2045年について





2022年5月3日
2045年問題、シンギュラリティ。聞いたことはあるけれど「一部で話題になってるなぁ」程度で詳しいことは知りませんでした。AIは心を持ち得るのか。ターミネーターやマトリックスを思い浮かべる方もいるかもしれませんね。作品内でAIロボット「ピノ」が心を持つきっかけが明らかになった時、フィクションにも関わらず心の底から納得しました。あぁそうか、これはピノを通して私たち人間の心と向き合う物語なんだと感じた。もしAIが心を持ったとしたら、それは人類の理想系なんじゃないかな。
それにしても、1950年代で既にシンギュラリティ問題を見事に作品化した手塚治虫の恐ろしさよ。
それにしても、1950年代で既にシンギュラリティ問題を見事に作品化した手塚治虫の恐ろしさよ。

いいねしたユーザ1人
-
シー さん
(-/-) 総レビュー数:2855件