イマイチなヒロイン





2023年8月4日
純真といえばいいのかもですが、猫と公爵(ヒーロー)を同一人物と思いすぎです。
すぐわかるでしょう。国王のかわりに政務をしていて、午後から猫でいられるなんて、あるわけ無い。そんなことになったら政務は終わらないし、周りの側近も探すし。そして、中庭には国王が来ると聞いておきながら、普段着(寝間着)の老人を国王と思わず庭師と思うとかもありえないです。
国王が来る庭に庭師が寝間着で来るわけない。最後まで国王と猫公爵の正体に気づかないのも、ここまでやるとただの馬鹿にみえるから、その前で気づいていたということにして気づかぬふりをしていたと言う設定のほうが良かったと思います。
また、ヒロインが下町育ちの平民みたいな口調で品がなく、令嬢っぽくないのも違和感があります。公爵にはじめからタメ口ってないでしょ普通。貧乏設定も全く使われず、これなら、品のある不遇の伯爵令嬢(シンデレラのような)が猫を公爵と間違って…で、溺愛幸せになるお話のほうが面白いと思います。不遇な、なので、誘拐とかのヒロインピンチな場面もできるし。
この作品はヒロインがピンチな場面もないので、盛り上がりに欠けます。
大幅値引きのときに買ったから、後悔はないですが、定価で買ったら後悔しているところです。
すぐわかるでしょう。国王のかわりに政務をしていて、午後から猫でいられるなんて、あるわけ無い。そんなことになったら政務は終わらないし、周りの側近も探すし。そして、中庭には国王が来ると聞いておきながら、普段着(寝間着)の老人を国王と思わず庭師と思うとかもありえないです。
国王が来る庭に庭師が寝間着で来るわけない。最後まで国王と猫公爵の正体に気づかないのも、ここまでやるとただの馬鹿にみえるから、その前で気づいていたということにして気づかぬふりをしていたと言う設定のほうが良かったと思います。
また、ヒロインが下町育ちの平民みたいな口調で品がなく、令嬢っぽくないのも違和感があります。公爵にはじめからタメ口ってないでしょ普通。貧乏設定も全く使われず、これなら、品のある不遇の伯爵令嬢(シンデレラのような)が猫を公爵と間違って…で、溺愛幸せになるお話のほうが面白いと思います。不遇な、なので、誘拐とかのヒロインピンチな場面もできるし。
この作品はヒロインがピンチな場面もないので、盛り上がりに欠けます。
大幅値引きのときに買ったから、後悔はないですが、定価で買ったら後悔しているところです。

いいねしたユーザ4人