最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。@COMIC
」のレビュー

最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。@COMIC

蕗野冬/ほのぼのる500/なま

言葉が足りない?

2020年7月16日
原作側に問題があるのでしょうか。漫画家側の力量はありそうなのに、なんでしょう、置いていかれる感がちょいちょいあるんですよね。シーンや時系列の切り替わりが分かり難かったり、読み手が疑問を覚えるであろう部分に答えもヒントもなかったり。書き手側は「知っている」から必要性がない説明も、読み手には必要なわけだけども、その辺が考慮されていない感じがするんですよね。読み手側に立ってチェックできていない。もしくは原作を知っている人にはわかるけど知らない人にはわからない…といった感じ。「面白そうなのに入っていけなかった」んですよ。コレって本来おかしな表現なんですよね。実際に読み終えたのだから「面白かった」もしくは「面白くなかった」という過去形になるはずなんですが、感想として「面白そうなのに」になってしまう。この漫画家さんが書かれている別の作品を見てもその力量は問題なさげなので、原作側に何か原因があるのかな?少なくとも、編集の担当者は無能ですね。力量のある漫画家に丸投げして自分の仕事をしていないんじゃないですか?それか、作者側が「それじゃ伝わらん」と言っているのに編集者が展開を急がせたせいで、描くべき、書くべき部分が欠落してしまったか。今の編集者って無能ばっかなんですよね。芸術や娯楽の「作品づくり」ではなくビジネスで割り切るのは良いんですけど、じゃあコスパばっかり見てないで「売れるために何が必要か」を考えなさいよと心底思う。コスパどころかもはやネタの浪費になっとるよ。
いいねしたユーザ19人
レビューをシェアしよう!