飯田久恵の [出し入れ]楽チン! クイック収納術
」のレビュー

飯田久恵の [出し入れ]楽チン! クイック収納術

飯田久恵

THE!片付けの元祖!!!

2022年12月31日
飯田先生は【片付けの元祖!】と呼ばれる方だと思います。

【収納指数】や【コクピット】という用語を生み出したのは
飯田先生ではないでしょうか?

TVにも何度も出演されています。


ソロモン流では【収まったけど、出す時どうするの?というような
収納が多く見られます。】と。

また著書では【流行りの見せるキッチンですが、注意が必要です。
油煙がリビングに流れ、家具を汚すので、
急遽吊戸棚を付けたというお客さもいらっしゃいます。】と。

苦言を呈しておられました。


飯田先生は元プログラマーで、子育て経験のある女性だそうです。

引っ越し経験も多く、色々なタイプのお住まいをご経験されたそうで
先生のお話は主婦ならではのご意見と感じる面が多々ございます。


例えば、収納グッズ選びについて

【100円ショップの籠は、沢山作るために底面に向かって
すぼまる構造になっているものがあります。
これだと収納できる容量が小さくなります。

底面に向かって真っすぐなものを選びましょう。】と。

先生の著書は、長年の知恵の宝庫ですね。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!