フォロー

0

総レビュー数

554

いいねGET

915

いいね

414

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET17

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 魔法医レクスの変態カルテ

    元三大介

    レクス先生面白いですね
    2025年4月12日
    題材のとおりかと思いきや、変態なのはレクス先生ではなく患者たちでした。
    先生は、むしろチートな最強先生でした。
    イケオジで、どんなときでも冷静に対処し治してくれます。こんな先生、いてほしいですね。ツッコミ担当も増えまして、次はどんな患者か楽しみです。
  • 悪役令嬢(予定)らしいけど、私はお菓子が食べたい~ブロックスキルで穏やかな人生目指します~

    chany/佐槻奏多/紫真依

    終わり方が中途半端
    2025年3月30日
    この原作小説の著者さんのお話は、スキルや世界観は悪くないんですが、どの作品も終わり方がすごく微妙なんですよね。
    これからラブラブになるだろうというところで、終わり。盛り上がったのに、尻切れトンボになってる。以前の作品もそうで、この作品もどうしようかと思って、読んでなかったんですが、割引になってたから読んでみたら、やはり中途半端でした。
    あと3話分くらいの後日談があれば、まだハッピーエンドを印象つけて終われるのに。
    次はこの著者の作品は読みません。
    絵は大変きれいで、百門一新さんの獣人シリーズの漫画版のイラストさんだから、好ましかったです。
  • 身代わりの花嫁はヤンデレ領主に囚われる

    千秋らく/マチバリ

    絵が下手
    2025年3月5日
    絵の背景がやたらと複雑だったり、キラキラのトーンが貼ってあったりして大変見ずらいです。
    例えばヒロインが、キスマークに赤面するシーンがあり、そのあとに侍女が出てきましたが、その侍女の足に丸い斑点のトーンを貼っていたので、侍女の足にキスマークがあるように見えました。このほかも同じで、背景と効果的なトーン、傷や服の装飾との区別がつかず、どんな場面なのかわからない。
    その他にも男性がかっこいいのは分かりますが、キラキラしすぎて何がかっこいいのかわからないし、エッチの時の絵が大変分かりにくい。せっかくのマチバリ先生のTL小説が台無しです。
  • 転生したら悪役令嬢だったので引きニートになります

    炬とうや/藤森フクロウ/八美☆わん

    魔王のお父様 素敵
    2025年2月21日
    小説の1巻で終わっています。
    アルベルは誰も選ばず、ざまぁだけされて、ハッピーエンドで終わっています。
    他の方も書かれていますが、小説だとだいぶ続いていますが、魔王のお父様がなくなってしまうので、それがないこちらは、もう一度読もうかと思うことができます。
    お父様が亡くなるのは大変つらすぎる。
    願わくば、もう少しお父様の出番を増やして欲しかったです。ヒーローの誰よりも、魔王のお父様が素敵です。
    いいね
    0件
  • 聖女の恋はままならない!?アンソロジーコミック

    ミズメ/TOもえ/皐月めい/おーはしるい/マチバリ/榊こつぶ/当麻リコ/ミズユ

    中身が薄い
    2025年2月8日
    お値段がとても高い割に中身は薄いです。特に変哲もないストーリーで絵も特に好きではありませんでした。クーポンで2割引で買ったけど、それでも高いと思うくらいに。一迅社のアンソロジーを見習ってほしいと思います。
    原作さんはとても有名な方(マチバリさん、皐月さんなど)が多いのに面白くないのは、コミカライズが下手なんだと思います。ドキドキするような表現が下手だし、マチバリさんのにいたっては、ヒーローがダサいしアピールも下手。ハッピーエンドのところが、文字で表現されただけとかありえない。
    このような話をたくさん読んで、買ってきましたが、めったにない買わなければよかったと思うものでした。
  • 【合本版】籠のなかの竜聖女 ―虐げられた伯爵令嬢は、今日も溺愛されています―

    氷室亮/屋月トム伽

    竜が素敵
    ネタバレ
    2025年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 黒緋竜様の人間バージョンがとても素敵です。
    ヒロインが突然泣き出すのとかはよくわからないところもありますが、キャラは素敵だし、王子もまともです。
    ヒーローは将軍で素敵なので、もっと他のキャラが生きてたり少しストーリーを練り直したらもっと面白いかと思う。あと、ヒロインの性格がもう少し、なんというか明るいというか、健気ならよいかも。今のヒロインは、健気で可憐なように見えて、自分は黒緋龍の番だという自己陶酔がややある用に見える、ような書き方です。番やら秘密やらをばらすのも、ヒロインが言わない方がいいと思います。嫉妬にかられた将軍が竜のところに行って、対決した後に 竜から聞いたりとかの方が面白いと思う。
  • 悪役令嬢の取り巻きAですが、王太子殿下に迫られています。【単行本版】

    城之内寧々/川奈あめ

    ちょっとわからない
    ネタバレ
    2024年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が微妙なのと、何より、コマとコマのつながりというか、つながる表現が下手というか、お話がスマートに進行しないのと、王太子のかっこよさがスマートじゃない。ヒロインキャラもやたら暴走してるし、違う方が書いたらもっと別の可愛いキャラになるのかも。もう買わないかな
  • 彼岸島 48日後…

    松本光司

    ちょっと長いしキャラを殺しすぎ
    ネタバレ
    2024年10月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ みやびに勝てなかったのはわかるんですが、それにしても 本土編が大変長いです。スリルとサスペンスで見ていて面白い部分もあるんです。しかし、だんだんと邪鬼が下品なものが多くなるし、あからさまに常に足手まといを連れて行くのも見ていておかしいなと思います。
    また彼岸島の初期メンバーを吸血鬼にするなど、作者さんが、最初のあきらの友達を殺しすぎです。
    特に違和感を覚えるのが初期メンバーの西山さんで、爆弾を作れるぐらい頭のいい西山さんが、吸血鬼の蚊がばらまかれた日本にのこのことやってくるのはおかしいと思います。吸血鬼だらけなのは分かってると思うのです。そして、吸血鬼ウイルスを持っていても、吸血鬼にならなかった 鮫島さん。この時点で彼が抗体を所持していることは明らかだと思うのですが。このあと、どのように終わるのだけは興味があります。
    いいね
    0件
  • 継母の心得(分冊版)

    ほおのきソラ/藤丸豆ノ介/トール

    ノアかわいい
    ネタバレ
    2024年9月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 広告などでよく見ていてよんでみたいなと思っていたけれど、タテヨミだったので読む気が失せて読んでいなかったのですが、お話としては非常に面白いと思います。
    ノアのために 東奔西走するヒロインが次にどんなことをしてくれるのか、いつ 旦那様と和解するのか楽しみに 読んでいます。タテヨミでも面白い漫画も多いと思うんですけれど、なかなか 分冊版だったり まとめの合本だったりが出ないので残念です。
    タテヨミは短いし高いし、1つの絵が大きくてスクロールするのに時間かかるし、個人的にはタテヨミだすなら、横読みも同時にだせと思ってます。
    いいね
    0件
  • 婚約者に「あなたは将来浮気をしてわたしを捨てるから別れてください」と言ってみた(話売り)

    花都ゆうすけ/狭山ひびき

    ヒーローのヤンデレ思考が好き
    2024年9月16日
    絵は少しイマイチ かと思いますが、ヒーローのヤンデル 思考が好きです。と言っても 思考だけで実行にはうつさないんですが。そろそろ ループ前とは違う 展開になってきたので 続きも読みたいと思います。
  • 冤罪で処刑され、ループする令嬢 ~生き方をかえてもダメ、婚約者をかえてもダメ。さすがにもう死にたくはないんですけど!?

