと思いますよ。
個人的には6話以降がオススメです(結構エロイので😉)☆ -
淡々とした心象風景に2009年4月16日静かに萌えて下さい。
待ってました!館野とお子サン🖤本を持ってるのにDLしてしまいました(暇な時読みたいし)。
…と、画面遷移が何かイイ感じ😃(見たら分かります。ダリアのデジタル作品のそういうちょっと凝ってる所が結構スキ🖤でも一話が短いのがたまにキズ…)
まるごと本編なので読むなら🅿購入でどうぞ!
話は💡みどころの通りです。というか、そのまんま😃
宮木と阿部の心情の変化を静かに淡々と綴った物語です。事件や急激な変化は全くありません。
長い間、心の隅に引っ掛かってた言葉にできない想いを、少しずつミリ単位で形にしていく二人の関係…
何度読んでも何とも言えず萌えますね…
焦れったい!もどかしい!でも二人の想いも分かるから…(萌え悶え)
館野さんの作品って…ありふれた日常の中に垣間見える人の気持ちを淡々と描いた話とシンプルな絵柄が絶妙に合っていて…そんな作風が個人的にはとても好きです。
淡々としていて、でも時に鋭い館野さんの描く心象風景にふと気付くと静かに深くハマッてしまいますよ。
ただ…ものすごく淡白です。ラブやエロをお求めの方は避けた方が無難かもしれません⚠関係萌え、想い萌え嗜好の方…もし未読なら是非ご一読を😉🖤
数少ない愛して止まない作品の1つです。
。。。。。。
本にはもう一編別の話が収録されていて、そちらもかなり面白いんですが…完結、ということは配信なし?リクエストしてみようかしら? -
切なく胸に迫る想い…2009年4月9日小説、コミック両方読みましたが…本当に泣けます!号泣…というより思わず涙が一筋こぼれ落ちる感じ。
全編が本編なので読むなら🅿購入して下さい。
幼い頃の母の自殺、その後の姉の死で、「死」に囚われたまま生きている医学生・真紀。そしてそんな彼女を支える音大生・克秀(ヒデ)。時に厳しく鋭いヒデの言動に戸惑いながらも想い想われる幸せな日々を送りそれはずっと続くと思っていた…7年前のあの日まで。
7年前突然姿を消した元恋人と再会したのは真紀の勤務先のホスピス。ヒデの余命は残り僅か…何故、彼が病に?死を望んだのは私なのに…この再会は偶然?必然?死を目前に自分に会いに来たヒデの真意は…?
ヒデの想い、真紀の想い、長瀬の想い…それぞれの想いが交錯しながら物語は静かに展開します。淡々と進む物語の中で、登場人物たちの気持ちがじわじわと胸に迫ってきます…時に切なく、時に甘く、そして時に痛く…
そして無情にも最期の時は迫ります。
ヒデが真紀に会いに戻った本当の目的は…
言葉になりませんでした…
何も見せず何も語らず…人生の最期、大切な人への最高の贈り物。
真紀と一緒に驚き…そして泣きました。
そして、全てを静かに見守り続けた長瀬の想い。
心が温まり希望の持てるラストです。(ラストは小説よりコミックの方が秀逸だと思います)
切なく胸に迫り…そして心温まる人間模様です。せっかくなので皆までは言いません。未読なら是非ご一読を! -
ビバ☆オジサマ🖤2009年4月2日人気ゲーム『鬼畜眼鏡』のみささぎ楓李サンのエッセイ漫画。オヤジスキーなら少なからずニヤリ( ̄ー ̄)としたり「なるほど~」と唸ったりするはずです。かくいう自分も重度のオヤジスキーなので、タイトルに喰らい付き🅿購入してしまいました。
ヒトコトで言うと「オヤジ受け」推奨マンガ、と思うくらい「オヤジ受け」を叫んでます(笑)←コレは同感も同感!!(他のレビューにも以前書いたんですが「オヤジは襲って受けとけ」が個人的信条なので😃)
2-4話、8-10話、13-15話はいずれもオジサマが主人公の短編です。エッセイの中の萌え叫びが満載なので「(言ってたのは)コレか~😃」と妙に納得。でも何か中途半端なネタバレ感が…(ちょっと残念)。なので、私は先に短編を読んでからエッセイを読んだ方が良いと思います。
オススメは7話目。山田ユギ先生のオヤジ談義!さすがでございます。「そうそう!コレよ、コレコレ~(≧ω≦)🖤」と📱に向かって思わず呟いた(否、叫んだ)次第です…恋に溺れるオジサマ最高🖤🖤🖤
あと11話の稲荷家先生の「シャーロックホームズは受け」談義(笑)めっちゃ同感です!妄想こそしたことはなかったけど言われてみれば大いに頷けることばかり!ワトソン君が不憫でとても愛しく思えてきて…図書館で読み直します(笑)
ただ、本編の方は出てくるオジサマ(いや、攻めの傾向?)が自分の趣味とは違いすぎちゃってイマイチ共感しきれず…だったので☀は-1にしました。
あ、個人的にはオヤジ年齢は45歳↑だと思っております。年を重ねた人ならではの内面からにじみ出るニオイ(?)がたまらなく好きなのです…
ま、何はともあれオジサマは最高!ビバ☆オヤジですッ🖤
-
…萌え感ハンパない🖤2009年4月1日皆さまのレビュー通りでした!🅿購入大大大正解!レビュワー様ありがとうございますッ☆
ホンッとにかわいいですね🖤超カワイイッ🖤も~恋する男子の可愛らしさがこれでもかっ!これでもかってくらい満載です☆
友情~恋の狭間で揺れ動く焦れったい恋心やなかなかうまくいかない片想いなど…男子同士ならではの微妙な(絶妙な?)関係性や想いの行方にヤバイくらいキュンキュン🖤して…そして萌え悶えまくりました🖤🖤🖤「この想いは知られる訳にはいかない…」「友達でいいからずっと側に…」「いつか終わりがくるならこのまま友達で…」…切ないですよね。でも、この切なさほろ苦さがまた堪らなくて。
エロはどちらかと言えば薄めかな⚠でも想いが溢れたエチは何とも言えず良いものですね…(はぁ🖤)ちなみに「コイノイロ」「幸福論」「友情方程式」はエチなしです⚠でも私は彼等の関係性や想いにハンパなく萌えましたッ!エロなしでも全く不足感はなかったです、本当に(力説)!
こういう作品があるからやっぱりBLから足を洗えないんです(笑)←モノは言い様。
とにもかくにも読んで良かった!全話大満足です🖤 -
た、堪らん…🖤2009年3月30日高永ひなこさんの十八番・兄受けラブ(こちらは年下攻めではないけれど)🖤現在も連載が続いてる人気作品ですね😉絵柄も話もパーフェクツッ!何も言うことはございませんッ(≧ω≦)🖤
話は…みどころを参照して🅿購入で読んでください!連載は続いてますが、とりあえず今回は一巻分としてすっきり終わってるので「次の配信はいつなのぉぉぉ?!?!」とヤキモキすることはないと思います😃
もう何て言うか…人が恋に堕ちる瞬間、そして知らぬ間に恋に溺れて余裕をなくしていく過程が甘~く丁寧に描かれてます…🖤で、礼一郎さんも陣内も色っぽすぎるんですよ、コレが!私は紙媒体で読んだんですが、うっかり赤面しました…その色気に完全ノックダウン🖤(着物、袴、スーツ…萌えアイテム目白押し☆)
想いの丈をぶつけた濡れ場は…本当~にマジで必見ですッ(力説)!!
もちろん萌えや恋だけじゃないです。人としての心の成長や機微も丁寧に描かれてるのでしっかり読ませてくれます。さっすがひなこサン!やっぱり大好きです🖤
せっかくなので皆までは言いません。未読でしたら是非ご一読を😉🖤 -
悪党男子×エロカワ女子2009年3月10日超カワイイ絵柄(好みが分かれるかも…)、エロエロミダラで超ラブいストーリー展開🖤🖤🖤
これぞまさに✨ザ☆エ・ロ・カ・ワ✨ですッ!
どの話もこれでもかっこれでもかッ!っていうくらいエロエロで甘々(≧ω≦)🖤…ありえないだろ…ってくらい。でもエロまでの流れはとても自然で何ともイイ具合い。しかも濃いめエロ。かなりドキドキさせられます…マジで生唾モノです、ハイ(//▽//)🖤
出てくる男子はタイプは違えどオール☆ドS!女子もS男の嗜虐心をくすぐるような…「弄り倒したくなる」タイプのかわいコちゃんばかり(笑)
そんな彼らが彼女の前で徐々に余裕をなくしていく姿は…くっは~(≧ω≦)🖤🖤🖤もう堪りませんっ(言葉になんない)
ということで、男子目線でエロカワ女子に萌えまくるもヨシ、女子目線でエロい悪党男子に萌え悶えるもヨシ、もちろん自分に置き換えて妄想するもヨシ(笑)色々と楽しめる作品だと思います。
個人的なお気に入りはやっぱり「かわいい君がすきなもの」。もう初々しくてラブい感じが超カワユイ🖤🖤(ピエールさんの話はほとんど読んだけどその中でも一番スキな話です)あとは、3-4話かな。エロスイッチONで豹変して暴走するナツがエロ可笑しい。
もちろん、どの話もばっちりエロカワ🖤です!
