大家さん引退します。 主婦がアパート3棟+家2戸、12年めの決断!
」のレビュー

大家さん引退します。 主婦がアパート3棟+家2戸、12年めの決断!

東條さち子

大家さんの怖い話(ホラーな意味でなく)

ネタバレ
2020年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私がこの本を読んで勉強になったところ。

人に貸す家をフルローンで買った場合。借り手がついて、家賃をもらって、その家賃とローンの返済額がトントンだと、ローンが終わるまで旨みゼロ。なのにその家賃は収入とみなされて、固定資産税とか税金がふりかかってくる。

おまけに、予定納税。
(この言葉を私ははじめて知りました…………)
あんた、年収1000万あるお金持ちだから、来年分の概算の税金も今払っといて、と、ある時から倍額近い税金を払わされる…………その収入が、全額ローンに消えているとしても。

国は、お金を預けたって、うまく使えないくせに、取るのだけは一丁前。システムを作ったもの勝ち。お金をたくさん稼いでる人も、大変なんだな、と思いました。

他にも水道の話、プロパンガスと都市ガスの話、サブリースの良し悪し、不動産屋さんとのかけひき、等々、私は読んでよかったと思います。

作者はノリでゲーセンにあるゲーム機買ったり、それを置くための家を買ったりしていて、たしかに何やってんだ、ですが、そのチャレンジ精神と、それぞれ仕事をしつつ、大屋さんと金策を10年以上続けたガッツがすごいです。

儲けることだけじゃなくて、自分でやってみることが大事と思います!とても真似はできないけど(^.^)

おすすめです!
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!