    かわぐちけい/別所燈

    どう考えてもヒロインが悪い
    2024年9月15日
    ループものでありがちな、ループ前よりも嫌われる要素をなくしていこうというのはわかるのですが、その方向性が大変頭の足りない小学生みたいで、読んでいて微妙です。
    マナーが悪いと分かっているのに、マナーを身につける努力も勉強もしない上に卑屈、卑屈な割に周りの人に媚を売って気に入られようとするだけです。それに加え冤罪をかけてきた姉の婚約者と一緒に街をデートしたり パーティーではたくさんの貴公子と踊ったり、どう見ても ヒロインが悪いところが多いです。私でも排除したくなります。こんなことしてたらなんどループしても殺されるのは当たり前だと思います。つづきを買うかは微妙です。
  • 穏やか貴族の休暇のすすめ。@COMIC

    百地//さんど/8KEY/孫之手ランプ

    リゼルが大変 いい味を出しています
    2024年9月2日
    最初は BL かと 思って 読み始めたんですが、男同士の異世界転生ものでした。
    リゼルは公爵で宰相閣下で違う世界に転生したけれど そこで ジルと出会って楽しそうに 冒険者をしているのが良かったです。惜しむらくは、元の世界の陛下はリゼルのことが大好きで、その描写が小説にはあるんですが、コミカライズにはほとんど出てこないのが非常に残念です。もっと 陛下の出番を増やして欲しいです。
    いいね
    0件
  • 半魔の竜騎士は、辺境伯に執着される【シーモア限定版】

    森永あぐり/矢城慧兎

    素敵!
    2024年8月24日
    キャラは魅力的だし、ストーリーも設定もしっかりしています。乙女系異世界転生や異世界モノをたくさん読んでいますが、それよりも面白いです。
    続きに期待します!
  • 悪女のレッテルを貼られた追放令嬢ですが、最恐陛下の溺愛に捕まりました

    ゴゴちゃん/篠宮渚/南々瀬なつ

    ラヴィスが素敵
    2024年8月21日
    絵が大変綺麗で、陛下はきれいでかっこよく、ヒロインも可愛い性格をしています。
    狼のラヴィスと陛下は同一なのですが、ヒロインがいつ気付くか楽しみに読んでいます。
    しかし、狼のラヴィスがすばらしくかっこいい!特に目なんか陛下そのもの。狼になる漫画はたくさんありますが、その中でも群を抜いてかっこいいラヴィスです。
  • 恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。

    永野水貴/とよた瑣織

    絵がきれいで、お話も壮大
    ネタバレ
    2024年8月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大変魅力的なお話で文章も上手です。ジレジレ感を楽しみたい方にはおすすめです。いつロイドが思いを遂げるのか楽しみに 読んでいます。しかしながら 1巻で進む 内容が大変 短いです。背景や 心理的描写の文が多く 会話文が少ないので 場面がなかなか移り変わりません。6巻をよみましたが、まだヒロインの思い人が父親だったと、ロイドにはバレていません。もう少し 場面の移り変わりが多いとよんでいて楽しいです。6巻をせめて4巻ぐらいにしてくれたらもっと面白いです。
  • 虐げられた令嬢は美貌の公爵に溺愛される【タテヨミ】

    壱木ハル/北山すずな/はるしおん

    読みたいけどタテヨミがいやです
    2024年7月15日
    このお話も面白そうですが、タテヨミが読みにくいからいやです。はやく単行本を出してほしいです。
    タテヨミがなぜ流行ったのかわかりませんが、タテヨミは、一コマが大きすぎ、コマからコマへ続けて読んでいくために、ずっとスクロースしてないといけないから、画面がずっと動いていて目が疲れるし、感動も薄れます。
  • 婚約者が浮気相手と駆け落ちしました。王子殿下に溺愛されて幸せなので、今さら戻りたいと言われても困ります。

    あおいれびん/櫻井みこと/黒裄

    お話はおもしろい
    2024年5月31日
    お話は面白いけれども 絵が一部残念です。 特に 兄王子の胸の部分がやたらと 膨らんでいて 女性の胸のようなフォルムでそこが残念です。また、たち姿勢も胸のある女性が威厳を持って立っているようなラインなので、余計に違和感があります。 お話は続きが楽しみです
  • 拝啓「氷の騎士とはずれ姫」だったわたしたちへ

    由姫ゆきこ/八色鈴

    面白いけど
    2024年4月13日
    いつ転生したことがばれるのか もやもやしながら 読み進めています。
    展開が遅いので7巻目にしてやっと?という感じです。 もう少し恋愛のドキドキもあると嬉しいです。
  • 捨てられ聖女の異世界ごはん旅 隠れスキルでキャンピングカーを召喚しました

    小神奈々/米織/仁藤あかね

    料理がしょぼい
    2024年3月18日
    なかなか話が進まない 上に料理がすごく簡単でしょぼいものばかりです。
    特に大の男の人の食事におにぎりの2個で卵焼き だけっていうのも まず ありえないです。 もっと 例えば 定食を作るだとかあると思います。
    もう買わないかも。
    いいね
    0件
  • 勇者様の幼馴染という職業の負けヒロインに転生したので、調合師にジョブチェンジします。

    加々見絵里/日峰/花かんざらし

    終わりまで買いましたが…
    ネタバレ
    2024年2月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻まで買いました。しかし 終わり方が 誰とくっつくわけでもなく、ただ単に 薬師として同僚の妹の病を直して終わりという非常につまらないものでした。それまでは幸せになろうと、物語改変のために頑張っていた姿が好感が持てましたが、最後をよんで 7巻も買ったことを少し後悔しました。
  • もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた

    片岡とんち/ひつじのはね(ツギクル)/戸部淑

    ユータとカロルス様素敵
    2024年1月9日
    ユータのしっかりしてるけど、時折弱さを見せるのもすきだし、それを包み込むカロルス様も素敵。
    なぜ打ち切りなのか。第二部を始めてほしいです。
    打ち切りにするなら、優しい家族ともふもふーをしてほしい。ツギクルからでてますが、もふしらとよくにているお話です。
  • 優しい家族と、たくさんのもふもふに囲まれて。~異世界で幸せに暮らします~(コミック)

    ひのみち/ありぽん

    進まないし、成長しない
    ネタバレ
    2024年1月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ユーキがいつまで経っても成長しないです。言葉くらいはもう少し成長して、幼児語から抜けてもいいと思う。
    前世も小学生低学年くらいだし。
    それに、別作品の、「もふもふを知らなかったら人生の半分は〜(もふしら)」というお話と似すぎています。
    小説家になろうでは、もふもふを知らなかったら〜のほうが1年は早く連載し始めていて、その作品の影響を受けたにしてもどうもなぁーと思ってしまいます。同じような作品は多いのですが、主人公もユーキとユータで、黒髪ボブも同じで、強い家族に引き取られるのも同じ。コミカライズなんか、主人公のみの表紙を並べてみたらどっちがどっち?と思うほど似てます。
    私はもふもふを知らなかったら〜の、ユータが魔法を使ったり剣を覚えたりして成長していく過程や、家族との思いやりあふれる場面、従魔とのやりとりが好きなので、こっちの星は低めです。
    何よりもこちらはユーキの成長しなさがひどい。最新刊まで全く変わらない幼児口調に精神年齢、そのわりにアイテムのように従魔がふえたりするだけ、ユーキ自身の成長がない。
    どちらの作品もツギクルからコミカライズされていて、もふしらは、コミカライズ打ち切りになりました。
    もふしら原作小説は10巻を超えて出てます。なぜモフしらコミカライズ打ち切りなのかわかりませんが、この作品と似すぎていて、どちらかを打ち切りにしたのかと思ってしまいました。
  • 嫌われ妻は、英雄将軍と離婚したい! いきなり帰ってきて溺愛なんて信じません。

    コヤマナユ/柊一葉/三浦ひらく

    原作は星5つ
    2023年12月29日
    原作はアレンの溺愛が大変良くわかり、なおかつヤンデレな雰囲気もたっぷりな文章なのです。
    コミカライズはヤンデレな部分の表現が少し下手です。どっちかというとふつーな感じです。
    三浦さんのイラストでコミカライズを読みたかった。
  • 虫かぶり姫

    喜久田ゆい/由唯/椎名咲月

    絵はきれい
    2023年8月13日
    王道です。
    少々魔王気味な完璧王太子様が天然妖精ヒロインを溺愛するものです。一巻で進む内容が少ないです。ヒロインの自信のなさは時々イラッとします。いざというときは賢く強いヒロインなので、これも王道です。
    イチャイチャが少し少ないかなと思います。
  • 猫公爵様はお世話係を愛玩したくてたまらない

