夫の扶養からぬけだしたい
」のレビュー

夫の扶養からぬけだしたい

ゆむい

読んでていらいらしました💦

ネタバレ
2019年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ やたらと広告に出てきて、同じように専業主婦の立場なので読んでみたのですが、夫婦どちらにもイラつきます。
夫のモラハラ発言は鼻につきますが、それよりもこの妻が本当にイラつきます(笑)

そもそも何でそんなに家事が出来ないのかが分からない。毎日することなんだから普通ちょっとは改善しますよね?
それに、夢を諦めたのは家事と育児で手一杯だったからというあたりに、被害者意識の強さを感じますが、夢を諦めた本当の原因は家事と育児じゃないですよね?
結局そこまで頑張ろうと思えなかった自分自身にあると思います。
それを、旦那が家事・育児を手伝ってくれなかったからと言っているあたりが腹たちましたね。

そこから、まあ一念発起して頑張って稼いだみたいですが、「もう扶養から抜けなくちゃいけないんだ」って言葉を旦那に言ってやる日を心待ちにしてました!みたいな展開も引きました(笑)
旦那にざまぁみろって言いたかったんだと思いますが、逆転してやろう!みたいな勝手な旦那との競争心、子供だなって思いますよほんとに。

離婚はもちろん簡単にできることではないけど、それならお友達のお言葉にもあったように、結婚する前見抜けって思います。
ランチ代も旦那が稼いでくれたお金なのにってところ、気にするなら、専業主婦なんてそもそも向いてないと思いますよ。

私は専業主婦ですが、私自身の夢を叶えるために家にいる時間は思う存分自分の夢のためにできること(仕事や自分磨きなど)、そして、育児や家事をして毎日楽しんでいますよ。
旦那さんが、私が毎日幸せに暮らせるように、そして何不自由なく生活できるように一生懸命毎日働いてくれるので、家事も育児もするのは当然の事だと思います。

とにかく、被害者意識が強い、自分が不幸不幸といって、旦那の鼻をへし折りたいみたいなこと思ってる人は本当に理解できません。
いいねしたユーザ12人
レビューをシェアしよう!