フォロー

0

総レビュー数

199

いいねGET

205

いいね

1

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • yoco作品集 永遠と一秒

    yoco

    。。。感激です。
    2024年8月4日
    yoco先生の画は、可憐、優雅、せつなさ、愛おしさを感じ、物語に一味も二味も広がりができ読み手の心を惹きつけていきます。どのページのイラストも読んだストーリーを思い出します。パソコンなどの大きな画面で見るとより綺麗です。
  • ベイカーベイカーパラドクス

    暮田マキネ

    深いです
    2024年3月17日
    暮田さんの作品が好きなのは、かわいいだけの物語ではないです。このお話も、ずんずん読んでいくうちにせつなくなるというのか、重いテーマなんだけれど、引き込まれていきます。とても癖になる作家さんです。
  • 殺しのアート

    ジョシュ・ラニヨン/冬斗亜紀/門野葉一

    M/M の世界にはまります。
    2024年2月18日
    日本のBLは、とてもラブリーでかわいい感じがしますが、M/Mは、一つランク上の大人の作品だなと思います。BLは作者さんによって性描写がこれでもかと続いてその内容も結構ダークなときがあるのですが、M/Mは、現実的?結構単純なのかな。。でも物語として面白い。どんどん引き込まれます。
    このジョシュ・ラニヨンさんの作品は、FBI、事件 推理、男性同士の恋愛物語が多いです。翻訳者の冬斗亜紀さんの翻訳はとても解りやすく、作中のアメリカの言語や習慣、登場人物の描写がよく伝わります。海外作品ほ翻訳者によってかなり左右されると思います。かつて英文ではありませんが、外国物で古いAIで翻訳したのかなというくらい酷いものがあり内容の質を貶めて解りにくい作品もありました。この時、翻訳の存在は大切だと思いました。冬斗さんの翻訳された作品を今は読み漁ってます。殺しのアート他のシリーズ、とても面白くまだの方はぜひよんでみてください。
  • 后宮のオメガ

    露久ふみ

    画が素敵です。
    2023年11月13日
    この作品は画が素敵だったので購入しました。それから、それまでの露久ふみ先生の作品を読みましたが、「后宮のオメガ」で人物の描写、線、背景などぐっとそれまでの作品から精錬されているように思いました。表情がとても豊かになっています。ストーリーも良かったです。これからの作品楽しみにしています。
  • ヒズ・リトル・アンバー

    ナツメカズキ

    やっと完結してよかった!
    2023年11月12日
    ずっと、長い間待っていました。色々事情があったようですが、このお話がちゃんと完結できてよかったです。本当にかわいい。。2人です。
  • ラムスプリンガの情景

    吾妻香夜

    作風いいな。。
    2023年11月12日
    「親愛なるジーンへ」の流れで拝読しました。今まで読んだ他のBLと違った作品でした。人の出会いと別れ、生き方など静かに暖かく流れているなと思います。電子書籍だからたまたま出会えた作家さんでした。本当に良かったです。
  • 親愛なるジーンへ

    吾妻香夜

    読んでから。。静かにジワジワくる余韻
    2023年11月8日
    今まで読んだBLと違う。なんだろう、多分この作品を読まれた方が感じるもの。。簡単に言葉に表せられません。でも、BLというより人と人のつながりの切なくて愛しくて暖かいものをジワジワ心に広がってきます。出会えてよかった作品です。
  • 僕らの食卓

    三田織

    ほわっ~
    2023年10月8日
    とても優しくてそれぞれの心の痛みをそれぞれの温かさで包み込むような感じがとても心を打ちました。食卓を囲むというのは一緒にいる人によって辛いものであったり幸せであったりするものだということ。。。ほんとそうですね。優しさにあふれたお話でした。
    いいね
    0件
  • プロミス・シンデレラ

    橘オレコ

    笑ってドキドキして最後までみてしまった!
    2023年10月8日
    最初、無料だから読んでいた。無料だからとにかく読んでた。時々面白い。「ほたるの・・」の作者なんな。。とかかんとか思いながら読んでいくと、どんどん面白くなって、ガハハハと大笑いしてしまったり、次どうなるのハラハラとしていたりと結局最後まで買って読み切ってしまった。ああ、やってしまった。今月の購入ははこれで打ち止めにしよう。。何とか。。電子図書は毒だ。
  • 吸血鬼と愉快な仲間たち

    木原音瀬

    原作の味わいがいい
    2023年9月9日
    私はこの作品の紙の本でも読んでいます。コミック化されたのも好きですが、この原作の深い味わいもいいです。原作は1巻から5巻まで紙では出ていますが電子書籍化されたということは、いつかは続編が出てくるのでしょうか。。かなり期待です。この作品が何故電子化されないのか、不思議なくらい木原作品の中で好きの上位です。今まだ1巻だけですが1巻2巻と進むごとに引き込まれていきます。5巻目を読み終えると枯渇するように続編が読みたくて。。。でも、なかなか出てこない。(そんな読者の方も多いのではないでしょうか)出版社さん、お願いです。木原先生に頼んでください。
  • スモークブルーの雨のち晴れ

    波真田かもめ

    大人な関係ですね
    2023年8月14日
    恋人だったりパートナーだという名称でくくらない関係なのかな。でもお互いの考えや仕事、生活は認め合って適度な距離感があっていいですね。心地よいです。生活の中の日常。。ちょっとした動作や周りの人、出来事が上手く話しの流れに溶け込んでいるのも話の存在が際立たせているような感じがします。
    いいね
    0件
  • 少年は神シリーズ

    夜光花/奈良千春

    騎士ものファンタジー病みつきです
    2023年8月14日
    少年は神シリーズ、ファンタジー、騎士、妖精、魔女、王様。。もうてんこ盛りです。物語に奈良千春さんのイラストが映えて、あー生きててよかった!って思えるほど、話のすごみが加わります。このストーリーは番外編の「騎士の誓い」に繋がりますが、もし○○になったら。。という複数の筋立てがあって面白いです。
  • 竜王の婚姻(分冊版)

    佐伊/小山田あみ

    おもわぬ拾い物をした感じです
    2023年8月14日
    初めての作家さんです。レビュー数はまだ少ないですが、掘り出し物をしたって得した感じがします。読んでいると止まらなくなるほど物語が面白い。文章もしっかりしていて読んでいて気持ちがいい。伏線が一杯張られているのでこれからどんな展開になっていくのか丁寧に綴っていってほしいと思います。あえてそうされているのかもしれませんが、レスキア国王のアリオスの心理描写があまり掘り下げられていないような感じなのでもっと知りたいです。これからの物語の進み具合が楽しみです。
  • 山田くんとLv999の恋をする

    ましろ

    すごく身近でリアルだね
    2023年7月10日
    茜ちゃんや山田を始めのキャラたちは、すごく身近に感じる。それぞれの心情や言動がリアルで、かっこいいことも悪いことも「うんうんわかるわかる。。」って感じです。
    茜ちゃんの良さって本当に人を見る目が偏りがなくて、普通ちょっと避けるだろうなというところも、相手に素直に向き合えるなぁとすごくいいなと思いました。山田もだけど他のキャラクターもとても愛すべき楽しい存在でこれからどういう展開になっていくのか楽しみです。
    いいね
    0件
  • アドリアン・イングリッシュ

