疑似的に全力トレードの恐ろしさを味わえる





2021年12月9日
原作者さんが新興仮想通貨に手を出して、
一巻で得た印税を全て溶かされたそうなので、
その体を張ったネタ作りに心動かされて購入…
作中でも描かれている通り、為替取引というのは基本的に
上がるか下がるかの、確率が高い「と思われる」方に「賭ける」事を
「延々と繰り返す博打」です。
また、チャートをよぉ~く見ていると分かりますが、
流れに逆らって「相場を変動させられるような富豪」が
波打ち際にいる我々のような庶民から、
一気にお金をかっぱぐゲーム…という一面もあります。
このヒロインのようなやり方をしていると、
ニュースで「~以来の」とか「空前の」といった言葉が躍った段階で
(想定不可能な負け方をした段階で)「確実に」ゲームオーバーとなり、
そこに「人生」や「生活」を乗せていると、
当然それに見合った対価を支払う事になります。
白状すると私も「あの時」の「空前の円高」で大怪我をして、
未だに回復し切っていない状態です。
本作ではそういった、迂闊に相場に関わった者の焦燥感・悲壮感を
疑似的に味わう事が出来るという意味では、非常に有用だと思います。
元はネット公開された作品が、商業向けに描き直されたものですので、
ストーリーやFXに関する説明が再構成されており、
絵も洗練されているのでかなり見やすくなっているのですが、
難を言えばその分、絶望感が薄まってしまっているようにも思えます。
できればお金を払って、今作を購入してあげて欲しいのですが、
FXに興味があるという方や、資産運用を始めようと思っている方は、
一度ネット原作の方も見てみた方が良いかも知れません。
そして「参考になった」と思えたなら、コチラを購入してあげてください。
もし、読むことによって痛い目を見ずに済んだと考えれば…ね?
一巻で得た印税を全て溶かされたそうなので、
その体を張ったネタ作りに心動かされて購入…
作中でも描かれている通り、為替取引というのは基本的に
上がるか下がるかの、確率が高い「と思われる」方に「賭ける」事を
「延々と繰り返す博打」です。
また、チャートをよぉ~く見ていると分かりますが、
流れに逆らって「相場を変動させられるような富豪」が
波打ち際にいる我々のような庶民から、
一気にお金をかっぱぐゲーム…という一面もあります。
このヒロインのようなやり方をしていると、
ニュースで「~以来の」とか「空前の」といった言葉が躍った段階で
(想定不可能な負け方をした段階で)「確実に」ゲームオーバーとなり、
そこに「人生」や「生活」を乗せていると、
当然それに見合った対価を支払う事になります。
白状すると私も「あの時」の「空前の円高」で大怪我をして、
未だに回復し切っていない状態です。
本作ではそういった、迂闊に相場に関わった者の焦燥感・悲壮感を
疑似的に味わう事が出来るという意味では、非常に有用だと思います。
元はネット公開された作品が、商業向けに描き直されたものですので、
ストーリーやFXに関する説明が再構成されており、
絵も洗練されているのでかなり見やすくなっているのですが、
難を言えばその分、絶望感が薄まってしまっているようにも思えます。
できればお金を払って、今作を購入してあげて欲しいのですが、
FXに興味があるという方や、資産運用を始めようと思っている方は、
一度ネット原作の方も見てみた方が良いかも知れません。
そして「参考になった」と思えたなら、コチラを購入してあげてください。
もし、読むことによって痛い目を見ずに済んだと考えれば…ね?

いいねしたユーザ3人