ピエールさんの作品の中ではこちらが個人的にはイチオシ🖤大好きです!
ピエールさん、次回はツンデレなM男子コレクションを是非ッ🖤
-
関係性に萌えました2009年3月3日立ち読みがないのでレビューに賭けてみました。大当たりでした!(レビュワー様、ありがとうございます😃カスレビ万歳☆)この内容で1話30pt!超安価お買い得良品です!!いっや~良いものを見つけました😃
立ち読みがないので絵柄がわからず…表紙絵の印象で夏目イサクさん系かなと思ってたんですがちょっと違いました。でもとてもキレイ✨で読みやすい絵柄です。
全編通して可愛川(えのかわ)×三反園(みたぞの)の話なので、読むなら是非20話🅿でどうぞ(何と言っても安価だし😉)!
もうこの二人の関係性が堪りません!友情なのか恋愛なのか、お互い特別なんだけど甘くない…そんなボーダレスな関係からゆっくりじんわり気持ちを温めていく過程が淡々と、でもとても丁寧に描かれてます。その流れがすんごく良かったです!
ちゃんとエロイことをしてるふたりですが、エロ描写はかなり少ないです⚠でもそこがイイ!このテの話はエロなしの方がしっくりくると思うので。(エロをお求めの方は回れ右!)
関係萌え傾向の方には是非ともオススメしたいです。(館野とお子さんの作品がお好きな方は絶対ハマると思います…それは私😁)
(エロはエロで嫌いじゃない…いやむしろ好きだけど😃)こういう作品があるからBLからなかなか卒業できませ~ん(笑) -
爽やか~な青春モノ2009年2月28日「楽しいのがいいよ…」
ラストのこの言葉が心に残りました。自分の気持ちに素直に正直に今を精一杯楽しもう…当たり前なことだけどなかなかできないのが現実で。だからこそのメッセージなのかな、と。
短編集なんですが、ラストで総ての話が繋がるようになっているので、読むなら🅿購入をオススメします。
『ニュース…』あるバス事故を巡る人間模様。
『雪街』未来から来た少年少女とバレー小僧のほんのりビターな青春。
『あんとき…』甘酸っぱ~い片想い。
で、最終話に続きます。
あ、幽霊や幽体離脱、タイムスリップもネタになってますが、オカルトやSFではありません。あくまでも爽やか~な青春モノです。で、エロも甘い展開も一切ありませんので要注意⚠
。。。。。
切なかったりやりきれなかったり悔しかったり…言葉ではいいつくせない想いをいっぱい抱えながら、それでも明るく前向きな彼らの姿は、ほろ苦くも爽やかです。
そして、どの話もラストは、何となく心がじんわり温まるような…そんな余韻が心地よく感じるものばかりでした。で、最終話で「なるほど~」と総てがストンと胸に落ちます。
がしかし、(他の方のレビューにもありますが)どの話もその後が気になる終わり方をしてるので、物足りなさを感じる方もいらっしゃるかと…結末ハッキリがお好きな方は回れ右!大丈夫、という方は読んでみてください。甘酸っぱくて一生懸命だったあの頃の自分に出会えるかも…(笑)
個人的には大好きです、こういう話😉
-
俺様鬼畜風味メガネ🖤2009年2月27日きました!相原さんの最高傑作!!面白いです、コレ😃もうホントに大好き🖤🖤🖤
同じ社宅の幼馴染みたちのラブあり友情あり家族愛ありの青春群像劇。初×亮輝の主従ラブ🖤を軸に登場人物たちの人間模様を絶妙に挟みながらテンポよく進んでいきます。恋愛だけではないそれぞれの人間関係(家族関係とか)に切なくなったりドキッとしたりホロッとりたり、ときめいてしまったり…本当に最後まで飽きません!(家族の話の絡め方が本当に巧いと思います)
登場する男子が何気にキャラが濃くって、でも超イケメン(笑)
中でも俺様鬼畜風味メガネ・亮輝が最高です(あくまで、風味…笑)。もう何気に超可愛いんです~亮輝ってば。普段が超ド級の俺様だから余計にふと見せる優しさとか不器用さとかヘタレさが堪んない!(超不器用故に両想いになるまでにも、エチに辿り着くまでにもすんごい遠回りしてます…笑)
クールな俺様、でも天然ちょいヘタレ系メガネ…(ワタシにとっては)トップ・オブ・メガネ男子✨✨✨です!
亮輝のことばかりになってますが、他にも好青年腹黒王子な梓、ダンディーでもクワセモなおじさま亮輝パパ、ステキ好青年な兄・凌(でもあんな劣情を抱いていたなんて…)、などなどイケメンが色々とやってくれます(笑)
主要女子キャラの初×あかね姉妹も超キュート🖤
亮輝の一挙一動に振り回されて、怒ったりビビったりドキッとしたりうっかりトキめいちゃったり…と迷走する初は当たり前に可愛いすぎだし、ちょいビッチな妹・茜も何気に純情オトメで…そんなギャップがめっちゃ可愛い(笑)最後のコスプレの下りは、もう可愛くてかわいくて…どうしてくれよう!ってくらいでした。(是非最後まで読んでください!個人的には一番好きなエピソードです。)
そんな感じで、この作品の登場人物は本当~に愛すべきキャラたちばかり!もう本当に大好きです🖤
切なくてキュンとなったり、ドキドキしたり、えっ?どうして…と泣けてきたり、何なんだよ!と怒ったりしながらも、じんわり温かくってラストは幸せな気分にしてくれる作品です。もう最高~😉🖤
-
酒に酔い恋に堕ち2009年2月25日全編まるごと繋がってます。読むならポイントに余裕のある時に🅿購入でどうぞ~😉
【1-2話】ダメオヤジ×ナンパ男…酔って酔わせてあらららら~🖤と思いきや、ダメ親父は何と…!ビバ☆オヤジ攻め🖤(個人的にはオヤジは襲って受けとけ、が信条なんですが…笑)一見ダメダメなヒトが実はキレ者だったりするのって、超萌えますよね🖤ラストが良かったです!
【3話~】前話で、見事店長に選ばれた赤丸くんの居酒屋☆細腕繁盛記😃ヘタレなんだけど頑張り屋で一生懸命な赤丸が恋に店の再建に奔走…否翻弄される話。赤丸の店の大家のムスコと名乗る高校生・金城くんにイジメられたり助けられたりしながら、恋に仕事に迷走する赤丸が可笑しいやらイラッとするやら😃で、一途に社長への想いを募らせていく赤丸…キミは何て鈍感でアホなんだっ!
でも、次々と出てくるおバカで腹黒い人たちが色々とおかしくって赤丸くんのアホっぷりも帳消しでしたけど😃😃😃
ラストが…ヘーなるほどね~という終り方でした。ということで、白河のサイドストーリーがあったら読んでみたいです。
リコさんの作品で続きモノってこちらが初めてでしたが、笑ってキュン🖤とできて良かったと思います。やっぱり小ネタがいちいち面白いですね。登場人物もヒトクセもふたクセもある曲者揃いで(笑)最初から最後までゆるーく笑えて楽しめました😉
(個人的には最初の話が好きです。オジサマ最高🖤) -
うっわ~2009年2月25日すんごい良いですね!
自分にとっては、久々にど真ん中ストライク作品(☀5↑です)でした。今まで読んだ数百冊のBLコミックの中でも文句なしのトップ✨✨です!(あくまでも個人的な感覚です。)
ポイント残高が少ないので、皆さまのレビューを参考に「悪い癖」と「ふるるゆるる」をとりあえず読んで…と、何コレ?何なの?めっちゃイイじゃない…
気付けば結局全部読んでマシタ。嗚呼、おバカ…
でも、それくらい本当~に良かったんです。どの話も絶妙に切なくて温かい。それは、人と人とのつながりを丁寧に描いているからでしょうか…本当に切なくて苦くて…恋とも呼べないような関係の隙間にほんのり甘さも挟みつつ展開していく物語は、どれも鼻の奥がツンとして、でも心がじんわり温められるような感覚を覚えるモノばかりでした。
ということで、🅿購入を強くオススメ致します!