    ジョシュ・ラニヨン/冬斗亜紀/草間さかえ

    海外ミステリーおもしろい
    2023年7月10日
    BL版の海外ミステリーは、初めてでした。面白いというかこの作品にはまってしまいました。時間があれば文章に食らいついて1巻から5巻まで読み切りました。原作を英語で読めてその言葉に秘めたジョークも理解できないので翻訳された冬斗氏の文章にすごいなと思いました。とても味のある内容が伝わり物語にどんどん引き込まれていきました。草間氏のイラストもすごく雰囲気がいい。日本のBLと違った雰囲気もとてもよかったです。
  • So This is Christmas

    ジョシュ・ラニヨン/冬斗亜紀/草間さかえ

    あー最高でした。
    2023年7月9日
    アドリアンシリーズを一気読みして、この続編は?とみたら、ありました。これでやっと気持ちの整理ができました。本編ではあまりにも愛すべき2人のこれからがどうなっていくのという中途半端なところで終わっていましたから。でも、このシリーズは、作者のウイットに富んだ文章を翻訳者のセンス良くまとめていただいていたのだろうと思います。草間氏のイラストもとても作風に合っていました。
    いいね
    0件
  • ブルーロック

    金城宗幸/ノ村優介

    もう最高す!
    2023年7月1日
    読み始めたら止まらない。こっちまでゴール目指してぶち突進している。なんだかモチベーション上がりぱなし。わくわくしっぱなし。潔だけでなく他のメンバーの一人一人にスポットが当たって進化している様子がたまらなく面白い。いがぐり君にも早く出番が来ないのかな。。。
  • いつも王子様が

    月村奎/木下けい子

    キュートでかわいい♥
    2023年6月5日
    ひなちゃんと佐原先輩のやり取りがとてもキュートでかわいい。私はこの作品はCDから知りました。とても面白い作品だと思っていました。木下先生でコミカライズされていたとは知らず、思わず飛びついてしまいました。
  • 海と二人の塩分濃度

    ウノハナ

    いいですね
    2023年4月30日
    二人の気持ちのやりとりが切なくて寂しくて優しい。ウノハナ先生の描く人物はとても線がきれいです。潮の音がするお話でした。
    いいね
    0件
  • 気まぐれなジャガー 番外編

    ウノハナ

    もう、最高にかわいい
    2023年4月8日
    2人でいる時の宗純がかわいすぎて悶絶します。本編といい番外編といい、もっとお話を続けてほしいです。このイチャイチャ宗純が沢山みたいです。
    いいね
    0件
  • 気まぐれなジャガー【単行本版】

    ウノハナ

    かわいすぎ。。。
    2023年4月8日
    しいなかわいすぎ。。ずっと読むの避けていました。なんとなく近寄りがたくて。。1巻の表紙のしいなの印象と話中のしいなと全く印象が違う。。もっと早く読めばよかったです。いつも当たり前の大好きなものがいきなりなくなったり、大切なものを手放したりしたときの喪失感という感情、ヒリヒリしていました。でも、だからこそそれが、かけがえのないものだった事が解る。離れる事で自分を見つめなおすことができる場合があって、辛いことでも必然な事だったと前に進む。よかったな。
  • やじるし

    はらだ

    あーもう最高や!
    2023年3月23日
    はらだ節全開って感じ。どれをとっても面白い。くせがありすぎるキャラなのだけどじめじめしない。
    やっぱり、面白い。
  • 薔薇

    夜光花/奈良千春

    もう、読んだら止まらない。。
    2023年3月21日
    薔薇騎士とそれを守るものの切なくて熱烈な三角関係!次のシーンが気になって読んだら止まらないくらい面白かったです。奈良千春先生のイラストもとてもステキで物語のイメージをより膨らませました。
  • 官能リマインダー

    ウノハナ

    やっぱりいいな。。
    2023年3月12日
    ウノハナ先生の作品好きです。かわいくて、エロくて素敵。この作品のお話もいろいろな色のショートストーリーをつなげ合わせていった絵本のようです。
    いいね
    0件
  • 街の灯ひとつ

    一穂ミチ/穂波ゆきね

    大好きな人と一緒になれてよかったね
    ネタバレ
    2023年3月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 学生の時から好きだった人に再開した攻めの余りにもけなげな好きっぷりに感服した。不器用は2人が不器用なりに関わっていく様はとても劇的に進捗はしないけれど、上手くいきますようにと祈らずにはいられなかった。本当に一緒にいてよい関係を結んでいくのは、片方だけではできないこと。それと受けと攻めの父と母が不倫をして二人で家を出ていったという最初の関係がとてもきついなと思った。一つ一つの関係ではそれもありかなと思えるが家族単位で考えると又見方も変わってくる。「好き」って難しいね。
    いいね
    0件
  • 窓の灯とおく

    一穂ミチ/穂波ゆきね

    じわじわきます。
    2023年3月12日
    一穂先生のお話は、私たちが過ごしている日常、会社の行き帰りの電車の様子等身近過ぎるくらいです。でも読んでいくうちにじわじわと引き込まれてしまいます。時々気持ちが沈んだ時に過激でもなく異世界でもないちょっと「ほこっ」となるような話を読みたくなる時選ぶのは先生のお話です。このお話も2人もどうなっていくのかなとみていました。小さな気持ちの変化ややり取りの中でやはり静かに流れていって寄り添っている二人がいました。
    いいね
    0件
  • 式神の名は、鬼

    夜光花/笠井あゆみ

    面白かったです。
    2023年3月12日
    受けがぐずぐずと嫌な事や考えたくないことに目を逸らしているうちに現状が悪くなるばかりの中、鬼たちや周りの人たちが受けを助けようとするところ、コミカルになったり優しい空気だったり、ハラハラするけれど主人公の受けを助けるべく動くさまがとても楽しく拝読していました。ジャンルはBLなんですが嫉妬して拗ねてる鬼とかやんちゃな鬼とかかわいいです。
    いいね
    0件
  • 社長蓮実瑶 逮捕寸前! 【電子限定特典付き】

    ウノハナ

    テンポがよくておもしろい!
    2023年3月5日
    超越バリタチがねこに?というお好みのお話はとってもテンポがよくって面白い。ウノハナ先生の描く男たちってとっても大好き。眼福だ。。
    いいね
    0件
  • 烈火の血族

    夜光花/奈良千春

    電車で読んでいたら乗り過ごしました。
    ネタバレ
    2023年3月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もう、読みだしたら気持ちがぐっと入りすぎて止まりません。「呪縛の血族」ではジーク様に萌えました。狂気とマホロに対する執着は圧倒するのですが、ボロボロに傷だらけになっているジークフリートとマホロが島の禁止区を二人で水晶宮を目指しているシーンと、嫉妬に暴走したノアの攻撃にジークフリートだけでなくマホロまで巻き込まれた時も身を挺して守り、自らの命を落としたシーンはぐっと来ました。そして、目的は果たせなかったけれど、大切な愛しいマホロを守れてその傍で命を全うしたことに彼には何物にも替えがたい幸せな時間だったのでしょう。この物語は、何が悪で善なのかと問いかけているような気もしています。
    ノアがマホロの為とはいえ、王女との婚約を約束してしまった時は、「まんまと乗せられてしまった感」が一杯で、ノアは、多分深く考えていないほど、ますますマホロを傷つけて遠ざける結果になると思いますが、この伏線の結果はどうなるのか物語の展開が楽しみです。王は2つ3つ先を読み色々人の操作が上手いのですが、その自分の才に溺れ結局全てを失うタイプかなと思います。
  • ナイトガーデン 完全版

