歴史って面白いですね





2022年9月23日
作中にもありましたが、時代の史書というのは勝者の都合のよい記録です。今学説にある人物像も、定説も真実かどうかわからないです。でも、大まかな出来事は遺跡や現存する書物等で予想はできます。では細かいところはどうでしょう。蘇我入鹿は、天下に仇名す人物として伝えられていますが実際はどうでしょう。すごく想像が掻き立てられます。この作品に出てくる百済の王子、豊璋も藤原鎌足となっていますが、鎌足が日本人ではなく百済人という定説もあります。大海人皇子が入鹿の息子となっているのも実際のところ100%否定はできません。入鹿と大君との仲は公然だったからです。まだ1巻しか読めていませんが面白いなと思います。その時々に私たちの知らない色んなドラマがあったでしょうしそれを読み解くのもいいですね。

いいねしたユーザ1人
-
優子 さん
(女性/60代~) 総レビュー数:94件