溺愛系は癒し…





2020年8月18日
気持ちの面で裏切られることのない溺愛系は、バッドエンドでさえなければ水戸◯門ばりに安心の展開でひたすら甘さを楽しめるので楽しかったです(^^)
気になったのは、他の人と殆ど触れあわずに成長した設定の空良くんの品の良さ…に、ちと無理があったかなぁ?
殆ど他者と会話も交わさない、教育も受けていないはずの空良くん、あんな言葉遣いや語彙力を最初から持ってるって、育ちの悲惨さに説得力なくなっちゃったのが残念といえば残念ですし、嫁いだ後は急速に誰からもの愛されキャラになっているのに、なぜ故郷では誰からも気に掛けられなかったのかが疑問です…
空良の父親の手前、表立っては無理だけれど、陰ながら支えてくれた家臣がいたり、優しく接してくれる人がほんの数人でもいてくれた設定だったりすれば、言葉遣いや優しい性格に矛盾を感じなかったかもとは思いました。
が、まぁBLはファンタジーですもんね!
お腹いっぱいの攻様の甘い溺愛で満足です♪
気になったのは、他の人と殆ど触れあわずに成長した設定の空良くんの品の良さ…に、ちと無理があったかなぁ?
殆ど他者と会話も交わさない、教育も受けていないはずの空良くん、あんな言葉遣いや語彙力を最初から持ってるって、育ちの悲惨さに説得力なくなっちゃったのが残念といえば残念ですし、嫁いだ後は急速に誰からもの愛されキャラになっているのに、なぜ故郷では誰からも気に掛けられなかったのかが疑問です…
空良の父親の手前、表立っては無理だけれど、陰ながら支えてくれた家臣がいたり、優しく接してくれる人がほんの数人でもいてくれた設定だったりすれば、言葉遣いや優しい性格に矛盾を感じなかったかもとは思いました。
が、まぁBLはファンタジーですもんね!
お腹いっぱいの攻様の甘い溺愛で満足です♪

いいねしたユーザ1人
-
きむきむにー さん
(女性/40代) 総レビュー数:33件