    花菱ななみ/すがはらりゅう

    イマイチなヒロイン
    2023年8月4日
    純真といえばいいのかもですが、猫と公爵(ヒーロー)を同一人物と思いすぎです。
    すぐわかるでしょう。国王のかわりに政務をしていて、午後から猫でいられるなんて、あるわけ無い。そんなことになったら政務は終わらないし、周りの側近も探すし。そして、中庭には国王が来ると聞いておきながら、普段着(寝間着)の老人を国王と思わず庭師と思うとかもありえないです。
    国王が来る庭に庭師が寝間着で来るわけない。最後まで国王と猫公爵の正体に気づかないのも、ここまでやるとただの馬鹿にみえるから、その前で気づいていたということにして気づかぬふりをしていたと言う設定のほうが良かったと思います。
    また、ヒロインが下町育ちの平民みたいな口調で品がなく、令嬢っぽくないのも違和感があります。公爵にはじめからタメ口ってないでしょ普通。貧乏設定も全く使われず、これなら、品のある不遇の伯爵令嬢(シンデレラのような)が猫を公爵と間違って…で、溺愛幸せになるお話のほうが面白いと思います。不遇な、なので、誘拐とかのヒロインピンチな場面もできるし。
    この作品はヒロインがピンチな場面もないので、盛り上がりに欠けます。
    大幅値引きのときに買ったから、後悔はないですが、定価で買ったら後悔しているところです。
  • 怪物といわれる侯爵から溺愛されました【タテヨミ】

    Moka/櫻みゅう

    王道のシンデレラストーリー
    2023年7月7日
    王道の虐げられからの溺愛ストーリーで、なおかつ定番の自分は愛されてないと両片思いするヒロインです。
    面白いのですが、タテヨミガ読みにくい。
    一コマが大きすぎ、スクロールするのに時間がかかり、一話読むのに時間がかかりすぎ。
    ずっとスクロールしてたらずっと画面が動いているから目がつかれますし。
    タテヨミってなぜ流行りだしたのか不思議です。
    早く単行本化してくれないかな
  • 乙女ゲームは終了しました

    悠十//とき間/月戸

    濃いキャラ 筋肉最高
    2023年6月20日
    ヒロインは筋肉一家の5番目。婚約破棄されたけどムキムキの父兄様たちに愛されて、ヒロイン自身も激強。
    そんなヒロインと、昔からヒロインのことが好きな幼馴染との笑えるラブストーリーでした。
    私としては、マデリーンお嬢様とムキムキ兄様のうちの4男グレゴリーのラブロマンスがとても好きです。
    このカップルだけで本一冊作って欲しいくらい。
    久しぶりに面白い本でした。コミカライズも非常に面白い。ムキムキ父が北斗の拳みたいでした。
  • 七人の兄たちは末っ子妹を愛してやまない

    猪本夜/すがはら竜

    最後って何これ?
    ネタバレ
    2023年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 命を狙われていて転生している主人公。
    溺愛も兄も良いのですが、あれだけ夢で前世の殺された場面を見ていて、兄たちも巻き込んでいたのに。最後は、その殺してくる相手とお友達になろうの一言でおわり。
    なんじゃそりゃ、と思いました。これ、1冊まるまる引っ張ってきて設定、無意味じゃない?と思います。
    これは他の方もレビューにかかれていたのですが、兄の溺愛に負けて買っちゃいました。しかし、買わなければよかったという気持ちもあります。1000円と高いですので。
  • がんばれ農強聖女~聖女の地位と婚約者を奪われた令嬢の農業革命日誌~@COMIC

    揚茄子央/佐々木鏡石/匈歌ハトリ

    面白いと思います
    2023年5月17日
    聖女が婚約破棄されて別のヒーローと幸せになるという 王道 ストーリーです。 ヒロインが活躍する理由が 農業という少し 新しいジャンルにはありますが、面白いと思います。ただ、農作物への知識が怖いなと思います。ぶどうや樹木には硫酸銅でも良いかもしれませんが、うどんこ病に硫酸銅を散布っていうのは不安かと思います。実際のうどんこ病の対策には炭酸水素カリウムをまきます。銅を撒きすぎたら、その土地が銅まみれになりそうです。可食部や可食しそうなものにはかけないほうがいいと思います。銅は人間がたくさん摂取してはいけないので。
    物語の中なので、かまいませんが、けしてマネはしないようにしてください。
  • ポーション頼みで生き延びます!

    FUNA/九重ヒビキ/すきま/園心ふつう

    続編ひどい
    2023年4月29日
    続編の絵がひどい。
    特に王兄殿下。イケメンが台無し。どこのバカボン(婚約破棄を突きつけてザマァされるボンボン)かと思いました。ギャグです。もう買いません。
  • 婚約破棄された公爵令嬢は森に引き籠ります

    西山アラタ/春野こもも/iyutani

    婚約破棄はざまぁ
    2023年4月17日
    婚約破棄に関してはザマァされたし、ヒーロー・ヒロインも両思いになり、ラブも成就したのだけれど、謎は全く解明されていません。 小説単行本も1巻で終わっているようなので、続編に期待します。 続編がなければ昼の母親が殺されたのはなぜか 犯人は誰なのか、ヒロインの黒のグリアモールの謎も全く解明されていません。
  • たくまし令嬢はへこたれない!

    華宮ルキ/春が野かおる

    文章が下手だし、恋愛も物語も進まない
    2023年3月14日
    場面を事細かく書きすぎていて、2重セリフのような文章が多いです。そのため、文章の量の割に物語は全く進んでいません。日本語の表現がおかしいところもありますので、ドキドキハラハラしません。
    男性キャラがたくさん出てきてみんなイケメンなのは分かるのですが、そのイケメンたちとの恋愛も全く進展していません。なので、イケメンにドキッとすることもないです。3巻まで出ているのに帝国皇帝の真の企みも全く分からないし、1巻からの物語が解決にも至っていません。1巻ごとにストーリーを締めて行くのも作家の技量だと思いますが、それがないです。
    ダラダラ感がすごいです。
  • 一目惚れと言われたのに実は囮だと知った伯爵令嬢の三日間

    藤谷陽子/千石かのん/八美☆わん

    絵がすごい好き
    2022年12月28日
    勘違いもすごいのだけれど、私は思い切りのいいヒロインが好きなので、このヒロインと包容力があってヤキモチ焼きな旦那様が大好きです。
    絵がとてもきれいで、3巻などは見とれてしまいました。
    顔もカッコいいのですが、体全体のパーツや仕草がが完璧で好きです。ヒロインといちゃついているときも、色気がすごい好きです。お話はまた囮系ですが、元気よくがんばってくれると思います。
  • 転生貴族の異世界冒険録

    夜州/nini/

    はじめは面白かった
    2022年12月18日
    他の方も書いておられますが、嫁がたくさん増えています。
    はじめは、無双系で、婚約者が二人でもあまりベタベタしたりせずに、召喚魔王や契約獣と戦っていたりしたので、面白かったです。でもだんだんハーレムのようになり、最新刊はまだ買っていません。
  • 体感予報【描き下ろしおまけ付き特装版】

    鯛野ニッケ

    ラブラブ
    2022年12月11日
    このジャンルも大好きなので、楽しく読ませていただきました。甘えるイケメン外面大魔神がよかったです。
    さすが、このジャンル漫画家さんはキャラの感情を絵で表すのがとても上手です。
    最近、このジャンルの漫画家さんがよく少女恋愛小説(ファンタジー)のコミカライズの絵を担当されているのをよく拝見します。そして原作小説よりコミカライズがよく売れていることが多いのを。その理由がよくわかります。
    いいね
    0件
  • 転生した異世界で家政婦になりました!【タテヨミ】

    飯沼ゆうき

    おもしろいけど、タテヨミがつらい
    2022年11月20日
    お話は大変おもしろいので、ぜひ単行本化してほしいです。
    タテヨミが始まって以来、タテヨミで面白い作品がチラチラありますが、とても読みにくいので、どれも読んでいません。
    これも5話が限界です。
    縦にスクロースすると、絵が大きくてなかなか次に進めないし、目が疲れます。
    タテヨミの利点はなんだろう?
    スマホ画面が大きくなって、単行本1ページ分を問題なく読めるようになってからのタテヨミ開始は、私にはよくわかりませんが、単行本化を切に願います。
  • 悪役一家の奥方、死に戻りして心を入れ替える。

