このレビューはネタバレを含みます▼
守屋さん、悪い人ではないんだけど、奥手みたいなフリをして、実はかなり図々しいし、強引。
友達も強引だし、話聞かないし。
屍みたいだった新島さんを10年見てきたけど、何もできなかったんでしょ?急に明るくなったのは、紛れもなく生まれ変わりに会えたおかげで、守屋さんのおかげではない。
私はこんなに好きなのに、ダメな理由を話してくれなきゃ諦めないって言う理論もわがままだと思う。
人には話したくないこと、話せないことがあるもんでしょ。こんな大きな秘密じゃなくても。
諦めないのは自分の勝手、だけど、他人に踏み込む度合いは相手あってのもの。
タカエにズルいと言ったこと。幼い娘と愛する人を残して突然亡くなった人へ言う言葉か?と思った。
悔しいのはわかるけど、それって、死んでくれてよかったのにくらい酷い言葉だと思う。
でも、ここまで守屋さんを物語にくい込ませたのは、タカエがいつかは消えてしまうからだろうと予想。
娘と夫が前を向けるようになるまで、与えられた奇跡の時間なんじゃないかな。
あの小説書いた子も、前世の記憶を持った転生者じゃないかな。