DAYS
」のレビュー

DAYS

安田剛士

タイトルが天才!

ネタバレ
2022年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読むと正にDAYS。二度と帰らない素晴らしい日々。

ある意味理想郷で生きている人達の心洗われる作品でした。

超強豪校なのに誰一人素人で運動もしてこなかったつくしを否定しない。勿論初めは中学で実績を残してきた同級生からバッシングされるけど、そんな彼らもちゃんと受け入れて認めて尊敬していく。三年生はたった2年足らずで素人から"怪物"になる奴もいる、と知っているから。でも多分三年生達も水城に対して、来須たちがつくしに抱いた感情を乗り越えてきたんだろうな、と想像したら、胸が熱くなります。だから、大柴が水城に対して自分の方がキャリアは上だーっとこだわるところがかわいい。言いたくなるよな、確かに。
女子マネが彩りだけじゃないのが良い。マネージャーって洗濯、スケジュール管理とスコア付けだけじゃないよね、だってマネージメントするのが本来の役割だもんね。流石学年一位。素人から戦術家に!しかも可愛い。顔も性格も。わかりにくいけど。
本当に他者へのリスペクトを忘れない登場人物達。名選手じゃなかった監督の事も馬鹿にせず、そして選手達を尊重しつつ、最後は支えねばと踏ん張る大人たち。所々で監督達が選手たちの事を"子供"と表現するところがあり、この作品凄いなって思う。そうなんだよ、どんなに凄い実績があってもまだ子供でいていい年齢なんだよ。守られるべきところは守られなきゃ。
なんか腹立つくらい、良い人しか出てこなくて、社会に出ても負けるな、美しくあれ〜っと叫びたくなってしまう作品でした。風間なんて天使か?
大元の作品、振り向くな君はも読もうっと
いいねしたユーザ4人
レビューをシェアしよう!