このレビューはネタバレを含みます▼
作者買いです。山田ノノノ先生の『跪いて愛を問う』が好きだったのと、試し読みの感じで攻めが割と腹黒そうだと思ったので購入してみました。が、腹黒というか、闇が深い感じ?なだけで、受けのことを好きな理由が最後までよく分からなかったですし、受けがかなりチョロく見えてしまいました。
以下、盛大なネタバレ↓
攻めは受けに好かれる為にモブを使って色々仕向けたり、受けの研究を手伝ったりもします。全ては攻めくんの計算です。受けくんは、その計算しつくされた行動に流されたり、喜んだりしてます。それって本当に攻めの人間性を好きになったと言えるのかな。もし自分の研究を手伝ってくれて、自分ことを好きだと言ってくれる人間がいたら、受けは誰でも好きになったんじゃないか、という考えがどうしても抜けきりません。攻めが、受けのことを最初に好きになった理由もあやふやだし、最後まで、お互いがお互いじゃなきゃいけない理由が見つからない。二次創作とか、元のキャラとカプが確立してれば話は別なんですけどね。
モブ教授の言動含めて、全部が薄っぺらく感じてしまいました。個人的には同じ作者さんの『跪いて愛を問う』の方がオススメです。