(どれも本当に好きですが敢えて選ぶならやっぱり表題作。あなたと行きます…生きます…ラストが本当に秀逸でした。)
他の方のレビューにもあるので皆までは言いませんが、どれもストーリー展開が秀逸で、読みごたえはバッチリあります!そして、読後感…というか余韻がとても良いです。
ホントに本当~に読んで良かったです(力説)。
出会いに感謝! -
カワイイ絵柄で2009年2月23日ヤリまくりッ(≧ω≦)🖤(表題作)
あ~ビックリ☆
実の兄に性転換の薬を盛られて♀になってしまった少年が、元に戻してもらうために兄のいいなりに…
視姦制服プレイ、メイドプレイ、保健室プレイ、獣ミミ&シッポで3P…ってか前提で近親相姦…
とゆーか、イヤイヤ言いながらノリノリじゃんッアンタ😁
…と、ツッこんではいけません。ストーリー度外視で純粋にエロギャグとして笑い飛ばすべし!
何とゆーか、ここまでつき抜けてエロいと逆に爽快感すら覚えますな(笑)アッパレです!でも、どっちかというと成人マンガ?
いやはやスゴイ…
あとは(5-6話:双子近親エロ)、(7話:女教師×男子生徒)、(8話:カテキョ×女子高生)、(9話:幼馴染み)、(10話:居候ヘタレワンコ男×女飼主)
7~8話は普通にエロいTL🖤5~6、9~10話はちょい変態入ってます(笑)あ、全編通してエロ濃いめです⚠
個人的には10話がオススメ。かなり笑えます…コス好きって…何だかな😃😃😃 -
美少年ラブエロッ🖤2009年2月13日表題作のみ読みました!
くっは~😍美少年たちの王道ど真ん中のラブエロですよッ(≧ω≦)🖤話は💡みどころの通り。展開的にはありがちなんですが、美少年のラブエロなので超美味です!少しずつ体と心の距離を縮めていく二人がエロエロ😃でも、意外とキュン🖤とさせられたりもして。合体(笑)はラストのみですけど、濡れ場はしっかりガッツリ、さすが東條さん!ってカンジ。
本当に何て美しいエロ描写✨✨✨…マジで生唾モノです(^q^)
何と言っても、ラストが萌えまくりでした🖤何がって、攻めてたアツシを受け身だったハルキが攻めるんですよ!それもかなり執拗にっ(≧ω≦)言葉で舌で手で攻めまくりっ!あーんなにアツシにヤラレっぱなしでよがりまくってたハルキが…ビバ!土壇場逆転現象ッ!!…苦痛と快楽で歪むアツシのエロ顔、す、凄すぎました!これで萌えなきゃウソです、本当に。…東條さま、素晴らしすぎます…(合掌)
ということで、みなまでは言いませんが表題作のラストは必見ですッ!是非ゼヒ😉✋ -
相変わらず2009年2月13日可愛いですね~😃絵柄も話も葉月さん印のかわいらしさが満載🖤で、エロもちゃんと入ってます(さすがTL…笑)。話の展開は結構ありがちなのかもしれませんが、絵柄と登場人物のキャラで読ませるタイプの作家さんなので、今回も最初から最後まで安心して読めると思います。7カップルのオムニバスラブストーリー😉🖤
【1-3話】顔だけが取り柄のヘタレワンコ男子(生活能力ナシ)×ツンデレな年上女(飼い主)。ツンデレ女子のギャップに萌えていつの間にか恋に…🖤チーフ(彼女)が超カワイイ。
【4-5話】双子姉妹×幼馴染み男子のトライアングルラブ。あぶれちゃった方がずっと情が深くてちゃんと人を見ていて…という、ありがちな双子ネタ。でもちゃんとキュン🖤のツボは外さない、さすが葉月さん!
【6-7話】ずっと友達。それ以上でもそれ以下でもなかった二人が、互いへの恋心を自覚したのはそれぞれ別の相手ができた時だった…身近に当たり前にいるヒトの大切さって一旦失くさないと分かんないものですね、ハイ。
【8-9話】清楚系(地味目)女子高生×チャラ男。きっかけは一目惚れ→ナンパでも、何気にちゃんと彼女の内面を見て好きになっていく彼が男前でヨカッタ!でも、イイヤツだから良かったけど実際は結構危ないよ、お嬢ちゃん。
【10-11話】失恋を癒してくれたのは、おいしいスイーツと心優しいパティシエでした…外見じゃなく内面をちゃーんと見てくれる男に出会えるのって本当にシアワセなことだと思う。
【12-13話】芸人×おっかけ女子の三日間限定の甘い恋。うーん、恋って盲目?
【14-16話】幼馴染み同士。彼は彼女のことがずっと好き。でも、彼女はよそ見ばかり。それでもずっと見守って寄り添ってじんわり恋に…ってアナタさっき失恋したばっかじゃん?でも、ずっと近くにあった温かい気持ちに気付けて良かった、ということですね😉
ちゃんとアナタを見てくれる人は意外に近くにいるはず…と思わせてくれる話が揃ってます。ちなみに、個人的に好きなのは、1話目と5話目かな。ツンデレ女子、ヒゲメン最高です🖤
ということで、タイトルに偽りなし、甘~いオールハピエンラブ🖤でした😉✋
-
どの話も2009年2月12日甘々です🖤オール純愛系でハピエン短篇集。幸せな話ってホントいい!
リコさんの作品は、やっぱり言葉遊びが巧いです!話の方も、どれも純な恋の物語なんですけど、登場人物や時代の設定や小ネタがいちいち面白い!だから単純な一言や行動や展開に、ガッツリ惹き込まれるんですよね。そして、キュンキュンして大笑いしてほろっとして…うっかり萌え悶えてる自分がいます😃
ザッツ☆リコワールドって感じ(って、どんな感じなんだよ…)😉
以下、参考になんない各話レビューです★
【花という…】
イヤよイヤよも好きの内。いつの間にか好きになってた想いビトが実は長年の敵だった…!で、なんつーオチ😁人情恋情時代劇🖤
【恐怖の…】
アハハハハ~(≧∀≦)ニャンコぐっじょぶ👍
【泣かないで…】
時代は…昭和初期くらい?遊郭オーナーとそこに売られてきた少年の恋。オーナーが全て見超した上で身請けを承諾したというなら…それは、仕込みという名の愛の営み。エロ甘ッ🖤
【ルンルン…】
爆笑ヤンキーラブコメディー🖤ツッパルのも迷惑三昧なのも全て恋の成せる業!「…構って欲しかったんだもん」…播州ヤンキーが『もん』って…!うっかり萌えちゃったじゃないのッ!「ルンルン」の意味は、読めば分かります(爆)
【欲望25時】
「自分ならもっと…」と思ってる段階でガッツリ恋になっていて。
…「優しくしてくれる?」
…以心伝心🖤
【スイート…】
まさに刷りこみラブ🖤言い寄る女を片っ端からつぶす(寝取る)のは、オマエの隣に居続けるため。気付かぬは本人(一吾・いちご)ばかりなり。アホです…
【愛しています】
すれちがう想いは憎しみに…土壇場になんないと本心はなかなか見えてこない…ヒトは愚かでとても愛しい生き物だから。
今回もコメディーからシリアスまでしっかり揃っていて、読みごたえアリでした!なので読むなら🅿購入でどうぞ😉✋
あ、何気に着物率が高いです!和装フェチ?には堪んないですよッ🖤
-
恐るべしリコワールド2009年2月5日表題作…笑撃の一作でした!!!
短編集ですが全部面白いので読むなら是非🅿購入でどうぞ!
もう最初から最後までコミカルでちょい不思議なリコワールド全開です!やっぱり(どの作品にも共通してますけど)言葉の言い回しがすっごく面白い!で、もちろんエロ🖤もしっかりございます!
話の方も予想をことごとく裏切る展開…っていうか全く先が読めないモノばかり。どれもしっかり純愛の話のはずなのに、登場する人たちの濃すぎる一挙一動に翻弄されまくっているうちに段々ワケがわかんなくなってくるんですよ…
あぁ吃驚☆
恐るべし、リコワールド!(思いっきり褒めてます)
以下、カプリングとひと言感想です☆
(もうウザイほど語りたいんですけど長くなりすぎそうなのでやめときます)
【1-2話 幼馴染み】
二重人格鬼畜エロエロ王子バンザイ!!!
【3-4話 ヤクザの友人×ヤクザの犬?(イロ?)×ヤクザ】
切なくてイタイ…いやいや最後はラブラブバカップル🖤ごちそうさま!
【5-6話 薬売り×顔馴染み】
恋のヤマイに効く薬はないのです、ハイ😉
【7-9話 腹違い跡取り×執事】
(図らずも?)小姑GJ😉👍
【10話 リーマン後輩×先輩】
恋心…理屈じゃないデス。
【11-12話 商売敵の息子たち】
…ホントにそれでいいんかい?(笑)
【13-14話 クラスメイト】
君がスキをくれるから僕も君がスキなんだ🖤
中でも、『少年地獄』はサイッコーです!!!