    一穂ミチ/竹美家らら

    よかったね
    ネタバレ
    2023年3月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ナイトガーデンを読んでからもう一度「ふったら・・」を読み返しました。整と別れどん底に落ちていた和章が心を寄せられる人ができてよかったと思います。「ふったら・・」では、和章が整への後ろめたさから素直に好きだという表現ができず表面上と裏腹なお互い両想いなのに辛い関係になっていて読んでいる方もやりきれなさが伝わってきました。そして、和章の止まったままの感情がナイトガーデンで柊との出会いと柊の祖父の関わりで次第に溶けてきました。その柊も色んな事に傷つき親元を離れながらも祖父の元で過ごしていたところ和章と出会い。。この2作は続けて読むことをお勧めします。
    いいね
    0件
  • ハイブリッド・スターダスト

    ウノハナ

    すっーと気持ちが流れてくる。
    ネタバレ
    2023年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 18歳の彼が選んだのは40歳前の男。少年を取り巻く重責と孤独。。腹違いの兄、亡くなった父と話す祖父、存在自体を軽く見る重役たち。。18歳では重いよね。男と一緒に暮らすようになって彼の心がすっーと流れていくような感じがしました。腹違いの兄もすごく厳しい印象を最初もっていたのですが、その片鱗に少年を思いやる気持ちがにじみ出ているようなこまやかな表現がウノハナ先生は上手だなと思います。人物の絵柄はどちらかと言えば太いのですがでも温かみがあって好きです。
    いいね
    0件
  • そろそろ、どうですか 「初恋の嵐」番外編【電子限定版】

    凪良ゆう/木下けい子

    あー最高やんww
    2023年2月23日
    ラノベやとおもってたら、けい子先生のコミックやんwwもう最高にキュンキュンした。絶対本編読んでから、これ読まないとこのキュンキュンわからへんよ。
  • 雪と墨

    うの花みゆき

    物語がすすんでいくほど。。
    2023年2月23日
    初めての作家さんですが、WEbでオススメのレビューをみつけ読んでみました。最初の数ページの印象から話が進んでいくうちにオセロのようにひっくり返っていく事実。とても目が離せなくなりました。うまく言えませんが「これヒットかも。。」。次が楽しみです。
    いいね
    0件
  • ムーンライトマイル

    一穂ミチ/木下けい子

    星と月の綺麗な夜空が見えそうな物語でした
    2023年2月23日
    星空の好きな彼には、子供の頃から一緒の幼馴染にずっと片思い。その彼を年下大型犬ワンコくんが猛アプローチ。中々頑なな彼をどうワンコくんは攻めるのでしょうかとハラハラしながら読んでいました。ワンコ君の一途さがとてもかわいかったです。
    いいね
    0件
  • 銀座ネオンパラダイス

    ウノハナ

    二人の間がせつないような愛しいような。
    2023年2月23日
    ウノハナ先生の作風好きです。とても目の表情がいい。時代のはざまで二人の距離が遠くなったり近くなったり。気持ちが通じているかどうか解らず、ざわざわしていたりとしていたり。皆が生きていくことで必死な時代に一途にそれぞれの思いを静かに激しく描かれていたと思う。
    いいね
    0件
  • 初恋の嵐【SS付き電子限定版】

    凪良ゆう

    攻めキャラがおもしろい
    2023年2月23日
    すごく出てくる人物が皆生き生きと動いていた。特に攻めキャラの入江君の思考回路と行動心理が抜きんでていた。合理的でちゃんと理屈に合っているのだけれど、自身の気持ちには外れている。だけど冷たいようだけど本当は優しい。レオ君も愛情に包まれて育ってので素直でまっすくでほんわかとする雰囲気。読んでいてすごく楽しくておかしくて応援したくなるようなお話だった。木下先生のイラストがとてもマッチしてよかった。
  • Borderline

    木原音瀬/小野浜こわし

    この受け最高!
    ネタバレ
    2023年2月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この物語の受けは一般的な受けとは真逆で軍隊で鍛えられた最強の男!がさつでおおざっぱ。繊細でかなりうざい攻めとは性格が合う気がしない。受けは、1mmも攻めの事を好きでもなく、ただ、必要に応じて相手してもらっているだけ。攻めは、とにかく理不尽でも好きが止まらない。いいですね。かわいい系じゃない男男した受け最高です。最初読んでいて、どこまで行っても接点がない2人の展開が全く見えなかったし、攻めの、うっとうしい嫉妬と妄想もかなりのものだ。でも、人間的にはリアルなんだなぁ。自分のすぐそばにある黒い部分って見たくないの見てしまった嫌悪感と同じ感情なのかもしれないな。だからこの攻めの感情にも少し共感する部分と反発したい気持ちがある。でも、この攻めだからこそこの受けはある程度の距離感をもっていい関係を積み上げてこれたのじゃないかなと思う。やっぱり木原先生はすごい。途中から「こうきましたか。。参りました」とただただ拍手でした。
  • BLUE GIANT

    石塚真一

    映画みましたよ!
    2023年2月18日
    今日、映画観てきました。すごくへこんでいたのですが、もうやっぱり頑張ろうって元気づけられました。画も音楽も最高でした。私は、先にヨーロッパ編とアメリカ編を読んで、この日本編を読んでいませんでしたから、心底感動しました。もう最後のライブのあたりは胸がつまりました。アニメも好きで劇場版みてきましたけれど、期待以上で久しぶりにヒットでした。
    そうそう、「BLUE GIANT] オリジナルサウンドトラックが出ていますので、作中の楽曲名同じタイトルもあります。演奏のシーンに一緒に聞きながらもすごくいいですよ。
  • 両片恋のススメ

    阿仁谷ユイジ

    深いです
    2023年2月12日
    他の作品もそうなのですが、読んでいて気が付くとずくっと話にのめり込んでいる。最初、おおざっぱな描き方だなと思っていたら、色気だだもれに豹変している。なんだこの阿仁谷ワールドはと何度も驚かされる。目線、口元、指の動き。。私の中でエロ度TOP3に入ります。この作品も、若さの青さの残っている中にハッとする色気を最高に見せてくる。深いです。
  • アンフォーゲタブル

    一穂ミチ/青石ももこ

    やっぱりいい。
    ネタバレ
    2023年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新聞記者シリーズ。ちょっとしたことで出会った二人。大きな事件を境に会えなくなってトラブルにも巻き込まれてしまう。。自分の書いた記事の重さと後悔、大切な人に会えなくなった悲しみで思わず上司にすがって慟哭してしまうシーンはズシンときました。どの作品もなのですが普通の社会人の生活が違和感なく描かれて、その日常の中での会話であったり心情であったりが読んでいる側にしっかりと流れてくる。又新聞社の色んな事がその業界を知らない私も解りやすく空気感が伝わりました。
    いいね
    0件
  • 不可逆