    丘野優/TEDDY

    コミカライズは面白いです
    2022年10月24日
    コミカライズは、内容をギュッと濃縮してるので、読みやすくて面白いかなと思います。
    いわゆる、悪女からの死に戻りなので未来がわかる。そのため、先にそこへ行き、魔物から街を守ったり、親友とやり直したりと、悪女にならないようにしているお話です。
    よくあるお話といえばそうです。小説は、盛り上がりにかけるのだと思います。臨場感や緊迫感、心情の変化などを文章にできていないので、辛口評価なんだと思います。コミカライズはそれを絵で表現してくれてるので、普通に面白いかなと思います。
    辛口につながるのには、旦那様がヒロインを溺愛してるのに、それもあまり出てこないのもよくないです。ヒロインが悪女回避しつつ、不仲だった旦那様とラブになっていくのが王道かと思いますので、ラブ増加を求めます。
  • 騎士団長の息子は悪役令嬢を溺愛する(コミック)

    みよしろ圭/yui/サウスのサウス

    男前
    2022年10月12日
    婚約破棄、転生ものだけど、主人公がヒーローです。ヒロインではないけれど、この主人公、大変おもしろいし、思考が男前です。
    婚約者のためなら、第一王子やら公爵令息やらを更生し、王太子のために働くところが、決断力も行動力もあり素敵。ついでに強い。
    婚約者を溺愛してるので、婚約者のためという思考回路がわかるのがおもしろいです。
    ヒロインの思考視点ではないけど、ヒロインの気持ちは言葉や表情・態度からわかるから、ヒロイン主体の婚約破棄からのハッピーエンドのお話と違和感はないです。
    次も買います。
  • 真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!(コミック)

    橘皆無/彩戸ゆめ

    内容も絵も両方素晴らしい
    2022年10月12日
    お話の内容はよくある婚約破棄から始まるラブです。
    お話も大変面白いんですが、コミカライズの作画担当さんの漫画も非常に素晴らしいです。
    さすが、昔からファンタジーを書いていた生粋の漫画家さんです。
    コマ送りが流れるようで、結構王道な内容だから展開がわかりやすいのに臨場感もあり、感情がよく伝わってきます。キャラが生きているかのように自分で動いている漫画です。特に皇太子(ヒーロー)と側近のかけあいが面白く、今後も買います。
    お話は、婚約破棄のザマァから、ヒロインの出自から始まる謎、共和国との駆け引きへと動いています。こちらも続きが楽しみです。
    しかし、本当にこちらの漫画は、ドレスのデザインも大変エレガントで、ヒロインのたたずまいの描写も上手で、完璧な淑女ぶりが上手に表現されています。多くのこのような漫画が、完璧な淑女のような最高の賛辞の言葉あれども、なかなか気品を表せていませんが、このヒロインの気品はすごいと思います。やはり、プロ中のプロの漫画家さんはすごいと思いました。
    橘皆無さんのコミカライズ、ほかのお話(コミカライズ)でもまた読みたいです。もっと描いてほしいです。
  • 転生悪女の黒歴史

    冬夏アキハル

    素晴らしい!
    2022年9月7日
    ヒーローたちが大変イケメンでかっこいいし、イアナも面白いです。
    いつも死亡フラグのために東奔西走し、首の皮一枚で乗り越えていくハラハラ感、ソルが助けに来てくれるドキドキ感、ナトリやヨミとのラブシーンもドキドキして好きです。1巻に1箇所はラブの予感がするところがあってそこが何よりもドキドキします。
    前世の佐藤さんが、コノハではなくイアナに転生したのがなによりもこのお話を面白くしていると思います。
    九巻は、イザークが悲しいことになりました。イアナは罪をかぶったけど、ソルや警部との信用もできているから、10巻でどのように解決するのか、とても待ち遠しいです。
    いいね
    0件
  • Laurus(ラウルス)異世界偏愛コミックアンソロジー

    漣ミサ/平尾リョウ/匈歌ハトリ/ヤマウチシズ/はやしね/此匙/藤也卓巳/コリス/バラ子/hi8mugi/瀬田せた/くろこだわに/なもなき/シギサワカヤ/さがら梨々/くにみつ/大野ツトム/やまくじら/あやめゴン太/緒里たばさ/おにお/ぶきやまいちこ/丸井シロ/和久ゆみ/ピアイ才/葉星ヒトミ/masha/黒咲練導/霜月えいと/鶴田謙二/樋上いたる/彗月サク/八十尋/雨銛/ゴゴちゃん/松本救助/伊藤ハチ/猫井ヤスユキ/喜来ユウ

    エルネストのための☆4つ
    2022年9月5日
    面白かったのは、1巻と3巻のトップにあった吸血鬼のエルネスト神父様のもの。1巻の人魚とヒットマンのも面白かったです。
    面白くなかったのは、絵が下手なものもありました。
    3巻の2話目は絵が3巻の中では特にひどい。
    1巻の最後の方のおっさんが姫に転生したお話は、転生前のおっさんが姫にかぶってよく出てきてあまり好きではなかったです。3巻は絵がひどいものが多いと思います。
    吸血鬼エルネストのものだけ、連載、単行本化してほしいです。
    また、2巻は買って後悔しました。絵もひどいがお話の内容もひどい。ラブはほとんど無いに等しいものばかり。ホラーな上に面白くない話ばかりでした。特にネバーランドの鬼ごっこ(処刑人は鬼)はパクリのようだし、青年漫画の某サバイバル吸血鬼の邪鬼に似たものと人間?のお話とかは読めません。
  • 訳あり令嬢でしたが、溺愛されて今では幸せです アンソロジーコミック

    アンソロジー

    色んなお話が読めて良い
    2022年9月3日
    色んなお話が読めて、よかったです。
    あまり大きな事件などはないけど、ハッピーエンドを読みたいときにピッタリです。
    いいね
    0件
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    セキモリ/クレイン

    素晴らしい!ヤンデレ!
    2022年9月3日
    これぞ溺愛ヤンデレ。
    しれっと、「(石像を)舐めますよね、そこにララの形をしたものがあれば」と言うヒーロー。ヤンデレ具合と愛の深さがわかるヒーローの言動が大変すばらしいです。
  • 平凡な俺♂だけど異世界で溺愛されてます アンソロジーコミック

    アンソロジー

    がっつりblでも面白かった
    2022年9月3日
    1話ごとにBLの濃さは違えど、本番ありです。
    でも、話としてはとても面白かったです。
    ヒロインが女の子になったとしても、お話構成はこれでいいと思えるくらいに。また出たら買います。
    いいね
    0件
  • 魔王陛下のお掃除係

    梶山ミカ/我鳥彩子

    絵は完璧
    2022年9月3日
    イケメンは完璧です。
    ヒロインは、可愛らしいです。
    ただ、掃除物なので、大きな事件などはなく、まだヒロインと魔王のラブも生まれてない。
    いいね
    0件
  • ぼんくら陰陽師の鬼嫁

    遠野由来子/秋田みやび

    お嫁さま強い
    2022年9月3日
    ぼんくらとあるように、ヒーローの陰陽師のちからはさほどないです。
    でも、式神は可愛かったし、ヒロイン(嫁)と姑のバトルも面白い。事件も、なんだかんだと推理して陰陽師が解決するという王道パターンで、よかったです。
    いいね
    0件
  • 極道とオメガ~剥き出しの渇愛。~【分冊版】

    小島きいち/青井千寿/ache

    真っ当な男前
    2022年9月3日
    職の内容はあまり出てきません。
    オメガとアルファの運命の番のお話で、ヒーローが男前なイケメンです。溺愛ラブで、面白かったです。
    いいね
    0件
  • レディローズは平民になりたい

    こおりあめ/ひだかなみ

    絵はきれい
    2022年8月5日
    お話自体は面白かったと思いますが、やはり深読みしすぎていて、それが全部肩透かしで間違っているのがすごく残念でした。
    普通その中の一つぐらいあっているとか、もっと意外な結末だとかというのはあればいいんですけれど、それもない。両思いなったのにニカ様とラブラブになりもしない。結果として、ヒロインが意味不明に悩んだだけの物足りない作品でした。いっそ、その深読みが当たってたほうが面白かったと思います。
    いいね
    0件
  • Love Jossie 悪役王妃は愛される