猛毒有体生物!小悪魔!カマトト!ヤリチン!ド淫乱!自己陶酔バカ!性格破綻男!な一二三(受)に振り回されやられっぱなしの奈良文(攻)。
この一二三がもう本気で最低でサイコ~😉🖤
可愛い顔して超鬼畜ッ!
その絶叫的な二重人格っぷりにうっかり萌えマシタ(≧ω≦)🖤
でも、エロスイッチが一旦ONになると立場逆転🖤奈良文、攻めまくりッ!(←何だかんだ言って愛しちゃってるから~😉)辛抱堪らん…ってカンジで一二三が懇願したとこなんてもう…😍
でも、やっぱ一二三の方が何十枚も上手でしたとさ。
…もう最初から最後まで笑いっぱなしでした(≧∀≦)
超絶☆オススメですッ!
(欲を言えば、一二三×奈良文だけで一冊読みたかったかも)
…十分長くてウザくなってますね…😁
以上、全く参考になんないレビューですけど、とにかく面白いので読んでみて下さい😃✋
あ~マジで面白かった~😃😃😃😃😃 -
うわーん(号泣)2009年2月3日こんな終り方って…いくらなんでも切なすぎます…過ちを犯したとはいえ…
次回は、盛大に仲直りさせてあげてください!切によろしくお願いします。
。。。。。
今回は冒頭で、ロジェの悲しい過去に少しだけ触れてました。(かなり痛々しく壮絶でした…)
でも、まだまだ分からないことだらけ…
だから余計に知りたくなる…好意から高じた(相手に対する)興味はいつしか恋に…そんなレノのキモチの移り変わりが繊細に描かれていました。
手を伸ばして、少しだけ距離が近付いたかと思ったら、またスルリとどこかへ行ってしまう…ロジェの本心は一体どこにあるの?その悲しげで優しい瞳は何を映しているの?
気付けば、もうすっかりレノ目線で読んでました。
恋は本当に理屈じゃない…気付いたときにはもう止められない。レノがロジェの一挙一動にドキドキして焦れたりする表情なんてもう…そんなどうしようもない恋心が手にとるようで、何だか赤面しちゃいました(年甲斐もなく😁)。
そして、(今回は出てこなかったけど)ロジェの「好きにならないで」…私には、どうしても彼が自分自身に言いきかせている言葉にしか思えなくて…読むたびにどうしようもなく切ない気持ちになります。
そうやって心に防衛線を張って何とか立っているロジェの切なくも美しい横顔…
(思わずうっとり…いやいや)胸が締め付けられます。
本当にどうなってしまうんでしょう?このふたり。
…ロジェの母親のこと、体を売って稼いだお金の送金先、そしてロジェの過去…
もう続きが気になって…気になりすぎて困ってます(笑)!
ということで、ネットの片隅で熱く続編をお待ちしております! -
ラブ・エロ・変態揃ってマス2009年1月30日東城さんの作品は、ハードなモノから入ったので落差に驚いてしまいましたが、ラブもエロも変態も満喫できる結構オイシイ?短編集です。古い作品も入っているので絵柄が違ったりしますが、そんなに違和感はなかったと思います。
(1-5話)高校生ゲイ×ノンケ
イケメン最高🖤ラブいふたりに理性はなんていりません!王道ど真ん中のラブエロでした。
(6話)同級生
浴衣でアオカンH🖤どうぞご勝手に~💨ってカンジ?
(7-8話)中学教師×生徒
これが一番面白かった😃😃😃意表を突く展開です!教え子にとっかえひっかえ手をつける、どこに出しても恥ずかしい変態中学教師(この表現に笑いました!)と教え子・有田の話。この先生を有田くんがハメてクビにまで追い込むんですけど、その理由がびっくり!(いや、もしや…とは思ったけど)後日談はエロエロ🖤でした。オススメです😉
(9-11話)万引き少年×店子のお仕置きH
東城さん印のSMが満載です。苦手な方は避けた方が無難です⚠個人的にはうーんよくわかんない(゚~゚)?って感じでした。エロ重視の方向けかな?
全編通してエロいです。でも、エロ萌えはあまりないエセ腐女子な自分でも結構楽しめたので意外と手広く読める作品なのかな、と。絵柄も綺麗だし✨✨サクッと読めていい感じでした! -
ネコ×ネコの可愛い恋🖤2009年1月29日きました!村上左知さんの十八番!!ネコ×ネコの恋🖤ネコがネコを堕とす!!しかも餌付けで(笑)あーもう本当にカワイイ!
全編、安積×朋記の話なので🅿購入でどうぞ!
勤め先の非常階段で偶然出会った安積と朋記。虚弱体質な朋記を見るに見かねてオカン体質な安積がなんだかんだ面倒をみるようになるんですが(餌付け)…実は、朋記の片想いの相手は安積のセフレ(で、もってかなりS)。微妙な勘違いを残したまま、でも想いは少しずつ積もっていくわけですよ…もう切ないやら可愛いやら。
…好きになっても朋記が好きなのは自分じゃない。
朋記がふと見せる恋する表情を自分のセフレに向けた顔だと誤解して「もったいない」とか「教えてやらねーよ」ってひとり毒付く安積はホントに可愛かった!その切ない横顔に萌えツボ直撃…完全にノックダウンでした(≧ω≦)
しかも、朋記は可愛いツンデレくんなので、あまり余計なことを言わない。だから余計~に焦れったい!でも萌える!!
何なんでしょうね…この萌え感。
この三歩進んで二歩下がる的な切なくて焦れったいふたりの距離に萌え悶えました。
最後は、前述のセフレさんがうまーい具合いにふたりを波立てて、何とか両想い🖤可愛いなあ~もう、って感じのふたりでした。
ですが、それよりも何よりも!
エチに辿り着くまでに難渋する二人(ほら、ネコ同士だから…😉)、いっや~悶えさせて頂きました!必死さが超カワイイ🖤ネコ同士だからあんまガツガツはしてないけど、くううう~(言葉にできないこの萌え叫び)!可愛すぎて可愛すぎて卒倒するかと思いました(大袈裟な…)。
そして、そこかしこに散りばめられたリバへの布石…😍続編期待してもいいですか?(笑)同人でいいので!
(とはいっても、エロ描写は薄めです、やはり⚠そこが好きなんだけど)
。。。。。
ラストの「なんかいっつも俺のほうがアンアンうるさくて」「恋人のこんな声が聞けて幸せ」…ごちそうさまだよ、全く😃
いやはや、本当~に村上さん印のカワモエがてんこもりな作品でした!めっちゃ美味しかったです。ごちそうさまでした😉
村上さんファンには外せない一冊です!(←力説😃)かわいいキュンキュン系な話がお好きな方も是非どうぞ😉✋
やっぱり村上左知さん、大好きです😃🖤
-
書き下ろしが最高デス2009年1月19日この世界観は本当にスゴイです!
表紙はとっつきにくい印象ですが、中の絵柄は似て非なりです。話の内容もちゃんとした?恋の話なので、もし未読なら第1話だけでも読んで頂けたら、と思います。きっと読み進めずにはいられなくなるはずですよ…(笑)
何事も「初めて」は特別で、思い入れが深ければなおさらで…記憶の端に置き忘れてしまうようなささいな出来事でも、鮮烈にあたかも別のモノとしてそこに在り続ける…
それが「死霊」
10年前の出来心?にもならならようなキスが招いた長くて痛くてほろ苦くて、でも何故かほのかに甘い恋の話。
自分は鮮明に覚えていて忘れようにも忘れられないのに、相手はきれいさっぱり忘れていて…それって本当に切ないし苦いですよね。智がイラだつ気持ちはわかります。裕一…君はなんて罪作りなオトコなんだ…
叶わずに消えぬ想いはいつしか形を変え、死霊となり相手を祟る…コワイけど、それだけ想いが深く、忘れられない恋心ゆえだとすると何だか切なくて甘い。
死霊となった想いの行方は…とても素敵な結末でした。
そして死霊となった初恋の原点は…
ま、まさかッ!😃😃😃
書き下ろしが最高です…(爆笑)
草間さんの、独特の空気感でぐいぐいと読者を引っ張っていったかと思うと、ふとした瞬間に手綱を緩めて落とす…そんな作風が大好きです。
リアルさの中にもどこか非日常的な雰囲気が漂う独特な空気感、そして硬質な絵柄、好みが分かれるとは思いますが、個人的にはとても好きなんです。草間さん、どこまでもついていきますわ(笑)
もし未読なら是非😉✋ -
やっぱり草間さん!2009年1月16日草間さかえさんの、硬質な絵柄とリアルなんだけど何となく非日常的な雰囲気が漂う物語が好きです。独特の間の取り方、笑いと毒と切なさのバランスが何とも言えずイイ感じで。
この作品もそんな草間さん印の短編集。読みごたえアリで、どの話も読後感は良好でした。
以下、簡単なあらすじとちょいネタバレ感想です。🅿購入するかしないかの参考になれば✋(個人的には🅿購入しても外さないと思います。)
【1-8話、小説家(バツイチオヤジ)×炎フェチ?男子(中→高校生)】
ネタをあさりに行った火災現場。その見物人の最前列にいつもいる少年に興味を持った平尾は…
ダメオヤジ攻です!アンタ、中学生相手に往来からまる見えの庭で…って、ヤバイでしょう!ヤバすぎでしょうとも!でも、そんなことがどうでもよくなってしまうくらい何気にアホップルなふたりが面白いです(笑)幸宏の兄さんが何かとGJ👍でした!