    RedHong/MuGongJin

    次がたのしみですね
    ネタバレ
    2023年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドロドロの後宮。いやーもう冷宮であろうとなんであろうと精神衛生上よくないですよ。子供も身ごもったなら近しい人と安らかに過ごすことが一番。天人がなぜ嫌なのかっていう理由がボヤっとしていてここまできてても理解しがたいのだけど、お国柄なのかな。。
    いいね
    0件
  • off you go

    一穂ミチ/青石ももこ

    えーこうくるか?という感じでした♥
    ネタバレ
    2023年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初、全く色気もくそもない2人でした。でも、これBLじゃないけど面白いじゃんと思って読んでいました。幼少期からの出会いからそれぞれの生い立ち、家族、結婚と流れていくうちに ん?文章が、本人(良時)が自身の深層に対して無自覚のうちは普通だったんだけど、じわじわと相手に対しての思いを自覚していく流れの描写がとてもよくて上手く気持ち持っていかれました。密と十和子のそれぞれの気持ちが絡んでいくところは切なさと愛おしさがはち切れそうでした。自身も年少の時は小児ぜんそくで幼稚園、小学校低学年は半分も通えなかったので読んでいてあの苦しさ(私よりもっと苦しい)の中で密と十和子、良時は出会ったのだなと。「is in you 」での密にいくつもの?がついていたのでやっとつながりました。
    いいね
    0件
  • is in you

    一穂ミチ/青石ももこ

    人生って前に進んでいくんですね
    ネタバレ
    2023年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の時に知り合って、お互いに惹かれあったのにひょんな事から別れそれぞれの道に進んだ。それがまさか異国の香港で出会うとは思いもしなかった。偶然が引き合わせたにしろ二人の気持ちの葛藤やもつれあいが、とても切なかったりじれったかったり。そこに上司がからんでいて。。。人生って進むようにできているのかなと読んでいて思いました。
    いいね
    0件
  • はだける怪物

    おげれつたなか

    せつないです。
    ネタバレ
    2023年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 林田と弓の二人のつながりがとても強くて痛い。やり直しができたらいいのだけれど林田の心があまりにも壊れすぎてDVを止めて関係を修復できない。それでも恋人でなくなってもかけがえのない相手。せつないね。単純に会って話すことも過去を忘れて新しい恋人と楽しむほど深い後悔と自責に苦しんでいる林田に、弓が「もう前を見て進もうよ。カンちゃんが笑顔でいてほしい」という意味だったのかな。林田へアルバムを贈ったこと本当に心にしみました。この物語は、林田と弓がようやく前を向いていこうという再生の話に思います。弓の出番は少ないのだけれど、彼がキーマンで一番光っていたな。
  • 狼の花嫁

    りゆま加奈

    何気にはまりました!
    2023年1月22日
    狼くんたちがかわいいですね。もふもふ最高。作品は色んな形の人を思う気持ちが、いっぱい混ざり合って昇華されていきました。狼と白鹿の伝説も素敵です。読んでいて次はどうなるんだろうとドキドキしていました。そして優しい気持ちになります。
    いいね
    0件
  • 狼は花の馨り

    りゆま加奈

    とても心が温かくなります
    2023年1月14日
    お話が、かわいすぎて。。伝説の掟に翻弄されながらも相手を好きな気持ちに正直にいようとする人たちが胸にキュンキュンきます。狼くんたちがいたるところに登場するのですが、かわいいのなんの。あーモフモフしたい!
    いいね
    0件
  • Fool For You【電子限定版】

    凪良ゆう/穂波ゆきね

    もう愛があふれすぎーだっ
    2023年1月11日
    本編の「恋愛前夜」は私の大好きな作品の一つです。そのAfterStoryがあって穂波先生の画で描かれているのを知った時、やった!ですよ。本当にショートストーリーですけれど、二人のお互いを思うやさしさが一杯あふれていました。
  • 吸血鬼と愉快な仲間たち

    羅川真里茂/木原音瀬

    とても笑いながらじわじわきます。
    2023年1月9日
    羅川先生の画がとても物語の雰囲気をつかんでいて面白いコミカルな場面も心の機微の繊細なところもとても表現されています。原作の木原先生の作品は大好きです。他の作家さんにはない辛口からコミカルなものまでリアルなのですが心をわし掴みされたような感じです。この作品の原作は中古本しかなくて結構プレミアついていました。アルのコウモリかわいいですね♥
    いいね
    0件
  • きっと、幸せな結末【特典ペーパー付】

    麻生ミツ晃

    優しい幸せに
    2023年1月9日
    とても、二人の情感が読んでいるとじわじわと迫るものがあります。麻生先生の紡ぐ物語は、静かに静かに広がって切なさやちょっとした心の機微が丁寧に描かれているので好きです。
    いいね
    0件
  • 慈愛の翼 紫眼の豹と漆黒の鳥

    犬飼のの/國沢智

    シリーズの切ない中も愛のスピンオフです。
    ネタバレ
    2023年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 豹族の王、そうま様と純血種バーディアンの王子ユーリ様の優しい恋と滅びゆく希少種の哀しいお話です。そうま様のやさしさと、ユーリ様の気高さは高貴な血のなせるものなのかな。そんな二人が出会い惹かれていく様と、彼らに関わるルイ様、セツ様、かおる君一家、追い詰められたバーディアン一族の愛、怒り、悲しみの様をきれいにまとめられていますね。
  • 咲き誇る薔薇の宿命

    犬飼のの/國沢智

    シリーズおおずめです。
    ネタバレ
    2023年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 囚われのルイ様との再会を1年後に控えたせつ様に、またまた試練が。この回はとてもハラハラドキドキしながらの展開になっていきます。そして、かおる君のパワーとかわいい幼さ。いろんな意味での大づめです。このシリーズは当然ですが、最初から最後まで読むことで犬飼ワールドの醍醐味が味わえます。
    いいね
    0件
  • 焦れ舞う薔薇の宿命

    犬飼のの/國沢智

    逃亡の果てに
    ネタバレ
    2023年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 薔薇シリーズ3段目。ルイ様とせつ様が女王の魔の手から半年逃亡生活を余儀なくされます。せつ様は心身共に疲れ果て情緒が不安定になり、ルイ様はせつ様のためにリスク覚悟で故郷である日本に行やってきます。そしてまたまた二人にとって苦しい試練が待ち構えていました。それは希望の光になるのか、絶望の序曲なのか。。。本当に中の宵2人でそうま様も程よい距離で二人を支えています。私的にはそうま様がいいな。。と思いながら二人の行く末をドキドキとしながら読んでいました。で、最後に何やら不穏なエピソードが。。次巻へつづきます。ちぇ。
    いいね
    0件
  • 蜜毒の罠 薔薇の王と危険な恋人

    犬飼のの/國沢智

    かおる君のエピソードもいいですね♥
    ネタバレ
    2023年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 薔薇シリーズの、ルイ様とせつ様の息子ちゃんのお話。生まれながらにして純血種つまり王の資格を持つかおる君が本当の番との出会いと結ばれるまでのエピソード。とても優しい子なのだけれど、ちょっと傲慢なところもあり自由奔放な子供だった。若いながらも王になり力もあるけれど永遠の命をもつための計り知れない孤独の時間を共にする伴侶を。。ずっと叔父様の豹族の王そうま様に初恋の片思いをしていたので若さゆえの失敗の合間に気づいていくその色んなエピソードは、両親の物語と違った路線の可愛さがありました。
    いいね
    0件
  • 乱れ咲く薔薇の宿命

