楽しいなぁ





人類銀河帝国、知的生命体バグス、帝国歴2258年、名誉大尉、数ページでお腹いっぱいです。
ところが30ページも過ぎると、おっどうなるん?と興味を持つようになる。
本編のオーバーテクノロジーの中尉がなろう系の異世界みたいな惑星に不時着したらどうなるん?って話が始まります。
よくある風でもありながらロリエロが無いのと、残弾に限りあるというチートに制約ついてるのが良かったですね。
とはいえ、チート色は強いです。
そのチート含めて他の異世界漫画と設定くらいしか違わないのになんで段々面白くなるんだろうと考えて思いついた三つを紹介。
最初に主人公の考え方が普通。主人公がラノベ読んでないので(笑)、一般的なSF映画を見る感覚で読めます(私が異世界読み過ぎなので多分ですが)。
次に、オーバーテクノロジーってなんだかんだ楽しくて、それと異世界との融合をうまく描いている。
最後に、ふと思ったんだけど猿の惑星を面白いと思ったのと同じ感覚かもしれない。内容は全然違うんですけどね。未知の惑星に降り立つってのは強いコンテンツだなと。手探りから始まって冒険色が強めなのも良い。
そして生態系、星にどこまで関わるかという問題も興味深い。
3巻まで買って色々登場人物増えてくると、増えないままで良かったんじゃないかと微妙に思ったけど、まぁそれはそれでって許容範囲で楽しめそうだしメインストーリーが強いので小さいことと思えました。
今後への期待と、内容忘れたころの2回目が楽しかったので甘めの☆5。
2回目は最初の30ページ飛ばしましたけどね(笑)。
でもそのイタいのを貫いて中途半端にならないのも良かったです。
(追記)6巻まで。いやー面白い、色んな展開がありますがSFが絡んでるだけあってイタいのを貫きポリシー感じます。
やっぱこういうのは照れたり言い訳するのは中途半端にダサくて、貫き通してる方がカッコ良いですね。
ストーリーも面白いし今では甘くなく☆5。
更新が遅くて新刊出るまで時間かかるのが悲しい、けど楽しみに待ちます。
(2024.2追記)7巻まで。
いや、ますます面白い。鳥肌というか久しぶりにゾクってしました。
続いて欲しいなぁ。

-
ユキ さん
(男性/50代) 総レビュー数:12件
-
shikimi さん
(女性/50代) 総レビュー数:431件
-
Riot さん
(男性/40代) 総レビュー数:0件
-
はーなー さん
(女性/30代) 総レビュー数:185件
-
むーみり さん
(女性/40代) 総レビュー数:241件
-
Longbow さん
(男性/50代) 総レビュー数:108件
-
花蓮 さん
(女性/-) 総レビュー数:361件
-
an さん
(女性/40代) 総レビュー数:904件