スパルタ後輩君が、あまく優しく攻める理由
」のレビュー

スパルタ後輩君が、あまく優しく攻める理由

フミマロ

絵は可愛いのでストーリー力を磨いてほしい

ネタバレ
2021年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題。
絵は可愛いのだが、話としてはよくあるTLテンプレの習作といった感じの出来ばえ。
ドジっ子OLヒロインが、何故かクールなイケメン後輩ヒーローに思われて、両思いになる話だが、ドジっ子はドジっ子でも、ヒロインのドジっ子ぷりが本気で仕事の足を引っ張ってそうなレベルで魅力がない。そんなヒロインを頑張り屋なとこが好きと言ってヒーローは慕っているが、残業してるのは頑張ってるんじゃなく本人がドジやミスして仕事が押してるだけだろうに。自業自得状態で頑張ってるとはなんぞや。他人に迷惑かけず、普通に仕事ができて、場合によっては他もカバーしてる人の方がよほど頑張ってて素敵だわ。
よっぽど世話焼きな人間でも、新人でもないヒロインがいつもこの調子なら成長がなさすぎていい加減イラつくレベルだと思うのだが。ヒーローは実はマゾか何か?
せめてドジっ子だが他の人が気づかない事には気づく気配りタイプとか(周りを見てばかりいるから自分のことには散漫とか)、周りを和ませる和みタイプとか、意外にひらめき力はあるとか、こっちにも伝わるヒロインの良ポイントがあるとよかった。ドジドジで鈍感、顔普通な女のどこがいいの?と思ってヒーローへの共感ポイントがない。
あと、いくら陰口叩いてたからって会社で先輩ぶん殴るのはまずすぎる。ヒーローが殴ろうとしたところで止めて、ヒロインが平手打ちぐらいにしとけば、ヒロインの良ポイントになったのではなかろうか。言葉の暴力の被害者が叩いたならまだフォローできるが、ヒーローが殴ったら社内問題になった時にフォローしづらいだろう。ヒーローの良ポイントは紅茶のくだりや残業の手伝いとかで出してるし、殴る必要性はなかった。
もう一つ、気になったのは両思いになったところで、就業中の休憩室の自販機前でやっちゃうところ。せめて人の来ないとこに移動してくれ。
と細かいところがやたら引っかかる作品なので、読み放題でも絵が好きとか、元々漫画家のファンでもないとオススメはしない。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!