親愛なるジーンへ 2(特装版)
」のレビュー

親愛なるジーンへ 2(特装版)

吾妻香夜

待たされた甲斐ありました😍⤴

ネタバレ
2022年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『親愛なるジーンへ』は、トレヴァーがジーンへ向けてどんな気持ちで書いたのだろう?
老い先短いトレヴァーが恋人ジーンへ向けて?
伯父トレヴァーから甥っこジーンへ?と1巻では色々考えました。

2巻を読み終えて、私のショボいBL脳では考えられなかったタイトル回収には『それか!』とひと言発しました。

甥ジーンが掃除の時に見つけた手記にはトレヴァーが家族にも教えなかった秘密や長い年月での生きざまが鮮明に綴られてます。

甥ジーンはこれを読んでどう感じるのか?
トレヴァーが甥ジーンのために用意した手記ではないけど、結果的に甥ジーンにとっての分水嶺になったと思います。

2巻は現代、過去がまるで映画のシーンのようにクルクルと変わります。
決して目まぐるしくはなく、いきなり切れて『あ!ここ過去』というのでもなく、スムーズな過去と現代への移り変わりです。

その移り変わりは定点の現代から広域の現代へ。
その中のひとつがタイトル回収の【親愛なるジーンへ】でした。
これを書きたくてこのタイトルか!と理解した時に、吾妻先生の脳はどんな引き出しを持っているんだろう?と泣きながら思いました。

『ラムスプリンガの情景』のキャストも出てきます。ダニーやクロエのジーンへの思いは現代も脈々と繋がっているということが分かります。

この作品を読んだら手紙を書きたくなりました。紙の手紙ではなくメールでいいかな?
『親愛なる~』という出だしで誰かに。

特装版情報を💕
16ページの特別な日ではない、世界中のみんなが幸せをかみしめる日に、もう一度読み返したいです
いいねしたユーザ10人
レビューをシェアしよう!