原点に戻って楽しみたい方に





2021年2月4日
映画のヒットは嬉しいし、大勢の人が鬼滅を知って、
楽しんでいること自体はいいんだけど。
(炭治郎の)耳飾りの絵柄が変更されたり、なんだかなぁと
楽しめなくなってきてました。作品が原作者の手から
どんどん離れていく感じ。このままいくと勝手に第2作
作られるんじゃないか? とまでいらんこと考えてしまうくらい。
でもファンブック 弐を読んで「鬼滅の良さってこれなんだよ」
と思い出せました。
あのキャラは何で鬼になったのか、別のやり方してれば
塁も勝てたの? とか裏話や後日談漫画もあって楽しめました。
壱の方は紙媒体で買ったけど字の小ささに負けて今回は電子版購入。
近眼老眼の方は電子版がおすすめです。
楽しんでいること自体はいいんだけど。
(炭治郎の)耳飾りの絵柄が変更されたり、なんだかなぁと
楽しめなくなってきてました。作品が原作者の手から
どんどん離れていく感じ。このままいくと勝手に第2作
作られるんじゃないか? とまでいらんこと考えてしまうくらい。
でもファンブック 弐を読んで「鬼滅の良さってこれなんだよ」
と思い出せました。
あのキャラは何で鬼になったのか、別のやり方してれば
塁も勝てたの? とか裏話や後日談漫画もあって楽しめました。
壱の方は紙媒体で買ったけど字の小ささに負けて今回は電子版購入。
近眼老眼の方は電子版がおすすめです。

いいねしたユーザ3人