    犬飼のの/國沢智

    ついに出てきました女王様!
    ネタバレ
    2023年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 薔薇シリーズ第二弾。けなげな王子様ルイ様の気持ちに応えるべくルイ様の番になろうと決心したせつ様。でもぐずぐずしている間に、色んなことが起こりルイ様とせつ様に試練が。。そこに悪魔族の女王の登場です!(余談ですが、こういう時の女王ってぶさいくではかっこがつきませんね。)ルイ様は女王の愛人と称されるごとく愛でられていいます。しかし、せつ様の突然の変異が掟により女王よりルイ様と別れるかせつ様の死かを迫られ、二人は。。シリーズものなので順番に気を付けて。
    いいね
    0件
  • 砕け散る薔薇の宿命

    犬飼のの/國沢智

    ルイさま、けなげです。
    ネタバレ
    2023年1月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 吸血鬼のルイ様は、一見ゴーマンな王子様ですが、実はとってもピュアで、けなげな王子様でした。。でも加減がちょっとせつ様の感覚とずれてて、尊大な態度と不器用で恋愛下手な王子様は、なかなか気持ちが伝わらず淋しい思いをするのですが。。でも、せつ様命なのでした。。。という二人の出会いと恋のお話。その間に優しい豹の王であるそうま君が。。私的にはもふもふ豹のそうま君がいいのですが。。薔薇のシリーズ第一弾ですが、順番があるのでご注意を。。
    いいね
    0件
  • 眠る兎

    木原音瀬/車折まゆ

    木原先生の作品はやっぱりいいな。。
    ネタバレ
    2023年1月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3部作。高校生がちょっとふざけてゲイ雑誌の応募欄に手紙を出したら。。という事の始まり。全くゲイじゃない高校生と思春期の頃から自分の性趣向に悩んで孤独だった教師のお話の「眠る兎」は最初どういう展開になっていくのか全くみえなかった。人物描写と背景、登場人物がそれぞれの思いとか丁寧に描かれていたと思う。木原先生が雑誌のデビュー作とかで時代背景も一つ昔。「眠る兎」はあえて改稿はしなかったという事でした。「冬日」は、「眠る兎」の高校教師が実家に帰った時昔好きだった幼馴染と偶然会い。。というお話ですがとても切ないような雪のにおいがしました。残りは書下ろし「春の嵐」。「眠る兎」の高校生の友人のお話。どれも、不器用だけど切実に生きている人たちの物語は、ファンタジーBLには程遠いリアルBLですが、あーやっぱり木原先生の小説ってすきだなと思ってしまいました。人間のエゴも見栄も泥臭い気持ちも自分の認めたくないところを突きつけられるようなところは避けたくなるのですが、だからこそ、その先にある物語の行く先に共鳴できるものや惹かれるところも出てくるのかもしれません。
  • 片思い

    木原音瀬/伊東七つ生

    二つの恋のおはなし
    ネタバレ
    2023年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 木原先生のお話は結構覚悟して読む場合が多く、この作品も同じくどんなクソ野郎が出てくるのだろうとドキドキしていました。。が期待は裏切られどちらかというと思わず笑いながら読んでいました。一つは、かなりあまのじゃく的な素直じゃないのですがとても健気な可愛さをもっている受けと、単純バカ、でも大きくて優しくて受けとは真逆な性格なのだけれど結構それがよい方に作用している。もう一つは、多分よく似たものどうしの学者バカ同志で年の差カップル。年上の方攻めは不器用ですごくメンタルがめちゃ後ろ向きなのだが、受けに対しては一途だ。そんな二組のカップルが織りなすあんなことやこんなことなのだけれど、夢見るBLではなく結構リアル現実の世界ででもそんな中で色々やらかしながら寄り添っていく。。って感じがいいですね。
    いいね
    0件
  • 太陽と月の鋼

    松浦だるま

    すごい
    ネタバレ
    2023年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 人の感情が風になって吹きまくっているって感じです。自分では望んでいない異形の力を持った者たちが生きにくい世の中を走り抜けていく。理不尽なことも辛いことも哀しいことも全て飲み込んでいく。主人公が身内以外に初めて心を通わせ大切に思う妻をさらわれ探しにいくのだが色々な異能の協力者、対抗者と出会う。画の動きや線がきれいで目力や動線の迫力がすごくいい。そしてそれぞれの人物の背景を丁寧に物語りそれぞれが持つ悲哀に胸を打つ。
  • 好きで、好きで

    安西リカ/木下けい子

    せつなくて愛しくて
    ネタバレ
    2022年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けの攻めに対しての気持ちはずっと心に後ろ向きの気持ちが消えない。元々攻めはこちら側の人でない。本来なら温かい家族をもって子供を育てる幸せを自分が奪ってしまったのではないかと。好きで好きでたまらないから余計にのどに刺さったとげのように何かのはずみで出てくる。攻めは攻めで。。木下けい子先生の画がとてもストーリーにイメージを広げて二人の物語に花を添えていく。安西先生の初期の作品とのことですがとても二人の気持ちのひだをうまく表現されていて読み手によく伝わってきました。
    とても優しい気持ちになれる話でした。
  • ふったらどしゃぶり~When it rains, it pours~ 完全版

    一穂ミチ/竹美家らら

    せつないけれど。。
    2022年12月30日
    付き合って一緒に暮らしている相手がいるけれど、求める気持ちが伝わらないもどかしさ辛さが、ひしひしと伝わってくる。それと同時に、親子でも兄弟でもない恋人や夫婦ってなんだろということも考えさせられる。最初、主人公らしき二人がどういう流れで付き合うことになるのか全く想像がつかないかった。少しずつ話が進むにつれてそれぞれの人物について、今いる環境、状況について読者に伝えてきて、二人の偶然に接点をもつところからジワジワとそれぞれの感情や思いが流れてくる。気が付いたら同じような視点で物語を進んでいるような感覚だった。タイトルに「完全版」とあるのは最初WEB小説だったのを、紙の本に編集した時にページ数に合わせる為編集された。それを完全版にあたって割愛したところを追加再編集したそうです。なるほど、何故このような行動に出たのかとか、どんな気持ちでその行為にいたったのか等読み手に自然に入ってくるような感じです。
    いいね
    0件
  • 虫かぶり姫

    喜久田ゆい/由唯/椎名咲月

    とっても楽しいお話です
    ネタバレ
    2022年12月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただのお姫様王子様のお話かと思っていましたが、画がとてもしっかりしていてお話も大変面白く次が楽しみです。コミックも人気の作品は、物語性も絵も丁寧なものが多いと思います。かわいいお姫様の主人公ですが、ちょっと一味違い大変知識が豊かで天然さも入っているけれど物事を公平な目で見れて、ほわっとしているけれど自分の考え方をしっかりもっている女の子です。彼女が色んな出来事に巻き込まれながらも、素敵な王子様や周りの人と解決していく様はスカッと気分よくさせてくれます。
    いいね
    0件
  • 乙嫁語り

