すくったのは金魚だけでなく





2021年4月13日
大甘に4.5。
小さなことに熱中する事、遠巻きに見て、そんなことが面白いのか?と人は結構冷ややか。主人公香芝誠も当初はご多分に漏れず、たかが金魚と鼻で笑うような態度だった。転勤先に姿を現す冒頭で、ちょっとひねくれ主人公、冷たい感じに淡々と生きてそうなキャラを見せつける。
転勤族の家庭の子だった彼は、何かに深く入り込むということが許されない頻繁な転校を繰返さなくてはならなかった。その彼が、仕事のミスをして人事上バツがついて、不本意な地方配属。やって来た先が、金魚すくいが町ぐるみ盛んな大和郡山市だったのだ。ストーリーは金魚すくいに特化して、変なことに詳しくなれる快感を読み手としてはくすぐられる。親の職業に泣かされたのに、転勤の多さで同系統に属する職業を選択していて、今も浮草人生の彼が、金融マンとしては出世を外れたかの此のひと休み期間に、幼少期に諦めさせられたようなこと、これまで得られなかったことを、金魚すくいを通して手中にするのだ。
ペテン帽子の人物像が、ビジュアル的にも造形的にも、多少もっと何か別のチャームポイントが欲しかった気はするが、計3冊ではここまで、という感じだ。また、吉乃とは彼の一人相撲を余り抜け出せなかったし、団体戦も個々のメンバーのキャラとの関わりが思った以上に浅かったし、硝子店の親子も氷解あっさりだった。
しかし、楽しいところがポツポツあって、目新しさも挑戦的でいい。単なる物珍しさの範囲内で終わらず、ドラマ幾つかが挟み込まれてる。エピソードが決着しきっていないのが心残りなのは上述したが、ラストで「次は」と言っている訳だから、そこはきっといつかそうなることでしょう、と希望的予感で描くのみでOK なのだとも考える。
何年も前に、夥しい数の金魚をアートに見せる、当時としては時代先取りのような新しい展示に出掛けたことがある。流行に敏感な人々が詰めかけていたが、暗い館内にライトが煌々、餌を与えることついに無く、酸素供給の形跡はなかった。空腹なのか、金魚につきものの、下腹から細い糞を垂れる金魚は1匹として居なかった。私の目にはある種、生物へのいじめに一寸映った。
その時私は、子どもの頃金魚すくいで持ち帰って育てようと頑張ったことを思い出していた。
弱い生き物かもしれないが精一杯水に泳ぐ金魚を、読むとふと思い浮かべてしまう。
購入は発刊時期だったが映画化されたので再読。
小さなことに熱中する事、遠巻きに見て、そんなことが面白いのか?と人は結構冷ややか。主人公香芝誠も当初はご多分に漏れず、たかが金魚と鼻で笑うような態度だった。転勤先に姿を現す冒頭で、ちょっとひねくれ主人公、冷たい感じに淡々と生きてそうなキャラを見せつける。
転勤族の家庭の子だった彼は、何かに深く入り込むということが許されない頻繁な転校を繰返さなくてはならなかった。その彼が、仕事のミスをして人事上バツがついて、不本意な地方配属。やって来た先が、金魚すくいが町ぐるみ盛んな大和郡山市だったのだ。ストーリーは金魚すくいに特化して、変なことに詳しくなれる快感を読み手としてはくすぐられる。親の職業に泣かされたのに、転勤の多さで同系統に属する職業を選択していて、今も浮草人生の彼が、金融マンとしては出世を外れたかの此のひと休み期間に、幼少期に諦めさせられたようなこと、これまで得られなかったことを、金魚すくいを通して手中にするのだ。
ペテン帽子の人物像が、ビジュアル的にも造形的にも、多少もっと何か別のチャームポイントが欲しかった気はするが、計3冊ではここまで、という感じだ。また、吉乃とは彼の一人相撲を余り抜け出せなかったし、団体戦も個々のメンバーのキャラとの関わりが思った以上に浅かったし、硝子店の親子も氷解あっさりだった。
しかし、楽しいところがポツポツあって、目新しさも挑戦的でいい。単なる物珍しさの範囲内で終わらず、ドラマ幾つかが挟み込まれてる。エピソードが決着しきっていないのが心残りなのは上述したが、ラストで「次は」と言っている訳だから、そこはきっといつかそうなることでしょう、と希望的予感で描くのみでOK なのだとも考える。
何年も前に、夥しい数の金魚をアートに見せる、当時としては時代先取りのような新しい展示に出掛けたことがある。流行に敏感な人々が詰めかけていたが、暗い館内にライトが煌々、餌を与えることついに無く、酸素供給の形跡はなかった。空腹なのか、金魚につきものの、下腹から細い糞を垂れる金魚は1匹として居なかった。私の目にはある種、生物へのいじめに一寸映った。
その時私は、子どもの頃金魚すくいで持ち帰って育てようと頑張ったことを思い出していた。
弱い生き物かもしれないが精一杯水に泳ぐ金魚を、読むとふと思い浮かべてしまう。
購入は発刊時期だったが映画化されたので再読。

いいねしたユーザ3人
-
みう さん
(-/-) 総レビュー数:207件
-
romance2 さん
(女性/60代~) 総レビュー数:1852件
-
MW さん
(女性/-) 総レビュー数:3166件