悪役令嬢と鬼畜騎士
」のレビュー

悪役令嬢と鬼畜騎士

猫田/旭炬

設定は良し!漫画だけ見よう…

ネタバレ
2022年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画がよかったので連載6話までと単行本1巻も電子で買って、続きが読みたくて小説をサイトで読みました。
いや〜小説買わなくてよかった!まずは調べてどこかサイトで読んでよかったら、かつ電子特典や書き下ろしがあれば小説も買っています。小説単行本って高いので…
2回目の抱き合いまでは☆4で、夜会まで読みまして☆1です。

2回目の抱き合いまでは小説も面白いですが、そこまでですら微妙な点があります。
実際は娼館に落とされたのではなく実家と縁も切れてなかったことを、自分だけ知らなかったことに何も思わないのか。
なんだか流されている感じがしてしまう。兄貴との問答で気持ちが明確になったとはいえ、それ以前に自分で何も思わなかったのか…と。

メイドも最初はよかったですがずっとあのテンションでいられると寒い。自分の情動が人と違うことを自覚しているヒーローのほうがマトモにみえる(尻も使いはじめる鬼.畜だが)。

主人公の悪役令嬢の口調も感じすぎてるのを誤魔化すために「わっしょいわっしょい」言い始めます、例えではなくマジです。情事が盛り上がると恥ずか死にそうになるのはわかりますが、それを誤魔化そうと語彙がアレになっていくので、こっちが寸止めくらってる気分です。

口調と振る舞いや他者の評価がちぐはぐなのは多分、口調=転生者で、振る舞い=令嬢として生きてきた主人公となっているためだと思います。振る舞いは体が覚えているけど精神は現代JKだからちぐはぐに。私はちぐはぐさは気になりませんでした。

ヒーローの溺愛ぶりは筋が通っていて共感できるから三人称でヒーローが見たい!だから漫画待ちかな。
ただ主人公のためなら立場をぶん投げてナイフ投げそうになる(ギャグ?のつもりぽい)、むしろ寸前までいくことが多いのでそれはちょっと引く、というかこの国とお家大丈夫か?と心配です。
あと単行本ではないかもしれませんが、彼女の尻も使おうとして結局うやむやになって彼女も話題にしないしそれか忘れていますが、アブノーマルが無理な人はやめたほうがいいかも。

剣の設定は好きです。
いいねしたユーザ12人
レビューをシェアしよう!