【9-10話、理髪師×客】
キライキライも好きのうち(笑)ドS理髪師の言葉責め?寝込みを襲われちゃったリーマン君がおかしくてカワイイ。後日談も笑えました😃😃
【11-12話、高校の先輩×後輩×先輩の弟】
清一と尊は友達同士。清一はひそかに尊に片想い中。そのことを尊の兄・智巳に知られ、バラされたくない一心で智巳と関係を持ってしまう。二人の関係を偶然目にした写真で知ってしまった尊は…
清一の想いも尊の想いも切ないけど、気付くとエロにばかり目がいってしまってました😁何故…?兄さんエロすぎっ!ラストが切なくも爽やかです。
【13-14話、会社の同僚(スーツなし)】
休日出勤中にふたりで恋愛の話をするうちにあらら~🖤な展開に…草間さんの十八番・リアルなゲイ的人間模様、です。何気ない言葉や仕事場の雰囲気とかがリアル。悪くない結末です(笑)
【15-16話、高校生×隣りに住む少年(小学生?)×少年の同居人】
終盤までかなりインモラル。SMが苦手な方はやめておいた方が無難かと。かなり濃いです⚠で、ラストが…えッ?あらら?落差にビックリでした(゜ロ゜)
。。。
以上、お後がよろしいようで😉✋ -
さらに暴走中🖤2009年1月15日美人でキレちゃってるちーパパの恋と愛の暴走?迷走?っぷりを愛でる爆笑シリーズ第2弾🖤🖤
今回は、ラブ🖤も笑いもさらにパワーアップ!もうノンストップで笑わせられっぱなしですッ(≧∀≦)あぁん、もうっ!
俊介~アンタ本当に16なん?とか、36のオッサン(ちーパパ、ゴメン!)が制服来て学校に行って…え?バレないんですかいッ(゜ロ゜)?とか…挙げ出すとキリがないくらいツッコミどころは相変わらず満載、でも確実に二人の仲は進展してます🖤ラブいふたり(ちーパパ×俊介)+カワイイ里樹(×翔)の前には、もうそんなことはあってないようなもんです。
おバカで可愛すぎるちーパパを🅿購入して大いに笑って可愛がってあげましょう😃😃😃
いっや~マジで笑えます😉(ハライタイ…)
追記:ちーパパ一族は必見!濃すぎる血筋が鼻血モノ(≧ω≦)🖤特にラストのショートの兄さん最高🖤🖤(最後まで読みましょう😉) -
死を通し生を考える2009年1月11日人の最期を通して人の生そのものを見つめ直す物語。エンバーマーの心十郎や彼に関わる人々の目を通した、淡々とした語り口の人間模様です。人の死がテーマの話ですが、死そのものではなく、死者を送り出す側の目線で描かれているので、そこに悲しみはあっても流れる空気は温かく優しいです。
登場人物もそれぞれ味があって人間臭くて(当然だ)面白い(人の内面を鋭くも優しく描き出すミツカズさんの表現力は本当にすばらしいと思います)。イケメンでギャルホイホイ😃(byアズキ)な心十郎の裏の顔は本当に切なくて切なくて…いつかそのトラウマを乗り越えてちゃんとアズキの手をとることができるように、と願ってやみません。
涙ばかりではなくて、おかしな登場人物の言動に笑わされ、話の隙間にある毒にハッとさせられ、本当に飽きないです。笑いと涙と毒!そのバランスが最高。
絵柄も、やはりいつ見てもシャープで美しい✨✨✨
生きてそこに在るということは、当たり前のことではなくてとても大変なことでそしてとても愛しいこと。この作品を読んで、そんなことを思い出しました。エンバーマーという職についてはこの話を読むまで知りませんでしたが、本当にすばらしい職業だと思います。是非、もっと多くの方に読んでいただきたい作品です。
-
切ない苦いでも優しい2009年1月8日全編が「フェイクファー」のサイドストーリーです。「フェイクファー」の3-4、9-10話に登場したマキとその周囲の人々の物語(レニと出会う前)。最終話がマキ(とその友人の小川)目線のレニ×マキの話で、レニの家を出ていった後のふたりの恋の行方にもちょっと触れてます(ネタバレになるので結末は伏せますけど、大体予想はつきますよね?)
いっや~本当に良かったです!話がちゃんと繋がりました。(読むなら絶対🅿購入してください)
マキちゃん!あなたってコは…想像以上に愛しくてイタイ男の子でした。どうしてそんなに優しく冷めていられるの?それは恋を知らないから?いや、そんなことはないはず…
ここで色々と思いの丈をぶちまけたい(?)ところですけど、何からどう伝えたら良いのか正直分からないです。。。なので思いつくまま徒然に。
体とキモチの境界線の上でどうにもならない気持ちをまた別のセックスという絆で洗い流す…そんな登場人物たちがどうしようもなく切なくて苦くて、でもとても愛しく感じました。何気ない仕草や言葉に垣間見える相手への想いが、胸にジンジン染みました。ホントに。切ない!ニガイ!でも優しい!
エロ描写は多めですがキレイでとても儚気です。流れてる空気が甘くなくて切なくほろ苦いから、あまりエロく感じなかった。
そして、心理描写がいつも以上に丁寧で秀逸でした。
(繰り返しになりますが)切なくて苦くて、心優しい物語。是非「スリークオーター」、「フェイクファー」、「感情回路」三編続けて読んでみてください。(続けて読むことで話がストンと心におちますよ)
個人的には、本当に読んで良かったと思いました。
願わくは、マキの親友の小川に幸あれ、です😉 -
目線が優しい2009年1月6日言うまでもなく周知の通り、今月からアニメ第二期も放映中の人気作品です。
なまじ妖力を持って生まれてしまったがために、祖母レイコの形見(厄介な置き土産)・友人帳をめぐって、云われも覚えもない妖怪につきまとわれるハメになった夏目のちょっと風変わりでおかしな日常の話。登場する人や妖怪が何か人間臭くて味があって面白いです。特に俗物的でときどき黒いニャンコ先生は最高(大好き)!あと、ときどき眼鏡な名取サンも素敵で外せません。レイコ🖤なヒノエ(妖怪)も個人的に大好き(百合…?)。
妖怪と人間との関わりに垣間見える、人の心の弱さや寂しさや温かさに光をあてながらゆっくり進んでいく物語なので、よくある妖怪・怪奇モノとは雰囲気が違います。緑川センセイの人柄によるところだと思いますが、登場する人や妖怪に向けられている目線が優しく温かい。なので読んでいてホッとします。
未読なら是非読んでみてください。忙しい日常の中でつい忘れがちになってしまう優しい気持ちに出会えるはず… -
何なのコレ~(≧∀≦)2009年1月5日皆さんのレビューにつられて読みました。と、うっかり思いっきりハマッてしまいました~(≧ω≦)🖤
エロいですね…🖤🖤た、堪りません🖤エロにいくまでがかなり焦れったいので余計にエロさ割増って感じ(巧い!)。
特に会長!何なんだろう、この可愛さは?言葉では言い尽せないものがあります。個人的に可愛すぎる受って苦手なのに、なぜか全然大丈夫、むしろ可愛すぎてどうしてくれよう…ってくらい萌えてます🖤(ホントになんで?)そんな私も会長にヤラレてしまった一人かもしれません😃そしてそんな会長にまんまとハマって迷走してしまう知賀くんはもう当たり前に可愛すぎです🖤もっともっと余裕をなくして暴走してッ!!(以下続刊)
18話まで読んだのに3巻まで全部買った私はおバカでしょうか…。でも、それくらい面白い、ということで😉🖤未読の方は是非😃✋
-
スリークオーターの前日談です2009年1月5日全編まるごと「スリークオーター」の山下の前日談+αです。短編集かと思って単話で買ったら…失敗!🅿で買えば良かった~(T-T)、ということで🅿購入をオススメします。
1~4話、中学時代の山下の無自覚な恋?の話。この気持ちは友情?恋?…気持ちに名前なんか付けなくてもアイツは特別な存在。そんなボーダーレス感じの二人が何だかとても愛しいお話です。ラストのキスが良かった~。
5~7話(表題作)は、1~4話の後日談です。久保への気持ちを離れてから改めて自覚して行き先を失った恋を持て余していた山下。偶然知り合ったレニと話をするうちに自分の心の奥底にあった欲望を自覚して、レニと体を重ねてしまう…
ロクなことじゃないと分かっていても求めずにはいられないどうしようもない山下の胸のうちが手にとるように痛く伝わってきます。切ない、というより痛い。淡々としたモノローグか心に染みます。ラストは…えっ?山下は納得してるみたいだけど、どうなのよ?と思ったら続きがありました(9~10話)。
7~8話(恋の終わりから…)「スリークオータ-」第6話の後日談。山下×深沢の話。色っぽいふたりの色恋にならなさそうでなりそうな、そんな話🖤この話がやっぱり一番ヨカッタ!深沢のやきもち、キターーー(≧∀≦)気持ちを自覚しつつある深沢の山下への言葉…めっちゃイイです(笑)二人の未来は多分きっと明るいよ、って思えた😃「スリークオーター」を読んだら、まずこちらから読むと話がしっくりつながると思います。
9~10話、レニと同居してたマキの話。レニ目線で話が進み、やるせない感じのままラストです。ふたりはどうなるのか…でも希望が持てそうな終わり方をしてるので、きっと想いは伝わるはずだ、と勝手に思っておきます。
長くなりましたが、この作品はまず「スリークオーター」の1 ~6話を読んでから、『恋の終わりからはじまる』、『R(1~4話)』、『フェイクファー』の順に読むことをオススメします。話がグッと分かりやすくなると思います😉
繊細で丁寧(すぎるくらい)な心理描写、キレイな絵柄と上質なエロ…良いと思います!詩的で多少まどろっこしい表現などで好みが分かれるかも知れませんが、私は好きです!