    キトキある/

    小説は面白い
    2022年7月13日
    小説家になろうで小説を読みました。原作はとても面白くてしっかりした王妃が駄目な王を矯正し、その中で王妃様もいろんなイケメンたちに愛されていきます。 王妃様の兄のヤンデレ具合も最高です。 原作が面白いぶん、絵が残念です。この絵と表現の仕方だと原作の面白さを全く表せていないし、シリアスな部分が全然表せていない。申し訳ないですが違う漫画家さんの方が絶対面白くなると思います。王妃様も、原作のイメージと違います。こんな高飛車っぽいバカっぽい感じではなく、可愛らしい、レンアイには天然鈍感な感じなお姫様ですよ。特に前世は男性恐怖症なので、そんな場面もあるし。
    悪役王妃という題名で、悪役らしい王妃キャラにしてますが、このお話も、悪役令嬢が断罪をさけるために真面目に奮闘するお話と同じです。奮闘していく中で、本来は冷たいはずのイケメンたちに愛されていくというお話で、ギャグではないんです。
    本当に漫画家変えて、コミカライズしてほしいです。
    ゼロサムさんのコミカライズのときの、漫画家のチョイスを見習ってほしいです。ハズレがないです。
    できれば、悪役令嬢は溺愛ルートに入りました、とかのもっとまともなイケメンを書いてくれる漫画家さんを希望します。
    このお話は、イケメンがたくさん出てきます。漫画家さんによっては、本当にヒットすると思います。今の絵では、ただのギャグ。アーチボルトも兄も、護衛騎士も、ギャグのためのイケメン風で、全くかっこよくない。
    お話も面白いのに、残念。
    編集者、担当者、何を思ってるのか。本当に原作を読んだのかと疑いたくなります。これ、絶対、読んでないか、小説家になろうのはじめの10ページぶんくらいしか読んでないでしょう。はじめの部分は確かにこんなギャグな印象を受けることもあるけど、もっと読めば、違うとわかります。
  • ねこ・ねこ・幻想曲

    高田エミ

    感動
    2022年5月22日
    猫がとにかくかわいい。昔読んでいて、懐かしくて買いました。読み始めると止まらなく、全巻買いました。
    猫の絵が大変上手で、立っている姿や、尻尾を握っている姿が違和感なくとてもかわいいです。また、猫の感情を表す耳の動き(位置)もそのとおりで、涙のときには耳は後ろよりの下にさがっていたり、警戒のときにも後ろ向きになっていたり、本当の猫の感情のままの動きだと思います。お話も感動する話ばかりで、涙なくしては読めないお話ばかりです。ルナお母さんのきれいさとか優しさ、強さ。サトコの思いやりのある優しさや愛情、すごいです。サスケも男前に成長しています。個人的にはボスが一番好きでした。
    今の、もふもふと〜のお話で出てくる動物のうち、やたらと全体像が下手な絵とか、泣いてるのに耳がピンと立ってるとか、感情と絵があってないものもありますが、このお話、この絵は全くそんなことなく、楽しめて読めます。
  • 転生した悪役令嬢は復讐を望まない THE COMIC

    あかこ/磐秋ハル

    内容は面白い
    2022年5月21日
    転生モノで内容としては面白いです。 でも絵ががちょっとひどいです。小説版のイラストはとても綺麗だったのですが、コミック版のイラストは目が垂れすぎていたり頬がこけすぎていたり少し絵が残念です。
  • 味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す

    門司雪/アルト/夕薙

    面白くてバランスいい作品
    2022年5月9日
    アレクは補助魔法師のような始まりですが、本当は攻撃特化の魔法師で剣も扱える主席。
    戦闘シーンは、剣や魔法の描写もかっこよく、作戦も素晴らしく考えられていて、ジャンプなどの戦闘漫画のようです。コミカライズの中ではトップクラスだと思います。
    また、パーティメンバーも、バランスよく男女2名ずつで、ほんのり恋模様があるかないかのいいものです。今流行の巨乳ハーレム系の漫画ではなく、読んでいて好感が持てます。サブキャラも男女問わず個性があるキャラで、かっこよかったり笑顔の腹黒だったり、おっさんマスターも男前に描いていて、次も読みたい作品です。
    1巻だけみたら、王宮を追放された補助魔法師なのですが、2巻からはとてもおもしろいです。漫画のタイトルを変えてもいいと思うくらいに。ギルドメンバーの救出戦闘にアレクたちの友情、4巻も剣聖が裏切り者なの?と思えるフラグがどうなのかも楽しみです。
  • この縁談お断りします!!~猫かぶり令嬢は策士な貴公子に溺愛される~

    城之内寧々/七里瑠美

    絵がひどい
    2022年5月2日
    原作は面白かったです。
    色気のあるフェリクスに、同じく化粧の力とはいえ色気と美しさのある宮廷の華になったヒロイン。
    化粧がなくなったときとのギャップも挿絵や文でうまく表現できていた。この絵は軽すぎ。本当に、漫画家次第で作品が全く違う印象になるコミカライズは、危険です。
  • 義弟の執着愛―監禁×虜囚―

    黒岬光/仁賀奈/天野ちぎり

    絵がだめ
    2022年4月29日
    この漫画の絵の著者さんは嫌いではないです。でもソーニャなので、もっと色気のある王子様のような絵を書く方でないと仁賀奈さんのエロさは表せないと思います。異世界転生TLを書いている方たちの絵なら、おそらくとても良かったのだと思います。
    いいね
    0件
  • 青薔薇の姫

    神河雪弥/ごろごろみかん。

    読み放題で
    2022年4月9日
    読み放題で読みましたが、やり直しのよくあるお話です。
    それでもいろんなかたのやり直し悪役令嬢を読みたいので、それは良いのですが、やり直しをしている王妃(やり直しヒロイン)がひどい。カインもひどいけど、この王妃ならつまらないと言われてもしょうがないと思いました。
    庇護欲をそそるわけでも健気さもなくて、これはコミカライズがひどいのか原作がひどいのかわかりませんが、読み放題まででやめます。
  • 転生ババァは見過ごせない! ~元悪徳女帝の二周目ライフ~

    ナカノムラアヤスケ/タカ氏

    痛快!面白すぎる!
    2022年3月30日
    このババァの腕っぷしの強さ、規格外。胆力も規格外。
    いざというときの覚悟も規格外。
    世直しをするも、自由に生きるババァで、見ているこちらが元気をもらえるヒロインです。
    単品でも読めます。
    痛快すぎて笑ってしまうこと間違いなし。でも軽い命のやり取りなどなく、背負う覚悟をもつババァです。
    こんな人、とても憧れます。
    次も絶対に買います。
  • 転生ババァは見過ごせない! 元悪徳女帝の二周目ライフ

    文月路亜/ナカノムラアヤスケ

    痛快!
    2022年3月30日
    痛快なまでの思い切りの良い為政者ヒロインです。転生して若返っているのに昔の口調なのも、妙にしっくり来て、面白さ倍増です。
    世直しを行いながら自由に生きるヒロインの物語、どこからでも読めます。
    おもしろいです。このババ○の強さ、覚悟、憧れます。
    次も絶対に買います。
    いいね
    0件
  • 賢者の孫

    吉岡剛/緒方俊輔/菊池政治

    おもしろい
    2022年3月11日
    ヒーローファンタジーで、様々な個性のキャラがいて、面白いと思います。
    ただ、やはり、所々に不自然な胸のゆれや胸のアップ、スカートの中のあからさまな下着のチラ見せが描かれていて、そこはテンションが下がります。
    そんなことしなくとも、転スラはじめ、面白い漫画は面白く、売れます。控えめにしてくれると老若男女ともに読みやすいです
  • わたし、聖女じゃありませんから(コミック)

    さとうしらたま/長月おと

    原作はきちんと完結
    2022年2月13日
    原作を読みましたが、いい感じのアクションありのハッピーエンドでした。
    最後にザマァあり。でも正義感あふれるヒロインなので、温情もあり、読んでいてスッキリしました。
    もっとアクションにページを使い、もっと感情を掘り下げたりしたら、アクションラブで大作になりそうなお話でした。
    ダンジョンや獣人の国の設定もしっかりしてるから、あっさり終わる原作がもったいない感じです。原作はページ数は少ないけど、内容は面白かったです。
  • 効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める

