吃音症の少女の物語!素晴らしい傑作短編!





2022年5月10日
緊張で会話が出来ない女子高生の物語です!
素晴らしい短編です!吃音症の方の悩みを体験するためにも是非読んで頂きたい傑作です!
学園祭のシーンは素晴らしいですよ!!
個人的には百合作品だと思っています。
アフターストーリーで百合作品でないことは確定しているのですが、女性同士の絆と友情をテーマとしたシスターフッドな作品です!!
個人的にはアフターストーリーがなければ…素晴らしい百合作品だったと思います。
人生の転機を超えたアフターストーリーは希望が込められいて、素晴らしいのですが。
押見修造先生が吃音症で、ご自身のご体験を元に創作されているのですね。
ただ重要なのは(あとがき)で吃音症の物語として読まないで欲しいとのメッセージがあります。
押見先生ご自身が吃音症で、抑圧された感情が漫画家としての創作の原動力となった事が理解出来ますよ。押見先生の原点のような短編漫画です。
押見先生のファンなら(あとがき)は必読だと思います。ご活動応援しています!
素晴らしい短編です!吃音症の方の悩みを体験するためにも是非読んで頂きたい傑作です!
学園祭のシーンは素晴らしいですよ!!
個人的には百合作品だと思っています。
アフターストーリーで百合作品でないことは確定しているのですが、女性同士の絆と友情をテーマとしたシスターフッドな作品です!!
個人的にはアフターストーリーがなければ…素晴らしい百合作品だったと思います。
人生の転機を超えたアフターストーリーは希望が込められいて、素晴らしいのですが。
押見修造先生が吃音症で、ご自身のご体験を元に創作されているのですね。
ただ重要なのは(あとがき)で吃音症の物語として読まないで欲しいとのメッセージがあります。
押見先生ご自身が吃音症で、抑圧された感情が漫画家としての創作の原動力となった事が理解出来ますよ。押見先生の原点のような短編漫画です。
押見先生のファンなら(あとがき)は必読だと思います。ご活動応援しています!

いいねしたユーザ1人
-
勿忘草 さん
(男性/50代) 総レビュー数:59件