    森薫

    生きるってことのすごさ
    2022年12月29日
    自然の中で生きる事ってどんなことなのか私は知らない。だからこの物語を読んでいるとわくわくドキドキする。そして不思議な感動で涙が出る。人と人とのつながり、お互いに助け合っていかなくては生き残れない。なにより彼らの身体中からあふれる躍動を感じ美しいと思う。私たちから見れば古い慣習の中にいても女性たちもたくましく時には村の長も凌駕してしまう。本当の強さなのかもしれない。画は細部にわたり丁寧に描かれ民族衣装の美しさはすばらしい。出合ってよかったと思える作品の一つです。
  • 俺と彼氏の恋の果て

    ナナメグリ

    すごく2人の行方にドキドキしました
    ネタバレ
    2022年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんというのかふたりの物理的と気持ちのすれ違いの様が切ない。本当にちょっとした言葉足らずが爆弾になってしまって、いつもだったらそこまでの反応しないのに他の事で気持ちが揺れている時で深く刺さってしまう。どんな人もいつもいつも強気でポジティブでいられないから悪い方悪い方にずるずると行くパターン。どちらかが固い気持ちででんと構えないと破局って簡単。2人に救いなのは周りの人たちが優しいというか暖かい。途中読んでいて胸ドキドキハラハラしたけれど、よくがんばったね。。と思わずホットしました。
  • 演技の裏側、お見せします。~蟷螂の檻の中の人~

    彩景でりこ

    本編を実写ドラマにしたら。。
    ネタバレ
    2022年12月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 典彦キャラをベテランの男優さん、坊ちゃんキャラを駆け出しアイドル。本編を実写ドラマにしたらっていうストーリーで、よく考えたら坊ちゃん役って普通の子には結構難しいですね。品があり潔癖そうに見えるのだけど、そことない色気があって同性であってもドキッとさせるようなところがある。身体も心も典彦に大胆にエロふりまくる。でもどこかそれに対して後ろ暗さも感じていて嗜虐的な面も持っている。というような役作りにアイドルくんがどうやって挑戦していくか。。というお話。中々おもしろいですよ。でも本編を読んでるともっとよくわかる内容です。
  • 蟷螂の檻~艶屋敷~

    彩景でりこ

    エロ過ぎるやろ。。
    ネタバレ
    2022年12月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 坊ちゃんを汚してぐちゃぐちゃにして愛おしむような典彦。本編でも結構エロシーンが強烈だったけどここでも最高に甘~いですね。典彦にとって愛おしすぎて食べてしまいたいくらい愛おしい坊ちゃんを最初から自分好みに身も心も育ててきたのだから本望ですな。。
    いいね
    0件
  • 蟷螂の檻 わたしの坊っちゃんがかわいすぎる

    彩景でりこ

    坊ちゃん。。やっぱりかわいい
    ネタバレ
    2022年12月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編既読。最初、典彦も坊ちゃんもすごく陰キャラでお話も滅茶苦茶暗い。でも何故か癖になる暗さで目が離せない。坊ちゃんに対する典彦の歪んだ愛情は実は彼にとって究極の愛なのだ。本編では、能面みたいに表情がない典彦の本当のキャラはこんなのだったのだろうなと思うと超きもい男だったけど、愛しくかわいく見えてしまう。本編とのギャップで楽しめる作品です。
    いいね
    0件
  • 月宮を乱す虎~神獣異聞~

    和泉桂/佐々成美

    なかなかじれったいカップルです。。
    ネタバレ
    2022年12月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 神獣の虎ちゃんが、王を選ぶ国。その国の可憐な王子様と体躯、頭脳明晰、性格温厚の幼馴みの兄とも慕う男。ふたりとも両想いであるのに誤解がまねく気持ちのすれ違いからお互いを傷つけあっていく。立場が二転三転していく中でこの2人最後に収集つくのかなと思いきや。。意外な結末になって。。と、途中、おい男、何がしたいねん。と思わずぼやいていました。恋する男心と虎ちゃんの気持ち。なんてね。昔の作品で今の和泉先生の作風より少し若いのですが、神獣シリーズ、面白いですよ。
    いいね
    0件
  • 神子を娶る蛇~神獣異聞~

    和泉桂/佐々成美

    触手エロです
    ネタバレ
    2022年12月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お話は、禁断の義理の兄弟愛なのですが、BLで触手バージョンは初めてでした。(私からみれば)かたくなで生真面目すぎる兄がぼやぼやしている間に天使のような弟が騙されて偽神獣の蛟に絡まれるシーンがあります。からみのシーンとかかなりグッときました。触手ええなぁ~
    和泉先生の2009年?作品ですが、あとがきで、先生が「趣味に走りました~」と書かれている通り、そのシーンはかなり濃厚で力が入っているなと思いますよ。
    いいね
    0件
  • ハッピークソライフ 【電子限定特典付き】

    はらだ

    面白すぎて笑いすぎるわ
    2022年12月11日
    テンポがよくて、二人の掛け合いがすごく楽しい。変態?趣味の相性がいいので言い合いしていても子犬のじゃれあいにしか見えない可愛さがある。お兄ちゃんも、すごく不器用で、力加減が解っていないのでいつもとても残念な結果になってしまうのですがすごくピュア。出てくる色んなキャラクターがどれも面白過ぎやわ。BLとなっているけれど出てくる女子キャラが中々Sがきいてスパイスがきいていると思います。
    いいね
    0件
  • ラブ キス(2)

    一穂ミチ/yoco

    うーん
    ネタバレ
    2022年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 一旦離れた二人が又再開して。。気持ちが冷めて友達の好き以上感じられなくなった。そこからどうやって恋人の好きに戻っていったのかと、最後まで読みながら探していたのだけど、ちょっと納得できなかった。頭の脳が。。とかが原因で感情が違う方向に行っていたとしたら、致命的に終わりやろ。なんとなく気持ち悪さが残る。それに2人とも2年間も離れてたらそれぞれ他に付き合う人とかないのかな。。ストーカー女子だけ?素直なstoryで人間関係がきれい過ぎて、反面もう少しパンチが欲しいような気がする。
  • キス

    一穂ミチ/yoco

    このラストはせつない
    2022年12月6日
    やっと2人の気持ちが重なり合った。。と思ったら、これですか。。なかなか虐めてくれますね。これから、どんな展開が待っているのかなと楽しみにしています。
    yoco先生のイラスト、透明感があって綺麗ですね。一穂ミチ先生の作品初めて読みました。ずっと気になっていた作家さんです。
    いいね
    0件
  • 小説花丸 続・愛の在り処は見つけたけれど

    樋口美沙緒/街子マドカ

    重複注意です。
    2022年12月5日
    この「愛の在り処はみつけたけれど」は「愛の在り処を探せ!」→「愛の在り処に誓え!」の「愛の在り処に誓え!」の一部です。他のレビューでも書いてありましたね。シーモアは、その旨をちゃんと表記しないといけないと思いますよ。内容ですが、やはり「愛の在り処を探せ!」から読んだ方がもっと内容が入ってきます。これだけでも良いのかもしれませんが、その前後のストーリがあって一つですから。私は又別の話かなと思って購入したのにがっかりしたので、星一つです。
  • 百日の薔薇 Maiden Rose