-
カワイイッ(≧ω≦)2009年1月3日皆さんのレビュー通りでした!
かわいい!もうめっちゃかわいい!(萌え死寸前)好きのめばえ…もうタイトルそのまんまでした🖤
表題作【1~8話】「好き」を自覚してからそれがどういうことなのかをじんわり自覚して焦れたりぐるぐる悩んだりから回ったりしてる敬介は…もう恋する男子の可愛らしさ全開🖤対する久志も長年の片想いに焦れて余裕をなくしたり勝手に思い直して自爆したり切なくなったりと、こちらもかなり可愛すぎ🖤うまくいかない恋に焦れて悶えて泣いて笑って…こっちまで身悶えしちゃうような、こういう恋の話大好きです🖤
サイドストーリー【9~11話】敬介兄の源さん×義弟の貴一の話も面白かった~😃下剋上(笑)…いやいやアナタは最初から受だと思ってましたよ?ぶっきらぼうだけど愛にあふれた兄がめっちゃかわいい🖤そして、貴一の策士っぷり?とステキ眼鏡に萌え萌えでした🖤
温かくてほんわか幸せな気分にさせてくれる作品です。最高~😃🖤
-
大人のかわいさ満載🖤2008年12月27日タイトルと皆さんのレビューにつられ思わず🅿購入。
いっや~🅿買い大正解でした😃😃😃この内容で1話30pt。超安価良品です。読むなら絶対🅿買いですよ、本当に(力説)!
出てくる人それぞれ皆ヘタレだったり素直になりきれないツンデレだったり天然系だったり…これでもかっていうくらいカワイイ大人が次々に登場。もう可愛すぎて可愛すぎて~萌え悶えまくり…そしてかなり笑いました🖤🖤🖤
好きな相手に対して強気に出れないのは、色々と余計なことを考えてしまうから。色々悩むのは、経験をつんできた大人ならでは、なんですよね。考えすぎて結局手を出せなかったりあと一歩が踏み出せなかったりする。だからヘタレ(笑)…いい年した大人がうまくいかない恋に焦れたり思い悩んだりする姿…堪らないです🖤
どの話も目線が優しい気がしました。読んでてホッとするような。作者さんの人柄なのかな?何度も読み返すと思います😃読んで良かった~と思える作品です。出会いに感謝、なんてね😉
愛しのダメ男に乾杯✨です🖤 -
やっぱり良かった🖤2008年12月26日やまがたさとみさんの、透明感があって独特の目線から描かれる物語が好きです✨✨✨この作品もそんな期待を裏切らない質のいい短編集でした。絵もホントにキレイ…✨✨✨✨✨
1-6話、ゲイの山下×ノンケ深沢の話。表題作だけ、深沢に会う前の山下の話。
この話が、一番やまがたさんカラーが出てると思います。友情と恋の境界線を綱渡りするふたり。胸のうちをさらけだして近くなっても恋にはならなくて…でも恋がしたい山下の気持ちが切なくて痛くて甘くない。でも、何だかんだいってもけっこうラブい🖤と思ったのは私だけ?えちも適度にアリでその匙加減がとても巧い気がしました🖤上質のエロさ?というのかな😃
最後の深沢目線の話が良かったと思います。ちゃんと山下のこと想ってる、でも自覚はしてない、そんなカンジがとてもイイ!
7話、高校の同級生。これから恋になっていく話。友情なのかそれ以上なのか…こういう青いカンジ大好きです🖤タイトル通り爽やかでした。
最終話、ミナト×レンの抱き枕の恋。甘さは低めだけど少しずつ距離を縮めていくふたりが超カワイイ🖤ショタちっくなレンが意外に男前でナイス🖤🖤🖤(かわいい系男前キャラ大好き)最後の話が一番萌えました。
やまがたさんの作品にしては珍しく?萌えどころが多めなのもヨカッタ😉🖤
通して読んだら、今まで読んだやまがたさんの作品の中で(個人的に)一番良かった気がしました。大好きです🖤🖤🖤
買うなら🅿で😉✋
あ、でもタイトル買いなら山下×深沢のツンデレカップルがやっぱりオススメです😉
-
いい意味で裏切られた2008年12月12日表紙とタイトルを見て、可愛い系かしら?と思ったら…いい意味で違っていました。何というか、雰囲気のある話です。
幼馴染みの輝と双子の知陽・真昼の微妙な三角関係から始まる恋(1-2話)…と、始まりはありがちなんですがその後の展開が「えっ?そうくるか?へぇ~そうなんだ~」といい感じに裏切ってくれます。1-2話はあくまでも可愛いプロローグです。冒頭で読むのをやめるのはもったいないかも、ですよ。
もどかしい恋の行方だけではなくて、双子ならではの微妙な気持ちの揺れや人を想う心の機微が要所要所に描かれています。しかも、あからさまな描き方じゃくて、見え隠れする、程度の絶妙な描写で。さらっとした語り口であっさりした話なのにしっかり読んだ気になりました。いっや~正直おどろいた。
エロは薄めですが、表情が何ともいえず…🖤🖤🖤後半にいくにつれてエロ度もちょっと上がります。でも濃くはないです⚠あと、後半のさ…誘い受…萌えすぎて困りました🖤🖤🖤や、ヤラレタ…敢えて誰とは申しません。最終話もハズせませんよ~(フフッ)😉
ということで、全編通して輝×知陽・真昼×惺(シズカ)の話なので読むときは🅿買いがよろしいかと。
でも、読み手を選ぶ話かな…高校生、双子、青い恋、成長、あたりがお好きな方はかなりツボるはずですよ😃 -
美人でキレてるパパ見参2008年12月11日言わずと知れた人気シリーズの第1弾😉アニメにもなってます😃😃😃
ありえな~い、でもでもでも~(≧∀≦)と大笑いしながら最後まで読んだ覚えが😃😃😃
美人なちーパパのありえない奇行?の数々…それもこれも愛する息子を外敵から守るため。そして、その憎き敵の筆頭が息子の親友。でもあることがきっかけでちーパパは猛烈に彼を意識するようになって…というところから話は展開していきます。
も~愛する息子のため、愛する恋人のため、いっぱいいっぱいになって超空回りなちーパパは可愛すぎて面白すぎて~どうしてくれよう、って感じです😃😃😃😃実年齢は確か36のはずなのに(爆)。(違ったかな?)
キレてるちーパパの迷走っぷりは必見!ホントに。大いに笑い、たまに涙です(笑)
正直、ありえないだろ的な設定を筆頭にツッコミどころは満載ですが、異常なハイテンションの前にそんなことはどうでも良くなります。ある意味スゴイ作品です😃😃😃
興味のある方は🅿購入でどうぞ。その際は、頭を空っぽにしてから読んでくださいね😉
-
短編集だけど2008年12月9日🅿買いをオススメします!
