番からはじめていいですか?【コミックシーモア限定描き下ろし漫画+特典付き】
リトルエヌ
このレビューはネタバレを含みます▼
『ぼくは道くんのΩになりたい』のスピンオフです。前作の可愛い亮くんのお兄ちゃんと、番となったΩくんの話。前ほどほのぼのとしてはいませんが、読後はやっぱり温かい気持ちになります。
Ω性である事で辛い思いしかない柊馬。親を亡くし、引き取り手のなかった柊馬を番とした怜。
柊馬と同様に、なぜ番にしたの?という疑問が出て来ます。元々明るいキャラではない印象の柊馬が、Ωという負い目でさらにネガティブになるのは、無理もないかなぁと思います。番にしてもらった、迷惑をかけてはいけない、期待要望に答えなければいけない、…負のスパイラルに自分で陥るのが哀しいなぁ。甘える事が出来ないんだよね。怜が不器用過ぎて…すごく柊馬の事を色々考えてるのに、伝わってない。言葉足らずというか何というか…大事にしてるのにね。お互いにもっと話すべきだなぁ。不安とか悩みとか、この先の事とか…不安が拭えたなら、柊馬はもっと甘えられるんじゃないかな。怜は元々優しいし、口下手だけどベタ惚れ過ぎて、側に置きたいんだし。ほら、わかり合えればなんて事ない!気持ちを伝えるって、簡単そうで難しいけど、一番大事な事ですねぇ。大事にして来た怜ですが、ただひとつ、怜が敷こうとしたレールに、自らの意志で乗らずに、自分で働く路を切り開いた柊馬に拍手。少しずつ自信もついて、強くなれた気がします。怜は寂しいけどね(笑)二人には幸せになって欲しいです。出来る事なら、子育て見たかったかな。
いいお話でした。
いいね