    浅川圭司/謙虚なサークル

    ヒロインがめんどくさい
    2022年2月11日
    ゼフの成長だけなら面白いと思います。でもヒロインが泣き虫でいつもヒロインのせいで危機があり、それをゼフが瀕死で助けるパターンばかり。飽きてきます。
    仲間も女の子ばかり。しかも頼りにならない女の子。ヒロインがギルドのリーダーなのに、ありえないほど無知で責任感がなくてウザい泣き虫なので、4巻まで読みましたが続きは買いません。
  • 大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います

    渡まかな/瀬尾優梨/岡谷

    面白いヒロイン
    2022年2月1日
    正義感と行動力のある貧乏令嬢のヒロインで、困難を毅然とした態度と理論と思いやりで超えていくため、笑顔の輪と仲間が増えていきます。
    はじめは、大公妃という題名のため、結末は大公妃かと思って勝手に期待をして読んだ小説とコミカライズ1巻で、すごく結末にがっかりしました。しかし、改めて読むと、ヒロインの魅力がありすぎて、笑いもありすぎて、とても面白かったです。
    小説よりもコミカライズのほうが面白かったです。テレーゼの素の表情から令嬢モードへの変換など、絵じゃないとわからないものが、とてもよかったです。
    ジェイドをはじめ、コミカライズのキャラが紳士的な騎士たちでドキドキしました。
    欲を言えば、テレーゼにはもう少しラブを進展させてほしいです。
  • 怪獣自衛隊

    井上淳哉/白土晴一

    日本からが特に面白かったです
    2021年12月21日
    前半の船の襲撃は、某映画(グ○ード)とそっくりでした。
    違うのは、ヒーローヒロインではなく、ヒロインのみだということ。映画とは、触手の先端が開いて丸呑みや深海からの未確認生物というのも同じでした。
    ただ、後半の日本上陸からは違い、ここから特に面白く、日本を舞台にした怪獣襲撃です。ヒロインが頑張ってみんなを助けようとする様子や軍の戦闘がリアルに描かれています。続きも買います。
  • BTOOOM!

    井上淳哉

    面白いけど、途中が長すぎ
    2021年12月21日
    面白いけど、途中の人間関係を含んだいざこざが長い。
    あと10巻は縮めれると思う。
    最後はやっぱり、一回やった坂本と織田との決戦だし。で、坂本が勝つし。
    途中で、権力者の子飼いのドローンスナイパーが出てきたときには、もうゲームが関係なくなり、権力者の都合が全面に出てきたときには面白くなくなりました。ドローンスナイパーもまた可愛くないし。自然(コモドドラゴン)やゲーム内の爆弾対決のときは面白かったです。
  • 乙女ゲームの世界で私が悪役令嬢!? そんなのお断りです!

    中村央佳/蒼月/笹原亜美

    展開が早すぎ
    2021年12月17日
    王子が見初めるタイミングもおかしいし、飲み物をかけた令嬢がヒロインに心酔するかわりようもおかしい。コマの大きさ、人の表情をアップでみせて、無言の驚きを表すなど、いろんな印象深くなるような手法を使って、人の感情の移り方を表現するのが下手。絵がトーンだらけで、人物が背景と一体化して目立たない。埋没してるから読みにくい。話の内容は面白いと思います。
    この絵はアイドリッシュセブンの作者様の影響でしょうか?背景がキラキラした感じなのも。
    その割には表情などが乏しく、インパクトにかける。
  • 悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします

    此匙/浜千鳥/八美☆わん

    素晴らしい!
    2021年12月5日
    原作の内容を損ねることのない内容のコミカライズで、絵も原作の方のきれいな絵に似たとても素敵なお兄様!
    とても大好きな小説がリアルに動き出して、ハマりました。
    次がとても待ち遠しいです。
  • 悪党のお父様、私と結婚してください

    dalseul/via

    違和感
    2021年12月2日
    外国の作家の方の異世界転生って、前世の記憶しかないんですよね。
    日本の作家の異世界転生は、前世は前世で記憶があり、今生はそれまで育ってきた記憶もあるから、令嬢として品があり違和感もない。
    このお話はある程度育ったヒロインなのに、前世の記憶を思い出し、今の記憶はないから、父母の顔もわからない。
    そして礼儀作法なんかも皆無。
    現代の女子中学生のような言動で、お姫様のヒロインだからすごく違和感があり、また、見ていてありえない品のなさで、正直萎えます。
    ドキドキもハラハラも、子供みたいなグスグズと泣くシーンで台無し。大国の姫がそんなにグズグズと品なく泣いていて、なんの違和感も持たないイケメンにもさらに違和感があります。
    普通なら、影武者かと疑われてもおかしくないレベル。
    もう買わないです。
  • バートレット英雄譚~スローライフしたいのにできない弱小貴族奮闘記~

    上谷岩清/三國大和/桧野ひなこ

    おもしろい
    2021年11月17日
    用無しの三男が開墾して豊かな街をつくるお話です。
    ぎゃふんと言わせたい兄もいるし、続きが楽しみです。
    なにより、男性向けの漫画でスタイルのいい女性やロリっ子などが出てこなくて、男友達10人とまちづくりをしているところが、仲間意識や友情があって読みやすかった。
    他のこのような話は、主人公の男に女のコが複数一緒に住み、ハーレム状態のスローライフで、まったく現実味がなくてありえない展開ばかりだったけど、これは現実味もあり、おもしろいと思います
  • 転生したら悪役令嬢だったので引きニートになります

    藤森フクロウ/八美☆わん

    読めない
    2021年10月12日
    小説とは思えないような、中学生の心の中のような文章です。
    中世ヨーロッパのような時代の異世界なのに、現代の口汚い言い方で文章(心の中や考えていること)を書いていて、読めない。読みにくくて1ページ目で諦めました。
    本当に買うならコミカライズです。
    文章が下手。
  • きみは面倒な婚約者

    椎野翠/兎山もなか

    王道のすれ違い
    2021年10月6日
    面白いとは思いますが、令嬢という以外は、王道のすれ違いストーリーです。
    彼のことばを断片的に漏れ聞いては勘違い、トレーニーとの関係を勘違い、など、とても王道でした。
    単話の方でレビューが1000件を超えていたので読んでみましたが、個人的には普通かと思います。
    新しい切り口のお話だとか、とても魅力的なストーリー、キャラなのかと期待して読みましたが、普通のラブコメです。
    いいね
    0件
  • 結界師への転生

    片岡直太郎/装一/雫綺一生

    悲しいスタートです
    2021年8月23日
    2巻までが主人公を作るためのものでしたが、悲しいです。
    殿下とか好きでしたので、2巻でみんなと死んだときには、これ、だれも残らないじゃん、と思いました。三巻からは新しい国でスターとです。
    最後に何を目指してるのか、今のところよくわからない構成ですが、面白いのは面白かったです。
  • 寝取られ令嬢の王子様[ばら売り]

    きくちくらげ/高宮咲

    王道だけどヒロインが素敵
    2021年8月20日
    婚約破棄といっても悪役令嬢ではないです。
    浮気男との婚約破棄で不名誉な噂がたってしまったヒロインを、ヒーローがとてもスマートにリードしていくというストーリーですが、ヒーローもかっこいいですし、ヒロインもとても真面目で芯のあるすてきなヒロインでした。これぞ矜持をもったレディだと思いました。
  • 王子の本命は悪役令嬢【単行本版】

    Re:mimu

    微妙
    2021年8月9日
    時代は中世ヨーロッパ、でも口調は思いきり現代の女子高生。ヒロイン(悪役令嬢)は社会人だったはずなのに、幼い口調で、なおかつ前世の記憶を思い出したら転生後の自分が育ってきた記憶もなくて、ダンスは踊れないわ公爵令嬢としての振る舞いもできないわ、違和感がありすぎる。
    王子まで現代の男子高生のような軽い口調で、ヒロインを「アンタ」と呼ぶのもすごく変です。
    王子なのだからそこはせめて名前か、「貴女」でしょう。こんなのなら、中世ヨーロッパの時代にせず、現代の乙女ゲー、だけど違う世界にしたら良かったのにと思います。
    買って損したと思う悪役令嬢物語でした。
  • 暗黒騎士の俺ですが最強の聖騎士をめざします