ハイテンションな話で冒頭から飛ばしていくのか?と思いきや終盤の切なくも優しい物語…いっや~落差にびっくりしました(いい意味で、です)。で、最後はまた笑いで締めて😃😃😃自分は大概、短編集は気になるタイトルしか読まないんですが、これは絶対全編通して読んだ方が良いと思います!
登場人物がみな味があって何かイイんです~情けなかったりおバカだったり不器用だったりするんですけど憎めないというか…そんな愛すべき人たちがたくさん出てきます。ちょい変態入ってる?的な話もありますがそこは大いに笑い飛ばせば👌です😃😃😃
内容は他の方のレビューにもあるので割愛します。というか、この作品の面白さは読まないとわからないんじゃないかな、と思うので。
大笑いしてうっかり泣ける作品です。かなりオススメ🖤是非ご一読を😉
愛すべきヘタレに乾杯✨✨ -
ビバ!片想い🖤2008年12月8日いやいや~いいものを見つけました😃😃😃読んで良かったです🖤
片想いで好きすぎて悩んだり悶えたり空回ったりしながらようやく恋を実らせる…そんな感じの話を集めた作品集。主人公たちの恋の迷走っぷりに笑い😃たまにほろっとして時々キュン🖤となりました。展開はけっこうありがちなのかな…?と思いつつ、出てくるカップルが何かみんな可愛いひとたち揃いだったので、最後まで楽しく読ませてもらいました😃🖤その中でも個人的にツボだったのは以下3組😃😃😃
『1-2話・陽司×昇』
まさに陽司の粘り勝ち!自分の恋の為なら相手のことはおかまいなし…しかも無自覚(爆)20年もあの調子じゃあ、昇が「もうどうでもよくなってきた」といった心境になるのはしごく当然です。というか、20年も堕ちなかった昇もある意味すごいかも(笑)笑えました😃😃😃😃😃
『3-4話・隼人×桜』
すんごいかわいいです🖤ぐるぐるしてる隼人も、うまく感情を表せなくて照れたり怒ったりする桜も本当にかわいすぎ~🖤🖤🖤桜はほんのりツンデレですね🖤ピーチネクターはウマイです(いろんな意味で)。このふたりの話だけで1冊読んでみたくなりました😃あと、目付け役の高木さん!とっても気になる存在です。
『9-10話・西脇×北原(×東山)』
怖面なんだけど見掛け倒しな超オトメン西脇と天然系北原とその北原に絶賛片想中の東山。北原が西脇のギャップにうっかり萌えてしまって…🖤🖤東山くん、切なすぎる~ふたりを認めなくて全然いいから!ガンガンに邪魔しまくる続編が読みたいです(ムリですね…)北原くんは天然すぎます。本当に罪作りだわ…
うまくいかない恋にいっぱいになってる男子が揃ってます🖤あーもう本当にかわいい🖤🖤🖤
どの話もパッピーエンドで後味はさっぱりしつつ良好でした😉甘すぎない絵柄もキレイです✨短編集ですが🅿買いしてもハズレはないです。むしろ🅿買いをオススメしたい作品です!!
ちなみにエロは薄めです⚠そんなところが良かったんですけど😃(BL読むのにエロを避けるってある意味邪道なのかしら?) -
かわいいなあ🖤2008年12月4日表題作にもプライベートレッスンにも、(表題作の)首堂さんを筆頭に可愛いツンデレくん揃いです。なかなか素直になれない男子ばかり。でも、そんな彼を好きなヒトはちゃんと見てるんですよ~普段は見せないかわいい素顔を絶対に見逃さない🖤自分だけに見せてくれる表情…俺だけ特別?これは堪らないですよね🖤🖤🖤いっや~もう可愛いすぎて萌え悶えました😃😃😃
特に首堂さん、もう全てがかわいすぎ🖤🖤ホントはネコなのに精一杯虚勢を張ってるところや、ちょっとしたひと言とか。抱き心地悪かったらゴメン、だなんて…うっわ~何?このかわいい生き物は…無自覚系おそるべし、です。
二宮×首堂のラストはリバへの布石…ですよね(笑)?そんな村上左知さんの作風大好きです🖤🖤🖤後日談あるならぜひ読んでみたいです😉🖤
プライベートレッスンも甘くてしっとりしていて、可愛い男子揃いで🖤良かったです。でも、先に出てきた首堂さんの前に全てがかすんでしまった、というのが正直な感想です。
エロは当たり前にありますが、絵柄のせいかさっぱりした印象です。でも、シチュエーションや何気ない仕草や表情がエロかったりします…(笑)🖤
一回でも村上さんの作品を読んだことがあるなら、この作品もツボにはまると思いますよ~🅿購入もいいと思いますが、単話購入なら前半の「俺の気も知らないで」をお勧めします。
…何だかんだでやっぱりツンデレ最高🖤
-
キレイです✨✨✨2008年12月4日山本小鉄子さんの絵って、本当にキレイです✨✨✨✨絵柄買いしても損はしないと思います。今回は短編集。
1~6話と10話後半が高校生の真樹×相原の話。体をつなげること以外に自分を守る術を知らない真樹が、相原と関わるようになって知らず知らずのうちに「恋」という罠にはまっちゃう話。恋は理屈じゃないです、ハイ😶
7話はプチ家出少年と偶然であった青年の一夜の話。家族との関係に行き詰まった未来は衝動的に家出をしてしまい、ひょんなことからイケメンの学に拾われて…。温かい気持ちになれる話です。
8~10話前半は花屋で繰り広げられる片想いの話。店員に一目惚れした少年の勘違い系ラブ🖤です。この話が一番切なかったり笑ったりで楽しい話でした。店長ってば実は可愛いヒトだったのね🖤🖤
と、それぞれ系統は違いますが、どの話もきっちり読ませる話でじんわり心が温かくなるような作品です。絵も本当にキレイだし✨✨✨エロも適度にあり、です。どちらかと薄めですが色気があるので、逆に余計にエロく感じました🖤
🅿で買っても損はしないと思いますが、短編集なので気になったタイトルだけでも普通に読めますよ😉
最後の「相原家に行こう」が笑えます😃😃😃すんごいベタだけど。何だかんだ言ってバカップルなふたりが最高😃🖤
-
文句なし🖤🖤🖤2008年12月4日「晴れてボクたちは」の続編です。先に「晴れて…」から読むことをお勧めします😉で、今回も前作と同様全編ちひろ×圭吾の話なので🅿買いがお得だと思います。
話は…いっや~すんごい良かった!前作も良かったけど今回の方が面白いです!小ネタで笑えて萌えどころもしっかりあり、まさにタイトル通り😃可愛いドキドキが満載です🖤🖤🖤
圭吾のことを好きになりすぎて余裕をなくしますます可愛くなってるちひろにニンマリ😃😃で、恋をすることで少しずつ(中身が)男前になってきた圭吾も良かったと思います。なかなか進展しないふたりがじれったくもあり、でもそんなところがこの話の萌えどころ🖤なのかな。甘いばかりじゃない恋にいっぱいいっぱいになってるふたりがもう可愛すぎ~🖤🖤🖤
中盤から登場の桶沢(桜田姉の仕事仲間)がいい感じ?にふたりの仲をひっかきまわして少々苦い展開になりますが、おかけで雨降って地固まるいいラストに繋がっています。
前作でもいい味出してた桜田姉が最高でした。いろんな意味でグッジョブです😃😃😃あと、おかんも(笑)あ、雪野さんとその彼女も😉(今回は前作以上に脇に出てくる人が皆それぞれいい味を出してます。そんなところもツボです👍)
今回は前作よりラブ🖤が多めで(でもずっとすん止め😃)かなりBLっぽく?なってます(ってか、BLだ)。やっぱりエロは薄めですが。でも、ちひろ×圭吾のキスには何ともいえない色気がありました🖤超萌えたのは私だけ…?