    稲荷家房之介

    待っていました。。
    2022年11月27日
    西洋や中華の王や貴族と違う日本の皇族の香りを漂わせたタキ。そしてよくも悪くも日本人的なその国の話。他のBLと少し違った作品です。ずっと雑誌も連載が止まっていますので、稲荷家先生がどうされたのかと心配していました。とりあえず、シーモアに載せるという一歩嬉しいです。
  • 百日の薔薇 Maiden Rose【シリーズお試し読み版】

    稲荷家房之介

    稲荷家先生、待ってましたよ。
    2022年11月27日
    私がBLを読み始めた頃この作品は衝撃的でした。綺麗な唄を聞いているようでした。が、中々前に進みません。先生に何かあったのかなとかとても心配していました。リメイク版として再復活するのかな。。創作の世界は、山あり谷ありでしょうが、応援してます。
    いいね
    0件
  • 君によりにし

    木下けい子

    最後の閉めが。。曖昧な感じ。
    ネタバレ
    2022年11月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2つの作品が掲載されています。木下先生の作品らしく、ふぁっとしてピュアな感じです。「君によりにし」ですが、なんとなくふぁっとしすぎてて、もう少し二人の気持ちがじりじりと惹きつけられていく感じを強くだせてたらよかったのになと思いますが、それにはページ数が少なすぎかな。。
  • 応天の門

    灰原薬

    思わず一気に読んでしまいました。
    2022年11月19日
    菅原道真は、とても有名な人ですが、今まで興味をもったことはありませんでした。道真青年が、色んな人を通じて大人の世界の関わりに巻き込まれながら問題を解決し現実と理想との矛盾にぶち当たり。。という様がテンポよく描かれて面白いです。藤原家が勢力を伸ばしていた影に宮家、貴族にも勝者、敗者がいてその駆け引きもうまく絡み合わせられていていますね。この物語の終着点はどこまで描かれるのでしょうか。道真が晩年陰謀で罪を着せられて大宰府に流されて数年で病没しますが、彼が若かりし頃はこんな青年だったのかなと微笑ましく思えます。
  • 續・ポルノグラファー プレイバック

    丸木戸マキ

    やっぱりいいですね。。
    2022年11月6日
    お話はとても今どきの若者Blではありませんが、とても好きです。「ポルノグラファー」「インディゴの気分」の続編ですが、何度読んでも「やっぱりいいな」と思ってしまいます。小説家という空気感もさることながら、気まぐれのような漂うような理生の心が周りの人間と絡みながら退廃色が少しずつ色を帯びてくる変化が面白いなと思いました。
  • 下弦の月

    矢沢あい

    心せまるもの。。
    2022年10月30日
    優しい気持ち、ひたむきな気持ち、相手を思う強い心。。そんなあたたかさを感じさせました。作品が世に出てかなりの年数がたっているのですが遜色なく良い作品でした。矢沢先生の作品は、ごく最近知りました。これも電子化のおかげかもしれません。
    いいね
    0件
  • Love gift

    一ノ瀬ゆま

    間に合ってよかった。。
    2022年10月29日
    販売期限が2日後となっているのに偶然知って慌てて購入しました。本編を何気にもう一度読んだ後でしたので、そのまま「その後の二人」の物語を知れてよかった!多分同人誌かなんかで載せられたのかな。誌面が白っぽいのが気になっていたのですが、気持ちが収まったので良かった。一ノ瀬先生のコメントで、白っぽいところが多いけれどAfterStoryで描きたいことを全部載せられたとあったので納得しました。
    いいね
    0件
  • log gift

    一ノ瀬ゆま

    本編余韻で読みました。よかった♥
    2022年10月29日
    同人誌や色々なところに載せられたショートストーリー、イラスト集でしたが、本編を読んだ後なので余韻で読みました。この10月31日で販売止めとなっていたので慌てて購入したのですが、ぎりぎりセーブで気が付いて良かった。多分、期限切れがきて読めないとなるとがっかり来たと思います。
    いいね
    0件
  • リンゴに蜂蜜

    秀良子

    空気のような時間が流れている。
    2022年10月29日
    2話のお話です。どちらも、がつがつしていない時間の流れで、派手さはない平凡な人とかが主人公なのだけど、そこにはその人の気持ちとか、自身の世界とかがあって。。出会った相手との小さな幸せをみつけていく。。ほっこりとした気持ちになります。
    いいね
    0件
  • Paradise Kiss

    矢沢あい

    なんだろう。。とてもドキドキするよ
    ネタバレ
    2022年10月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 彼らは高校生なんだよね。女の子は、彼氏に甘えたい、支えてもらいたい、正しい方向を示してほしいと、自分のできないのは仕方がない言い訳に逃げたい気持ち。普通にあるよね。ジョージは、それにNOを突きつけた。紫は、彼女なりに受け止めて変わろうとした。ほんと、大切なこといっぱい主人公たちと経験し教えてもらったような気がする。一番すてきなことは、それぞれが自分が進みたいと決めて人生を決めていったこと。お互いを大切に思うから相手の選択を寂しくても受け入れたこと。ほんと読んでいてドキドキしました。
  • バイ・マイ・サイド

    ナツメカズキ

    かっこええー--!
    2022年10月28日
    ナツメ先生の描くキャラはどれもカッコいいかわいいです。あぁー-もう、お話の中に溺れたいくらい良いなぁ。お話はとてもピュアな気持ちと切なさが混ざり合って二人の気持ちの距離感がどきどきさせますね。
    いいね
    0件
  • ホテル・メッツァペウラへようこそ

    福田星良

    とっても心が温かくなる
    ネタバレ
    2022年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ フィンランドの小さなホテルで織りなす人たちのお話。よんでいると泣きそうなあたたかな気持ちになるのです。私たちの住んでいる日本と全く環境も違うけれど厳しい自然の中で暮らすってどんなんだろう。そんなに遠くない過去に他国からの侵略があり物語の主人公の一人が元国防軍となっていました。いろんなタイプの家族があり生き方があるのだと認めて、生への視線は前向きで相手に対する姿勢も国民性が出ているのかな。でも、あーこんなに優しい気持ちになれる物語なんだなぁと読んでいてとても幸せな気分になりました。
    いいね
    0件
  • blanc #0 -Rings-【小冊子】

    中村明日美子

    涙がでそう
    2022年10月9日
    2人をみていると、かわいくて優しくてほほえましくなる。器用ではないけれどその時その時を大切にしたいと思いあう気持ちがあふれている物語だなと思いました。
    中村先生の画が好きで、男性も女性も目や口の表情がすごく豊かで魅入ってしまいます。このシリーズは紙の本で揃えているのですが、一度電子ではどうかと購入しました。大きなPC画面で見るとより綺麗でした。
    いいね
    0件
  • 京極家シリーズ

    木下けい子

    れおかわいい
    2022年10月9日
    れお、すごくかわいい。ムードメーカーだね。この子がいるといないでは、雰囲気がちがってくる。こどもってすごいね。色んな人のつながりを助けちゃう。
  • 愛欲調教【単行本版】

