このレビューはネタバレを含みます▼
小学校4年の時にリアタイで読んでて、ものすごい怖くて苦手だったんです。まず第1に思ったのが、それまで私がイメージしてた鬼と、ぬーべーの左手の鬼の手はかなり違ってた。でも今は大好き。生徒を命がけで守る、こんな先生現実にもいたらいいのに!クラスの友達で玉藻大好きな子がいたんですが私は断然ぬ〜べ〜派でした。玉藻も綺麗な顔してるけど、ぬ〜べ〜とか忍たま乱太郎の土井先生とか、ああいう暗めの髪色が似合ってて爽やかイケメンが好きでした…wアニメのOPでぬ〜べ〜と玉藻がバトルしてるシーンが好きでした。そしてEDはまた大好きなB’zのミエナイチカラと…!何とクオリティの高いこと!!あと妖怪も怖いのもいるけど美人だったり可愛かったり印象的な妖怪もいて、私が好きな女性妖怪→ゆきめ、座敷わらし、口裂け女、濡れ女子、速魚です!ゆきめは言うまでもなくダントツですね!可愛くて一途で雪女という身の上暑さに人一倍弱いのに火事の家の中に取り残された女の子を単身で助けに行ったり芯の強さが大好き!アニメでもこの回は大変印象に残っています。座敷わらしはその名の通り人を幸せにする少女の妖怪。こちらも可愛くて優しくて好き。座敷わらしが妖怪になった悲しい過去もまた泣ける。口裂け女は、読んだら分かるんですが、ぬ〜べ〜が元の姿にした時はかなりの美人だったし、姿が醜いだけで怖がられて傷ついていたのも泣ける。濡れ女子はビジュアルが好き!彼女がターゲットにしたまさに「キモヲタの典型」って感じの男性もとてもいい人だし…速魚は人魚の妖怪でかなりの天然だけど純粋で素直な子だし…いい妖怪もたくさん居ます!あとはトラウマというより私は見ていて可哀想な幽霊とか妖怪もいました。心霊写真の幽霊とかてけてけとか花子さんとか赤白帽の幽霊とか河童とか風呂場をカビだらけにした妖怪あかなめとか、秀一の傘が妖怪化したものは、どちらかというと怖いというより可愛いと思ったの私だけだろうな…傘の妖怪が秀一の顔をなめた時は犬が飼い主に甘えてるみたいな気がしたんです(笑)ぬ〜べ〜クラスはみんな仲良くて、私もこのクラスに入りたかったです(笑)あとトラウマ妖怪→赤いちゃんちゃんこは可哀想だけど怖すぎる…7人ミサキ…ぬ〜べ〜の「もう俺にも救えん」ってセリフが怖い…