本当にタイトル通りドキドキさせてくれて、表紙のように可愛いお話でした🖤読んで良かった~😃😃😃大好きです🖤🖤🖤是非読んでみてください😉✋
桶沢さんの話も読んでみたくなりました(なんだかいろいろありそうな人なので😃)。スピンオフ希望します! -
俺様の音楽を聴け!!2008年12月3日もうがっつり聴いてますよ(読んでますよ)、千秋さま🖤
大好きです🖤🖤🖤
周知のとおり、ドラマにもアニメにもなった名作(いや迷作?)人気作品ですよね。
もう、とにかく面白いです😃😃😃😃😃出てくる人々、みな可笑しすぎ面白すぎて笑わずには入られません。つい繰り返し読んでしまってまた爆笑😃😃😃その繰り返し😃
ギャグ7割、音楽2~3割、その他0.5割くらいで、意外と音楽の描写は多くないのですが(あくまで個人的主観です)、知ってる曲は実際に耳で聴いてるように感じるし、知らない曲はCD探して全部聴いてみたくなる、そんな作品。素人には敷居の高いクラシックの世界を解りやすく楽しい話にしてしまった二ノ宮センセイに勝手ながら敬服したり感謝したりしています😶😶😶
読まなきゃ損する作品です!!(と個人的には思ってます)。
今現在の配信分はまだまだ導入部。これからますます面白くなりますよ😉是非ご一読を~✋ -
最高にラブい私のカレ2008年12月2日というのがこの📚のキャッチだったような…(確か)。
なので、いわゆるラブい甘ーいバカップル話(←いい意味で、です。コメディなのかと。)ばかりかと思いきや、3話ともなかなか一筋縄にいかない恋の話で結構面白く読めました。結末はどの話も甘いですけど🖤
極上メンズというのはちょっと言い過ぎでは…とも思うんですが、何気にみな中身が男前で良かったかも😉
印象に残ったのは第3話。タイトルを見て、これはコメディだろうと思いきや結構シリアス入っていて驚きました。切ないです。でも結末が良かったです。初めて目にした作家さんだったんですが他の作品は出てるんでしょうか?絵もキレイでした✨
栄羽さんと真崎さんの話は…言わずと知れたことですが、さすがです。楽しく読ませてもらいました。あえて内容には触れません。読んでみてください😃 -
とにかく良いです😉2008年11月27日まず、絵がかなりキレイです✨思わず絵柄買い。
で、お話は…とても良いです!文句なしに☀5つ。
幼馴染み同士のカワイイ系男子・ちひろと長身美男子・圭吾の友情以上恋愛未満の話。
圭吾はずっとちひろに片想いしています。でも、自分の気持ちを押し付けたりもしないし、かといって別に隠しだてもせず自然に好きでいるんです。その気持ちがじんわりじんわりちひろの心を動かします。その過程が何とも言えずイイんです(←うまく言葉にできない…)。リアルで手にとるように伝わってきます。もどかしくて切なくてどうしようもない気持ちがストレートに、でも淡々と描かれているからなのかな?ラストも本当に良かった。桜田一家もなかなか面白くて😃爽やかで温かい気持ちになれる物語でした。読んでよかった~ホントに😃😃😃
BLが苦手な方も普通に読めると思います。というか、BLを読まない方こそ読んで頂きたいです。きっと見方が変わるはず。とにかくオススメです🖤
最初から最後まで本編なので🅿購入がお得かと。損はしないはずですよ! -
栗原まもるさん2008年11月24日「苺シロップ」だけで、☀4つ。
好きな人に処女というだけで振られた緑は、女にだらしない幼馴染み・忍に「私とセックスして」と勢いで頼んでしまう…
結構ありがちな話かなと思いきや、たたみかけるように話が進んでいきます。ノリは軽いけどほろ苦くてほんのり甘い。オススメです。絵柄があまり甘くないのでそんなにエロくないです。
ちなみに、忍は鬼畜風メガネ!ちょっと性格悪そうなところがイイ🖤
別のアンソロジー本に「あめ玉コレクター」という続編が出てます。こちらも結構良いですよ~合わせてどうぞ。
他の話は…読んでないので分かりません。アンソロジーって当たりハズレがありそうで🅿購入する気になれなくて… -
ホームドラマです😃2008年11月23日前半(~14話)だけを読むと、これって本当にBL???って感じの一つ屋根の下的な家族ドラマなんですが、後半(15話~)は大河の家族や秀への想いを軸に、それぞれの想いが交錯して面白くなります。うすーくほんのりラブも見え隠れ?その加減が何とも🖤心の奥底にあるどうしようもない寂しさや弱さをひっくるめた人の内面がしっかり描かれているので、途中のまどろっこしい焦れったい展開も、最後はストンと腑に落ちます。読みごたえありです。とはいっても、テンポがかなり軽くてほどよく笑いもあるので、あっという間にもうラスト。家族っていいなあ~って改めて思いつつ、ほんわかした気分で読み終われます。
ただ、エチは非常に薄いです。というか、ないに等しいです…多分、立ち読みで気付くと思いますが…要注意です⚠
絵柄がキレイでさっぱりしていて話の雰囲気にぴったりはまっていて良かった。
個人的には大好きです、こういう話。 -
可愛すぎ🖤2008年11月18日私も皆さんのレビューの高評価につられて読みました😃
本当にすごく良いですね!気持ちが通じ合うまでのふたりが切なくてじれったくて可愛くて~思いっきり萌えました🖤🖤🖤
物語が進むにつれて、エロ度も上がりますが、絵柄がくどくないので違和感なく読めます。とにかく想い合うふたりがかわいすぎ🖤🖤🖤この可愛さは言葉ではホントに言いつくせないです(くぅぅぅぅ~)。自分の中では、今年読んだ恋愛モノの中では色々な意味で1番良かったかも✨✨✨出会いに感謝です😶(大袈裟か?)
まだまだBL素人なので、他の村上左知さんの作品読んでみたくなりました。
60ptですが、読むなら絶対🅿買いして下さい!損はしない…いやむしろ得する(?)📚です😉 -
悲しく美しく儚い✨2008年11月14日舞台は近未来の日本。人間とアンドロイドの物語。と、いってもSF色はそれほど強くなく、あくまでも人間の内面を掘り下げて光をあてた悲しくも温かい人間ドラマです。誰の心にもある光と闇を断罪するわけでもなくただただ静かに見つめる人形の瞳は、悲しくも美しいです。心のない人形は実は人間の方なのでは、と考えさせられました。でも、まだ配信は途中なんですね。後半からさらに面白くなるので是非続きを配信して頂きたいものです。
そして、言わずと知れた三原さんの絵はシャープで美しいです✨✨✨三原さんの独特の世界にいつの間にかどっぷりつかってしまいます。
ちなみに、「DOOL」の伏線として「集積回路の向日葵」(その表題作)があります。物語の終盤に大きく関わってくるので、こちらも合わせて読むと面白いと思います。
少し異色ですが、悲しくも温かい人間ドラマ。オススメです! -
爽やかな感動2008年11月7日高すぎる身長にコンプレックスを抱く女の子が、そのコンプレックスをバネにしてモデルとして成功するまでの成長を描いた作品です。絵柄も話も甘すぎず(たまきちひろさん✨)、読みやすく感じました。
コンプレックスの塊で、何をやるにも投げやりだったミチコが周囲とぶつかり失敗を繰り返しながら少しずつ成長していく姿に勇気づけられます。読みながら思わず応援してました…
脇役の三原さんや社長(一本筋の通ったカッコイイ大人)たちの、弱さや無器用さ故に起きるちょっとしたドラマも見所のひとつ。弱くてもしんどくてもカッコ悪くてもそれでも前に進んでいく、多分これがこの話の一番のテーマなんだろうな、と思いました。ラストのミチコの選択は本当にカッコイイです。アンタ成長したんだね~、とちょっと感動😢
どんなことでも頑張ってる人は皆カッコイイです!是非、読んでみてください。
-
面白すぎなんですっ!2008年11月7日とにかく笑ってください😃😃😃😃😃オススメです!
超セレブな私立桜蘭学園高校のホスト部(部と書いてクラブと読む)に訪れるお客様と部員たちの部活動?の話…庶民代表・特待生のハルヒと金持ちすぎてかなり浮世離れしてる部員たちの掛け合いに爆笑です😃😃😃そして、出てくる人々皆キャラが立ちすぎで変なところにまた爆笑😃😃😃理屈抜きで笑えます😃😃…笑わずにはいられません…ホントに。
でも、ギャグだけではなく要所要所で心の葛藤や触れ合いや一筋縄にいかない想いなど心の機微もしっかり描かれているので、読んだあと何だか心が温まります😶
ジャンルは少女マンガのラブコメですが、今のところラブ度は低め。絵もキレイなので読みやすいところもポイント高し、です😉
なにはさておき、
黒髪メガネ、鏡夜センパイ最高🖤大好きです🖤🖤🖤(…これが一番言いたかった😃) -
柏木先生🖤2008年11月7日よくある先生×生徒の🖤モノですが、何だか明るくて自然で、禁断…イケナイ感じはあまりしない気がしました。柏木先生のキャラ故か?
この先生、かなりユルくていいかげんな男で、何を考えてるのかイマイチとらえどころのない人なんですが、たまの一言や態度に愛を感じさせてくれる意外といい男です(もちろん見た目も男前🖤)。甘い言葉を並べる薄っぺらい男より断然イイ!
柏木先生のことばかりになってますが、主人公のひかりも一生懸命でカワイイし、先生との絡みもエロくてかわいいです🖤
脇役の後輩加東くんの鬼畜っぷりもなかなか面白かった😃
物語はいまのところひかり目線で進んでいるので、ぜひとも先生目線の話も読んでみたいです。
ただ残念なのは、1話1話が短く(なんでここで切るかなと思うこと数回)50ptはちょっと割高かも…なので☀は-1です。