エレベーター降りて左【マイクロ】
」のレビュー

エレベーター降りて左【マイクロ】

相原実貴

相原作品史上最推しヒロインの恋の行方は?

ネタバレ
2021年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5時9時はもちろん、ホットギミックから先生のお気に入りなども楽しく読んでいた身ですが、歴代の相原作品の中で一番ストレスなく読めたなあと感じるのはヒロイン(主人公?)である管理人さんの造形によると思う。
ハワイ移住という夢のため、管理人として働く陽ちゃんが良くも悪くもとても淡白で、現状自分と他人(特に非凡な方が管理するマンションに集まっているせいもあると思うが)とで完全に区別をつけていて、そこに面倒な情緒の揺れが介在しない。もちろんまだ5話だということもあるし、ちょっとめんどくさい女の子の思考に関しては相原作品の長所でもある。ただ、こと今回この作品においては、管理人さんが淡白であればあるほど、そして自分の感情に鈍感であればあるほど、あざとさとは無縁の、それでいて「どの男性といい仲になるのか?」のじれったさを純粋に楽しむことができる。
あと、単純に5時9時のその後を見られることはファンにとって嬉しさしかない。そのうえ、新キャラかつ主人公である管理人さんと互いに食い合うよりも互いに面白さを高め合う物語になっているのがさすがの手腕だなあ…おもしろいなあ…と、基本単話売りは買わないのに全巻買ってしまうぐらいにはハマっています。清宮主任×管理人さん推しなんですけど、シャワーのくだりの椿原さんはすごくよかった…!!でもあいつは清宮主任に泣かされた管理人さんに「俺にしときなよ、あきらちゃん」って抱きしめるのがサイコーに似合うキャラだと思うの…。あと私、好きだからこそいじめちゃう相原キャラがめちゃめちゃに性癖なので、義弟くんにはこれからもっともっとがんばってほしいです。管理人さんがいい意味で女くさくないからだと思うんですが、清宮主任・椿原さん・義弟くんとかなりの逆ハーレム状態でもただただ楽しいし管理人さんが最推しだから読んでてストレスがないの、本当に最高すぎるな…。
小学館さん、お願いなので早々に単行本化してください私の命がかかってますよろしくお願いします。
いいねしたユーザ5人
レビューをシェアしよう!