ただただ魅了。万人にオススメ出来ませんが
ネタバレ





2022年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼
ショタは地雷なのですが、冒頭の幻想的なシーンに見惚れてしまい、花に群がる虫の様に、ふらふらと誘われ読み込んでしまいました。
地雷とかそんなものを吹き飛ばす、引き込まれるストーリーと緻密で繊細な画力。
勝手な考察してます。
ネタバレ要素含みますので
ご注意願います。
山の奥深い民俗学を調べに行き、偶々出会った色の白い綺麗な少年(透)。肌も髪も白いけれど眼が赤い。
美麗。絵柄と相まって本当に美しいと思いました。
白木蓮って不思議なお花なんですよね。
別名 天国に咲く蓮の花。
花を咲く頃には葉が付かないので、お花の白が浮き出るように咲くんです。
芳香も強く、花弁も厚い。
同時期の桜の花と決定的に違うのは天に向かって直立します。
まるで自分を見付けて欲しくて手を振っているけれど、秘密が隠されていて中が見えない。
桜のようにちらちらと散るのではなく、時期が来ると花弁がボトっと落ちる。
花片が落ちて露になる。なんとも色気の有る花だなと思います。
私も高輪も初めから彼(花)の魅力に取り込まれていたのではないか。
それは彼の意図か、自分の意思だったのか。
蛇が唆してリンゴを食べてしまったような禁忌の味。
小野寺も彼の幻想に取り込まれたのではないか。
花は自分で動きません。
植物は
花粉をほかの媒介者(昆虫や鳥、風など)に運んでもらうことによって、生き残るんです。
ハクモクレンの花は白く見せてるのです。元は透明の反射です。
最後読者の想像に任せるラストでしたので、私の勝手な解釈です。
ショタやモブレとして痛々しい様な場面も有りますが、それ以上の退廃的で扇情的な魅力を感じました。
世界観に惚れました。
こんなR18読んだら他のR18は読めないかも知れない…。
フォロー様方が逢瀬について言及してましたが成る程。感心しました。確かに同じですね。
それを描き分ける技術がスバ抜けてうまいですね。
角度とか表情とか心理。最近4D並みの濡れ場を読みましたが、あちらを動とすると、この作品は静。
兎に角上手い。
地雷とかそんなものを吹き飛ばす、引き込まれるストーリーと緻密で繊細な画力。
勝手な考察してます。
ネタバレ要素含みますので
ご注意願います。
山の奥深い民俗学を調べに行き、偶々出会った色の白い綺麗な少年(透)。肌も髪も白いけれど眼が赤い。
美麗。絵柄と相まって本当に美しいと思いました。
白木蓮って不思議なお花なんですよね。
別名 天国に咲く蓮の花。
花を咲く頃には葉が付かないので、お花の白が浮き出るように咲くんです。
芳香も強く、花弁も厚い。
同時期の桜の花と決定的に違うのは天に向かって直立します。
まるで自分を見付けて欲しくて手を振っているけれど、秘密が隠されていて中が見えない。
桜のようにちらちらと散るのではなく、時期が来ると花弁がボトっと落ちる。
花片が落ちて露になる。なんとも色気の有る花だなと思います。
私も高輪も初めから彼(花)の魅力に取り込まれていたのではないか。
それは彼の意図か、自分の意思だったのか。
蛇が唆してリンゴを食べてしまったような禁忌の味。
小野寺も彼の幻想に取り込まれたのではないか。
花は自分で動きません。
植物は
花粉をほかの媒介者(昆虫や鳥、風など)に運んでもらうことによって、生き残るんです。
ハクモクレンの花は白く見せてるのです。元は透明の反射です。
最後読者の想像に任せるラストでしたので、私の勝手な解釈です。
ショタやモブレとして痛々しい様な場面も有りますが、それ以上の退廃的で扇情的な魅力を感じました。
世界観に惚れました。
こんなR18読んだら他のR18は読めないかも知れない…。
フォロー様方が逢瀬について言及してましたが成る程。感心しました。確かに同じですね。
それを描き分ける技術がスバ抜けてうまいですね。
角度とか表情とか心理。最近4D並みの濡れ場を読みましたが、あちらを動とすると、この作品は静。
兎に角上手い。

いいねしたユーザ11人
年齢認証
ここから先は、18歳未満の方には不適切な表現が含まれる作品を取り扱っています。
あなたは18歳以上ですか?