悪くはないけど





2021年1月18日
無料分読了。
職人とギャルという、どこかでみた設定。コマのテンポや表現方法・空気感も、良くも悪くもハルタのほかの作家さんによく似てて、もう少し自分らしさを出してもいいんじゃないかと思った。ハルタっぽいのが好きな人にはいいかも。
結婚に対しての古風な価値観は、職人の町という歴史を受け継ぐ場所に住む人達と考えると、さして不自然には思わない。
ただ、主人公の女の子の意思をあまり感じない。ギャルというには中途半端だし、女の子がどう生きて行きたいのかがわからない。
古い価値観=職人、新しい価値観=ギャルという対比のカップルなら、もっと衝突してもいいのにな~と思った。ちょっともったいない。
面白くないわけじゃないので、特に難しく考えず、「堅物ストレートな職人男子との、ふんわりラブラブな毎日」を楽しみたい人にはオススメします。
職人とギャルという、どこかでみた設定。コマのテンポや表現方法・空気感も、良くも悪くもハルタのほかの作家さんによく似てて、もう少し自分らしさを出してもいいんじゃないかと思った。ハルタっぽいのが好きな人にはいいかも。
結婚に対しての古風な価値観は、職人の町という歴史を受け継ぐ場所に住む人達と考えると、さして不自然には思わない。
ただ、主人公の女の子の意思をあまり感じない。ギャルというには中途半端だし、女の子がどう生きて行きたいのかがわからない。
古い価値観=職人、新しい価値観=ギャルという対比のカップルなら、もっと衝突してもいいのにな~と思った。ちょっともったいない。
面白くないわけじゃないので、特に難しく考えず、「堅物ストレートな職人男子との、ふんわりラブラブな毎日」を楽しみたい人にはオススメします。

いいねしたユーザ2人
-
shikimi さん
(女性/50代) 総レビュー数:431件
-
柚吾 さん
(女性/30代) 総レビュー数:5件