    上川きち

    愛を感じます。でも、もっとビシバシ。。
    2022年10月9日
    この作品はくど過ぎず、単純すぎず楽しませてくれます。小説にしても漫画にしてもエロの世界の描写は難しいです。あ、いいなと思う作品や作家さんは少ないです。巷にはエッチな漫画も数あまたありますが、うんざりとしてしまう描や単純という作品が結構あったりします。SMは特に奥が深いなと思います。
    いいね
    0件
  • 愛欲調教R18版【電子単行本版】

    上川きち

    いいですね
    2022年10月9日
    結構、ソフトに色々見せていただきありがとうございます。このプレイは、かなり信頼関係があってこそなれば、究極の愛なのでしょう。相手や人の身体のことを知っていないと危険でもあります。段階を踏まず、やみくもに道具を使うと感じるどころか事故になるので、
    あしからず。
    いいね
    0件
  • 仮面伯爵は黒水晶の花嫁に恋をする

    氷堂れん/小桜けい

    かわいいですね
    2022年10月9日
    ラノベはよんでいませんが、ほのおぼのとして伯爵もヒロインもかわいいです。いけずな継母と妹、こずるい婚約者で陥れられて、頼りにならない父親、そこへ素敵な王子様。。もう王道ですね。でも、解っているのだけれどなぜか癒されますよね。。
    いいね
    0件
  • リバイバルブルー 【特典付き】

    itz

    さわやかさんです。
    2022年9月25日
    読んでいて心がほっこりしますね。湊がとてもいい。それぞれの年代に相応な可愛さがあるのだけれど屈折した感情を持たず、自分の気持ちにまっすぐなところが周りを暗くせずストンと受け入れていけるような明るさが素敵です。だからと言って何も悩みが無かったり辛いことがなかった訳ではなく葛藤や困難にもそれを乗り越えていく強さや温かさがあった。それは家族の影響も大きいんだろうな。。
  • 天智と天武-新説・日本書紀-

    中村真理子/園村昌弘

    歴史って面白いですね
    2022年9月23日
    作中にもありましたが、時代の史書というのは勝者の都合のよい記録です。今学説にある人物像も、定説も真実かどうかわからないです。でも、大まかな出来事は遺跡や現存する書物等で予想はできます。では細かいところはどうでしょう。蘇我入鹿は、天下に仇名す人物として伝えられていますが実際はどうでしょう。すごく想像が掻き立てられます。この作品に出てくる百済の王子、豊璋も藤原鎌足となっていますが、鎌足が日本人ではなく百済人という定説もあります。大海人皇子が入鹿の息子となっているのも実際のところ100%否定はできません。入鹿と大君との仲は公然だったからです。まだ1巻しか読めていませんが面白いなと思います。その時々に私たちの知らない色んなドラマがあったでしょうしそれを読み解くのもいいですね。
  • gift

    一ノ瀬ゆま

    一時はどうなるかとハラハラしたよー::
    2022年9月10日
    本当に、途中ハラハラしましたが本当に良い方向に行ってよかったです。この作品では色んな問題が出ていました。どれも簡単じゃない。でもその中で生きていくために自分がかかえているものも受け入れられたり、反発したりと様様な葛藤がある。主人公の二人だけでなくて、それぞれが向き合って気づき答えをだしていき自分の道を見つけていくもの、より足をとられていくものとドラマを見せてくれました。大変充実した内容でした。
  • BEASTARS

    板垣巴留

    レゴシ最高です!
    2022年9月10日
    テレビでアニメ観て、原作読んでみたくなって今読み途中です。
    レゴシの表情というのかキャラがとてもいい。動物の擬人化とはいえ、どのキャラクターが味があるというのかリアルで楽しくて丁寧に読み進めていきたい感じです。
    独特な世界観と画風が素敵で、パソコンの大きな画面で見ると本当に際立ってきます。
    まだまだ、どういう展開になるのか楽しみですが、出会えてよかった作品の一つです。
    いいね
    0件
  • PPPPPP

    マポロ3号

    なになに?このかわいいひとたち!!
    2022年9月6日
    なにげに無料というワードと以前から気になっていた「pppppp」のワードでふらふらっと試し読みした。面白いっというか、この自由な音があふれているのって何何って。。どきどきしながら1冊2冊と読んでいた。これからも絶対もっともっと面白くなるよ。たのしみだね♥
  • みのりの手【コミックス版】

    スカーレット・ベリ子

    いや~やばいです。
    2022年9月3日
    辰之が少し登場。この人だったんだね。。四代目辰之でもそうだけど、受けになりそうなかわいい綺麗な主人公が男攻めで、普通なら責めかなと思えそうなかっこいい男が受けの色気駄々洩れ。とても色んな人物のフォームの写術がしっかりとしているので絵がとてもきれいで相手を攻めるときの目の表現がとてもいい。BLのあまたの作家さんの中でその描写がエロくいいなと思える一人だと思う。
    いいね
    0件
  • 同級生棲活

    木下けい子

    かわいいですね。
    ネタバレ
    2022年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ とっても、ピュアでやさしい2人がほほえましくて、ちょっとしたことでやきもち妬いたり、拗ねたり、一途だったりと中学生からの同級生という距離感やそれぞれの性格の違いと合わせて楽しいお話でした。赤くなって拗ねたり照れたりするところは本当にかわいいです。本当にほっとするお話でした。
    いいね
    0件
  • もろとも

    西田東

    カッコいいです
    2022年9月3日
    西田先生の作品は、今のBLの色気とはちょっとカラーが違う。どちらかといえばバタ臭いところもあるし、かわいくもクソもない男と男の物語だ。おっさんくさい。でも、登場してくる人物のドラマに見入ってします。不器用で照れ屋で寂しがり、弱そうに見えて実は真が強くたくましい等絵面から見えない意外な発見もあったりして、やっぱり西田さんの作品はどこか惹かれてしまう。
  • 日に流れて橋に行く 1~3巻試し読みダイジェスト版

    日高ショーコ

    テンポが小気味いい作品です。
    2022年8月30日
    日高ショーコ先生の作品は、主にBLでしか知りませんでした。この作品は、画風と物語のすすむテンポが私の知っている先生の作品と違います。
    画風は、違うのではなくて、元気な女のがもいっぱい登場するBLでない作品だからそう思えたのかな。。でも、話の流れも小気味よく、これからもっとわくわくするような展開になってきます。(実は紙の本持っているのです。。)
    いいね
    0件
  • コントラスト

    itz

    切なくてでも甘酸っぱい
    2022年8月21日
    とてもピュアですね。繊細な気持ちやあったかい気持ちがあふれていて、とてもさわやかにそれぞれの人物の性格とか心が伝わってきました。itz先生の作品は初めてですが、素敵だなと思いました。
    いいね
    0件
  • 愛煉の檻 スペシャル・エディション

    犬飼のの/小山田あみ

    おもしろいです。
    ネタバレ
    2022年8月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ のの先生の作品は半異世界の独特なものがありますが、この作品は遊郭、軍人という艶っぽさに、鬼族が絡んできます。この物語に出てくる鬼は色んなタイプがあります。愛情にまみえる鬼、欲にまみえる鬼。欲にもお金、権力、若さ、自身の仕事への業など。時には残虐なこともありますが、人間くさいです。(いえいえ、人間の方が残酷なのかもしれませんね)そんな中で主人公の二人がどう困難や状況に立ち向かっていくか展開に目がそらせられなくて一気に読んでしまいました。
無料会員登録でもっと見る