絵が綺麗なのかわざとなのか





2023年2月6日
話としては面白くて一気読みしてしまいます。
月のものが重いのに理解されない辛さから、対人関係の苦味から…常にストレスに晒されながらも我慢をしてる主人公が、ある日一線を超えてしまい、進んでいく話。
一線越えるか直前の心理描写もですが、この人嫌いと認めるまでの心理描写が特に好きです。
何故、嫌いなどの悪口をいわないのか…。
性格が良いから言わない、人に自分を良く見せようとして言わないのではなく、言葉と気持ちの強さが人より強いことを自覚していて言葉にして認めてしまえば戻れないと分かってるから自制しているだけの我慢強さなのかなと感じてしまう。
主人公の気持ちに共感出来るが、主人公のように一線越えるのではなく留まる側の自分は、主人公と何が違うから留まれるのか。
多分、地頭の良さと度胸とカリスマ性だけでは無いんだろうなとか…、色々考えて思考にハマる良作品。
月のものが重いのに理解されない辛さから、対人関係の苦味から…常にストレスに晒されながらも我慢をしてる主人公が、ある日一線を超えてしまい、進んでいく話。
一線越えるか直前の心理描写もですが、この人嫌いと認めるまでの心理描写が特に好きです。
何故、嫌いなどの悪口をいわないのか…。
性格が良いから言わない、人に自分を良く見せようとして言わないのではなく、言葉と気持ちの強さが人より強いことを自覚していて言葉にして認めてしまえば戻れないと分かってるから自制しているだけの我慢強さなのかなと感じてしまう。
主人公の気持ちに共感出来るが、主人公のように一線越えるのではなく留まる側の自分は、主人公と何が違うから留まれるのか。
多分、地頭の良さと度胸とカリスマ性だけでは無いんだろうなとか…、色々考えて思考にハマる良作品。

いいねしたユーザ4人