Bite Maker~王様のΩ~
」のレビュー

Bite Maker~王様のΩ~

杉山美和子

作者の不勉強から来る違和感がすごい

2021年12月29日
オメガバースも近未来も好きなので、辛口です。ごめんなさい。1巻のみ読んで違和感多すぎて読むのやめました。

作者はオメガバース設定、「理性が欲望に負けたら面白いよね」くらいのノリなんだね。納得。

オメガバースのこと全然わかってない。
独自設定やるならちゃんと読んでる人が納得できるように
設定作り込んで話を進めてほしい。
記憶まで消せるのはさすがにおかしすぎ、
悪用して政治やら犯罪やらできちゃうじゃん。
(軽いノリを見てると、実はそれによって作られた管理社会だった、みたいな壮大なシナリオは望めなさそうだし)
なんで武将の名前なのかもよくわかんないし、
後書き見るまで近未来とは気づかなかったくらいには近未来設定激薄だし
眼鏡外して美人も無理あるだろ、(眼鏡外して美人、は昭和の分厚いレンズならあり得るけど、近未来(笑)でもそんな分厚いレンズつかってんの?)
近未来設定なのに男尊女卑が強すぎて違和感。女性をメス呼ばわり、ヒロ?が女の子に太ってるとか言ったり(太ってないのに)
近未来なのに変な昭和の価値観が混在するのはおかしい。
てか見られたからって相手が発情してるとか、挿れてやんねーとか、自意識過剰すぎて痛い
道端でソフトクリームべとべとに垂らしてるやついたら、うわーと思って見るかもしれんけど。

あとサダハルアオ◯のシーン、いる?スイーツ男子設定はなんのために必要なの?近未来にそんなエリートが自ら伊勢丹行って並んで買わないでしょ、、てか近未来でもケーキは百貨店で並んで買うんですか???
あとホールケーキの描写も、サダハルアオ◯行ったことある?って言いたくなるくらいの足し算デザインのケーキ、、、やめてくれー

なんかセレブやエリートの生活への解像度が低すぎて、つらい。

品質の悪い同人誌でも読んでる気分
もう少し真面目にやってほしい。

話の設定が全体的に下品、稚拙。
中学生が思いつきで書いたってかんじ。
意味のない設定は引き算しないと、話がどんどん薄まっていくだけだよ、、
読んでて無意味な情報ばかりでイライラする。

この作者の方、ふつーの少女漫画描いてたほうが合うのでないかしら。
オメガバースとか近未来SFみたいなジャンルって、
ある程度設定作り込んで、矛盾したり、世界観のルールを逸脱しないように話作ってかないと面白くないから、
ノリと足し算だけで書きたい人には向かないと思う。
いいねしたユーザ39人
レビューをシェアしよう!