「育ちがいい人」だけが知っていること
」のレビュー

「育ちがいい人」だけが知っていること

諏内えみ

理由や説明がなく主観的。各項目短い

2020年10月27日
マナーの説明が257項目記載してあり、その後に数行(2.3行〜10行)著者の考えが記載されています。説明とは言えず著者のご意見記載欄です。

項目が多すぎ、各説明が薄いです。マナーというより著者の好みではと思う項目もあります。
なぜそうするかの理由を説明せず「〇〇するべきです。なぜなら私はこう思うからです。」「○○している方は△△だと思います」といったことばかり記載していて、なぜそうするのかが抜けており、伝え方に品がないです。装丁と題名で買ってしまいましたが失敗でした。

同じマナー本でも「さりげないのに品がある気くばり美人のきほん」のほうが、各マナーの基本とワンランク上の対応がしっかり記載されており、由来や意味もきちんと説明されていて理解しやすいです。
また、マナーは思いやりですることだけど、囚われすぎず臨機応変に貴方も相手も心地よく楽しめるようにしましょう、というスタンスで読んでいて心地よかったです。

こちらの本は「(著者が思う)マナーが守れていない人を見るとこう思ってしまう」という主観で記載している印象でした。こんなふうに周りの人のマナーを評価している人といたら息苦しさしか感じないなと思います。

同じマナー本でも品がある本とない本があるんだなと勉強になりました。
いいねしたユーザ7人
レビューをシェアしよう!