なるほど〜!





2022年7月16日
なるほど!それで「キミドリ」か。素敵な回収だな。
表紙でカメラを構える男の子・菖真くん(たぶん攻め・エチシーンは無し)が、黄緑色の瞳を持つ瑛くん(たぶん受け)の暗く閉ざした心を解してゆく言わば救済BLなのですが、その解し方が明るく優しく真っ直ぐで、瑛でなくても「やっぱ凄いよ、あーほんと」てなります。
「絶対なんとかするから!」と言って瑛の手を取る菖真くんの一生懸命なまなざしが眩しい。
読後感が良かったので そのまま二度読み返して思ったのは、作者さんの描く「影」と「緑」が とても綺麗だということ。
木漏れ日を浴びるシーンは ホントに陽の光がキラキラ見えるし、夏の日の濃い影は暑そうだし。
おばあちゃんちの温室に グリーンがたくさんあったり、知らずのうちに「みどり」の爽やかさが印象に残されてるのかもしれない。
上手いなぁ、他にどんな作品あるのかな?と調べたら、あら「愛追う…」も「さよならの…」も大好きなやつじゃないの。
作者買いしなきゃならない作者さんがまた一人増えました。
表紙でカメラを構える男の子・菖真くん(たぶん攻め・エチシーンは無し)が、黄緑色の瞳を持つ瑛くん(たぶん受け)の暗く閉ざした心を解してゆく言わば救済BLなのですが、その解し方が明るく優しく真っ直ぐで、瑛でなくても「やっぱ凄いよ、あーほんと」てなります。
「絶対なんとかするから!」と言って瑛の手を取る菖真くんの一生懸命なまなざしが眩しい。
読後感が良かったので そのまま二度読み返して思ったのは、作者さんの描く「影」と「緑」が とても綺麗だということ。
木漏れ日を浴びるシーンは ホントに陽の光がキラキラ見えるし、夏の日の濃い影は暑そうだし。
おばあちゃんちの温室に グリーンがたくさんあったり、知らずのうちに「みどり」の爽やかさが印象に残されてるのかもしれない。
上手いなぁ、他にどんな作品あるのかな?と調べたら、あら「愛追う…」も「さよならの…」も大好きなやつじゃないの。
作者買いしなきゃならない作者さんがまた一人増えました。

いいねしたユーザ6人