転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~
」のレビュー

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~

井上菜摘/未来人A/jimmy

一度、リアルの人間で考えてみて…

ネタバレ
2022年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女性の漫画家さんの作品に多い気がしますが、主人公の年齢が幼過ぎて、違和感しかありませんでした。
幼児が可愛いのは分かるのですが、3歳児が大人を説得する絵面を、一度、考えてみて下さい。
領民千人だと、平均が五人家族だとして二百戸。いつかは大都市の様にとのセリフから、さほど裕福でもないので、租税を十万円相当として、領主の年収は約二千万。一家族としては裕福ですが、城の様な豪邸とその維持、専属の料理人や多数のメイド、食べ切れない量の豪華な食事、何より兵団の軍費を考えれば、とても優雅な生活が送れるとは思えません。
少年と、最強の騎士である領主との戦闘シーンも、スライディングで股抜きを決める為には、相手が不自然な大股開きをしないといけません。仮に自然体でも、足は肩幅なので、肩幅より踵二つ分は狭くなります。何より、その時点で内股か足首に剣を当てて勝ちです。
財布を盗んだ奴隷の少女を助ける回も、僕はいつの間にか貴族として上から見ていたと反省する主人公ですが、中身は3歳ではなくオッサンですよね?
不幸な生い立ちに同情するのと、それを理由に盗みを開き直る人間に共感するのとでは、全く意味合いが違います。
そもそも、将来的な戦争から、自領と領民を守る為の人材を探しに他領まで来ているのに、貴族の屋敷へ盗みに入って捕まった泥棒少女を庇い、貴族御用達の奴隷商人達を壊滅しましたって、まるで宣戦布告です(笑)
中身はリアルなオッサンなのに、語彙力に乏しく、ヤバいレベルで思慮の浅い主人公です(苦笑)
いいねしたユーザ14人
レビューをシェアしよう!