わかりあう、寄り添う第一歩に。





2022年5月31日
主人公ありさちゃんの気持ちがせつなくてせつなくて・・
久しぶりに号泣しながら読みました、はー、もう涙とまらない、涙腺崩壊とはこのこと。。
普段、ほとんどBLしか読まない私ですが、何の気なしにポチッとしたら、、非常に気になる内容でしたので(私も身近に軽度知的障害の方がいる)お値段気にせず思わず一気読み。
誰しもお互いを真に理解し、尊重しあうのは時として難しい時もありますが、障害のある方の「わからない」や「困ってる」をわかろうとするのはなかなかに難しい時もある。だけど、どんな時もわかりあおうとすること、その気持ちを伝えること、寄り添うことが大事なんだと改めて思いました。
身近にそういった方がいて、理解してあげたいけど、どう接したらいいかわからない、気になる、と思われる方はぜひ読んでください、とても丁寧に、わかりやすく、手帳のある方の心情が描かれています。
そしてせつなくて愛しい恋物語としても、引き込まれる内容で、私は涙まみれになっちゃいましたがハピエンです、、、ハピエンでよかったとまた泣けてくるよう。。岡村さん、アンタいい男だよ、そしてその息子を育てた岡村ママ、あなたのようなお姑さん、ブラボーです!
後書きを読むと作者様も書き続けるのがしんどい時もあったようで、、このような作品を書き上げてくださって感謝申し上げます。たくさんの方に読んでいただきたいです。
久しぶりに号泣しながら読みました、はー、もう涙とまらない、涙腺崩壊とはこのこと。。
普段、ほとんどBLしか読まない私ですが、何の気なしにポチッとしたら、、非常に気になる内容でしたので(私も身近に軽度知的障害の方がいる)お値段気にせず思わず一気読み。
誰しもお互いを真に理解し、尊重しあうのは時として難しい時もありますが、障害のある方の「わからない」や「困ってる」をわかろうとするのはなかなかに難しい時もある。だけど、どんな時もわかりあおうとすること、その気持ちを伝えること、寄り添うことが大事なんだと改めて思いました。
身近にそういった方がいて、理解してあげたいけど、どう接したらいいかわからない、気になる、と思われる方はぜひ読んでください、とても丁寧に、わかりやすく、手帳のある方の心情が描かれています。
そしてせつなくて愛しい恋物語としても、引き込まれる内容で、私は涙まみれになっちゃいましたがハピエンです、、、ハピエンでよかったとまた泣けてくるよう。。岡村さん、アンタいい男だよ、そしてその息子を育てた岡村ママ、あなたのようなお姑さん、ブラボーです!
後書きを読むと作者様も書き続けるのがしんどい時もあったようで、、このような作品を書き上げてくださって感謝申し上げます。たくさんの方に読んでいただきたいです。

いいねしたユーザ5人