    西島ふみかる(GA文庫/SBクリエイティブ刊)/白縫餡/ももしき

    面白いと思います
    2021年8月6日
    暗黒騎士の家計に生まれ、最強となるために聖騎士を目指す。
    暗黒騎士やネクロマンサーなど暗黒面の職種の定義、聖騎士や司教など聖職の世界観もしっかりしてるし、絵もそこそこきれいです。
    呪文やスキルも違和感ないし、面白いです。
    主人公が真面目で努力バカの一途な感じもよいですし、ヒロインが控えめでかわいいのもよいです。
    ○○でしたけど、○○になりますという、最近はやりの転生もののような題名ですが、そうではなく、真面目な主人公の王道の騎士マンガです。題名つけるなら、暗黒騎士の聖剣とかそんな感じのかっこいい題名が似合いそうです。
  • 私を殺そうとした国でも救わなきゃダメですか?(分冊版)

    文月マロ/踊る毒林檎

    うーん
    2021年8月1日
    絵はきれいだし、お話もよくある聖女(前世チート)の話なので面白いと思います。
    ただ、前世薬剤師と頭のよいかたなのに、前世で自分を道連れにビルから転落した同僚が継母となっていることに対する忌避感とか怒りとかないのかなと思います。しかもヒロインは死んで、同僚(継母)は転移してきたため、聖女から女王となって優雅な暮らしをしているとか、普通だったらふざけんなと思うと思いますが。
    それ以外にも、転生後に生け贄となる身の養女なのに行動が考えなしで、仲間もふやさず、前世の知識を使うときに平気で[経口補水液]とか日本の言葉で話していて、誰が聞いてもおかしいと思います。
    案の定、継母にバレて追い詰められたりと、なんか行動が、悲劇のヒロインを演出している中・高生みたいで、薬剤師の思考と合ってないです。
    もう少し用心して立ち回り、仲間を増やしていく(仲間には隣国の王子とか、傭兵団長とか、個性的で魅力のあるキャラ)ようなストーリーにしたらもっと面白いと思います。
  • 万年2位だからと勘当された少年、無自覚に無双する

    あざね/大慈/ZEN

    うーん
    2021年6月13日
    万年2位で廃嫡のあたりから、設定がおかしい気がして、2巻は買わないかもしれません。
    万年ビリで廃嫡し、チート無双ならよくあるのですが、これは2位。
    どの科目も2位って普通にすごいよね。
    それでどうしてこうなる?
  • 侍女なのに…聖剣を抜いてしまった!

    あきのみどり/言炎(FANFAN COMIC)/山崎風愛

    魔王様ステキ
    2021年6月5日
    ヒロインが勇者で弟が魔王様。
    王子様がちょっとたよりなさげではありますが、もう少しラブラブが進展したらいいかなと思います。
    いいね
    0件
  • 紅の死神は眠り姫の寝起きに悩まされる(コミック)

    深山キリ/もり

    淡白
    2021年6月5日
    ヒロインがやたら前向きで元気な感じですが、わざとらしいというかなんというか。
    そして、夜の営みがすごい淡白。
    営み後のラブラブも甘いのかどうかビミョーです。
  • 魔王様にパフェを作ったら喜ばれました

    要龍

    いつ転生者だというんだろ
    2021年6月5日
    魔王様、転生者だといつヒロインに言うのでしょうか。
    早く告げて、くっついてほしいと思います。
    そして、植物の精のような魔物さん、男の子だったのですね。
    女の子だと思ってました。
    いいね
    0件
  • 諸事情により、男装姫は逃亡中!

    中条亮/紅城蒼/三月リヒト

    面白かった
    2021年6月5日
    シスコン最高。兄弟9人のうち3人程度しか出てこなかったけど、もう少し出てきてほしいかな。
    そして、皇太子も男前でした。
    ヒロインが可愛らしいがんばり屋で、続きがあればいいのになと思いました。
    いいね
    0件
  • 一目惚れと言われたのに実は囮だと知った伯爵令嬢の三日間 連載版

    藤谷陽子/千石かのん/八美☆わん

    面白いです
    2021年5月2日
    ヘタレなヒーローと、割りきった性格の男前なヒロインのすれ違いです。
    いつすれ違いが解消されるのか、ジレジレしました。
  • ケモノな若頭は独占欲を隠さない【単話売】

    こじかあんよ/御厨翠/篁ふみ

    お嬢様と若頭
    2021年5月2日
    お嬢様の気持ちはよくわかります。
    若頭は大人で、まだあからさまなことはしていませんが、これは溺愛系の予感です。
    面白くなりそうです。
    いいね
    0件
  • どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です。

    釜田/六つ花えいこ/vient

    ほのぼのとしてた
    2021年5月2日
    魔女なのでひかえめなヒロインと、押しがやんわりしているヒーローです。
    もっとがんばれと思うところもありますが、最後が楽しみです。
    いいね
    0件
  • やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中

    永瀬さらさ/藤未都也

    ヒロイン最強
    2021年5月2日
    やはりこの作者様のヒロインは最強です。
    ヘタレな陛下を拳で矯正できる強さ。
    そして思いやりの深さ。
    ヒロインの強気の愛にあふれたところもいいし、ヒロインが弱気になったときだけがんばる陛下も素敵です。
    面白いです。
  • 蜘蛛ですが、なにか?

    馬場翁/輝竜司

    蜘蛛子最強
    2021年5月2日
    蜘蛛子さん、最強です。
    少しずつ少しずつ、敵をたおし、不味くても食べて、経験値とスキルゲットし。
    今では龍も倒すすごさ。
    人里に出ていって甘味を食べるところまで、あと少しでしょうか。
    まだ蜘蛛の姿なので、いつ魔王になるか楽しみにです。
    いいね
    0件
  • 森のほとりでジャムを煮る

    拓平/小鳩子鈴/村上ゆいち

    うーん
    2021年5月2日
    タイトルのままなのです。
    特にまだイベントもなく、淡々としているので、次を買うかはわかりません。
  • 仮初め寵妃のプライド

    タイガーアイ/Ciel

    すごいヒロイン
    2021年5月2日
    ヒロインの王女様は、つらい過去もあったけれど、すばらしい対応力で、すごかったです。
    王子殿下の溺愛ぶりも良かったです。ただの溺愛ではなく、政変もよく考えられていて、自然なストーリー展開でした。
    いいね
    0件
  • 辺境の老騎士 バルド・ローエン

    支援BIS/菊石森生

    面白かった
    2021年5月2日
    バルトローエンはすてきな騎士のおじいさまです。
    死もありますが、人道的なお話が多く、納得できる結末です。
    いいね
    0件
  • 貴族から庶民になったので、婚約を解消されました!

    大岩ケンヂ/小鳥遊 郁/椋本夏夜

    兄が非道だし、ヒロインがちょっとひどい
    2021年5月2日
    庶民と貴族の赤ちゃんのチェンジリングで取り替えられたヒロイン二人。
    貴族なのに庶民になったヒロインの方はいい子ですが、庶民なのに貴族として育ったヒロインはちょっとどうかなと思います。
    1年も前から、その事実を知っていて、常識や生活魔法やらを妖精に習っていたのに、いざ庶民の実家に帰ると、堅いパンが噛めないとかアゴが…とか、悲劇のヒロインのようで、でも貴族の感覚が抜けない上から目線な態度で、違和感がありました。
    あまり共感できないヒロインでした。
    1年も前から庶民にもどるとわかってるのなら、もっと前向きな気持ちでいるとか、悲劇のヒロインのようになるのなら、もっとやりきれない感情が書かれていないとおかしいです。
  • 義妹が聖女だからと婚約破棄されましたが、私は妖精の愛し子です

