微妙なところもあるが電気が





2020年4月20日
漫画読んでて久々ですね、電気が走りました。
その一瞬だけだけど。
それで評価上げてます。
まとまらないので、箇条書きライクでいきます。
漫画や文化的なもので懐かしさより新しさを好む人間なので、どうかなと思った。
でも、なんだろ微妙に現代風にしてあるんですよ。
主人公の言い回しかなー。
それで読めた。
あとやっぱシティーハンター好きだったんだなーと認識。
香がいる、これも大きいですね。
2人がもうメインテーマみたいだったし全てと言っても良かったので嬉しい。
転生?した時期も良かった。
原作の前半はただのギャグ漫画だったし、ただのもっこりマンだったリョウがカッコよくなってくる時期に転生して、このリョウならこう言うだろうなぁってのが上手く表現されてるのも良かった。
あと、お客様からいつのまにか一員になる空気を作っていくのが凄くカッコ良く見えた。
勇気いるし難しいんですよねその空気を作るの。
そんな冴羽リョウの漢字変換。りょうで探してたらめんどくなってさえばりょうで入力したら1発。
ちょっと嬉しかったです(笑)。
リョウだけに。
と、投稿して見たらリョウの漢字が全部抜けてる。
あー、常用漢字じゃないのね。悲しい。全部カタカナで打ち直すっていう。
今3巻までだけど、残りも買うと思う。
思い入れや捉え方で評価は変わるとは思うけど、私は裏の場面が新作のようで楽しかったですね。
私も先読んで評価変わるかもだけどその時はうしおととら方式で上塗りします
その一瞬だけだけど。
それで評価上げてます。
まとまらないので、箇条書きライクでいきます。
漫画や文化的なもので懐かしさより新しさを好む人間なので、どうかなと思った。
でも、なんだろ微妙に現代風にしてあるんですよ。
主人公の言い回しかなー。
それで読めた。
あとやっぱシティーハンター好きだったんだなーと認識。
香がいる、これも大きいですね。
2人がもうメインテーマみたいだったし全てと言っても良かったので嬉しい。
転生?した時期も良かった。
原作の前半はただのギャグ漫画だったし、ただのもっこりマンだったリョウがカッコよくなってくる時期に転生して、このリョウならこう言うだろうなぁってのが上手く表現されてるのも良かった。
あと、お客様からいつのまにか一員になる空気を作っていくのが凄くカッコ良く見えた。
勇気いるし難しいんですよねその空気を作るの。
そんな冴羽リョウの漢字変換。りょうで探してたらめんどくなってさえばりょうで入力したら1発。
ちょっと嬉しかったです(笑)。
リョウだけに。
と、投稿して見たらリョウの漢字が全部抜けてる。
あー、常用漢字じゃないのね。悲しい。全部カタカナで打ち直すっていう。
今3巻までだけど、残りも買うと思う。
思い入れや捉え方で評価は変わるとは思うけど、私は裏の場面が新作のようで楽しかったですね。
私も先読んで評価変わるかもだけどその時はうしおととら方式で上塗りします

いいねしたユーザ7人