    桜井ゆきな/白谷ゆう

    淡々と
    2021年4月4日
    お話が淡々と進みます。
    精霊の愛し子=聖女なのですが、ヒロインの感情が淡々としすぎていて、あまり盛り上がりません。
    ヒロインの本当の父親との再会もかかれておらず、残念です。そしてヒロインの本当の父親の設定はは、ヒロインの友達の男爵家の執事ではなく、ヒーローの伯爵家の執事の方が面白かったと思います。
    キリキリする執事に、らぶに燃えるぼっちゃまに釘を指す執事とかとか。そうすると、ラブも笑いも大どんでん返しもある面白い話になったと思います。
    とにかく、この作者さんの場合は、感情表現が淡々としすぎです。
    ヒーローとヒロインのラブも、イマイチ大人しくて、燃え上がるようなシンデレララブストーリーではないですね。
  • 運命の番?ならばその赤い糸とやら切り捨てて差し上げましょう@COMIC

    南澤久佳/音無砂月/iyutani

    コミカライズが下手
    2021年2月23日
    原作ではこと細かく心理描写があり、話の流れがあったのに、漫画ではよくわかりません。
    コマとコマが繋がってないです。
    挿絵じゃないのだから、もっとストーリーを繋げた方がいいです。
    このコミカライズのしかただと、小説を読んで中身を知っている人が、自分の印象に残る言葉に絵を足しただけ、というものにしか見えないです。
  • こじらせ王太子と約束の姫君

    栗須まり/村上ゆいち

    もう少し
    2020年10月25日
    もう少しラブがほしいかなと思います。
    ヒロインの兄王子は文句なしにいい男でした。
    よくある、むかしのおもい人が、政略で嫌悪していた相手というものでした。このお話は、少し捻っていて、ヒロインとの初恋は死んだはずの兄王子(ヒロインの兄王子ではなく、ヒロインの政略結婚相手の兄王子)でしたが、この兄王子の毒殺未遂事件とヒロインとの過去の初恋のお話のこの程度なら、1巻で最後までかいてほしかったです。
    最近のラノベは、2、3巻でハッピーエンドとなるので、先が待ち遠しいし、二巻が出たら1巻は半額になるから、一巻完結でないなら、買わないほうが特だと思います
  • 地味で目立たない私は、今日で終わりにします。

    大森蜜柑/れいた

    ラストに賛否
    ネタバレ
    2020年10月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お話としては面白かったです。正妃の第2王子に婚約破棄され、勘当というよくあるお話でしたが、キャラがしっかりしていて良かったです。
    でも、途中で第1王子との過去の出会いやふれあいが出てきていたのに、ラストが第1王子を選ばないって、ありえない。
    コミカライズからきて、相手はどう見ても第1王子だとおもっていたのに。
    ラストでマイナスです。シンも悪くはないけど、ヒーローとしてはぶっきらぼうで、私としては返り咲くストーリーが読みたかったです。
  • 美しい伯爵と引きこもり令嬢の密やかな歩調

    黒田美優/蘭蒼史

    最後が少し足りない
    ネタバレ
    2020年10月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくある立ち直りラブでした。
    最後に告白してゴールインかと思うプロポーズがありましたのに、なぜか次のシーンで、「1年ほどお付き合い」に戻りました。お付き合いに戻ったことに残念がるヒーロー、そしてそれでおわり。盛り上がった展開を盛り下げるなら、結婚式のシーンをかいて、幸せに暮らしました、と書いてくれればいいのにと思いました。
    いいね
    0件
  • 王太子殿下と伯爵令嬢の秘めやかな恋愛事情

    朝陽ゆりね/弓槻みあ

    これはちょっと
    2020年10月10日
    文章が下手ですし、感情の移りかたが不自然です。
    兄のために王太子に告白したのに、すぐに王太子とベッドシーン。それもなんの葛藤もなく。
    あり得ない展開でした。評価を信じた瞬間でした。
    いいね
    0件
  • 【全1-6セット】それなりに幸せです、たぶん 美しき公爵の盲目的執愛【イラスト付】

    イチニ/ウエハラ蜂

    溺愛
    2020年9月21日
    溺愛ですが、ヘタレでした。
    もっと彼らの仲を取り持ったりつっこんだりする脇役キャラがいたら面白いかなと思う。ヒロインの頑張りはわかるのですが、一人でがんばる時期が長すぎたと思います。ヒーロー、なにしてるの?的な。
    ラストの、長男が父(ヒーロー)にツっこむあたり、面白かったです。
    いいね
    0件
  • 転生令嬢はまるっとすべてお見通し!~婚約破棄されたら、チートが開花したようです~

    瑞希ちこ/鈴ノ助

    イマイチ
    2020年9月21日
    イマイチあり得ない急展開。
    ヒロインが子爵令嬢で王子の婚約者なのはまだよいです。でも、王妃教育完璧設定の欠片も見えない、庶民のような言動のヒロインはどうかと思う。
    王子もやたらヘタレ庶民の男のよう。それに、いくら幽閉されていたとしても、王子の胸ぐらをつかむ国民っていないし。母親殺しの汚名をきた王子だとしても。陛下は、母親殺しを息子に着せておいて、終盤にころっとそれをひるがえしたりして。ストーリー構成に無理がある。こんな人間の心理、ありえないです。半額でよかった。あと、千里眼といっても、一日に少し、知り合いの風景が見れるだけで、これはチートでもなんでもない。
  • 悪役令嬢、五度目の人生を邪竜と生きる。 -破滅の邪竜は花嫁を甘やかしたい-【分冊版】

    島田莉音/東弥イツキ

    話は好き
    2020年9月19日
    話は面白いかなと思う。でも、絵が素晴らしくサイコっぽい。
    青ざめた表情もひどいし、怒りの表情もダメ。
    そして、竜がまたかっこよくない。
    姫抱きをする竜ってないです。
    その姿がひどい。
    イラストレーターがかわれば、また面白いかなと思います。
  • ハーシェリクR 転生王子の英雄譚(コミック)

    柚葵ゆゆ/楠のびる

    続編うれしい!
    2020年9月14日
    続編はとてもうれしい!
    小説ともども打ち切りって、何を考えているんだと思いました。人気があって売れるものを、より一層売るのではなく、打ち切りって、編集・出版社としてどうなの?
    個人的にはコミカライズの絵や、漫画化のストーリー描写、ひとコマの表し方からにじみ出るハーシェリクたちの感情は、前のコミカライズ担当の著者さんの方が好きです。特に、前のコミカライズの一巻は、感動しました。ルゼリア伯爵の宣誓のシーン、ハーシェリクの決意、王様の苦悩と悲哀。漫画に感動したから小説に行きました。そして小説そのものの漫画だと思いました。とてもリンクしていた。シリアスとギャグの部分を書き分けていて、城下で生き生きするハーシェリクも上手に描けていた。
    今回のコミカライズは、絵はかわいいですが、コマ送りが淡々としていて、どの場面も表面を上滑りしてるだけ。今流行のかわいいイメージはありますが、小説ほどオランの悔しさや葛藤、ハーシェリクの決意や責任感、凛とした態度が小説ほど表せていません。城下町でのハーシェリクの生き生きしたところもなく、クロに説教されるハーシェリクとオランのシーンもすっ飛ばして書いてない。王様も、そんなにかわいく心配してません。大臣に脅され、苦悩と後悔があります。
    個人の感情を漫画化したり、読者を引き込むコマ送りの書き方が下手です。マークとオランの邂逅も、バラを散らすだけじゃなくて、もっとあるでしょう。シリアスな効果を出す、あとひとコマが足りない。また、BLを疑われたマークとオランのギャグの部分も表せてない。どちらも中途半端。小説の場面をただ絵にしただけ。
    小説の方もまた続けてくれるなら、コミカライズは買わずに小説だけになるかも。今回のコミカライズの著者さんは本当にかわいいだけで、ハーシェリクの小説の中身を本当に読んだのかと言いたくなります。こんなに軽く書いたら、誓約の重みも何もない。戦うシーンの描写がまた下手でした。
    前回のコミカライズの著者さんで、オランたちの宣誓やオランの100人切り、戦に行くハーシェリクを見たかった。
    星はハーシェリクのために5つですが、このコミカライズの著者さんには、星1.5です。
  • 虐げられた悪役王妃は、シナリオ通りを望まない

    吉澤紗矢/笹原亜美

    悪くはない
    2020年8月11日
    ヒロインが断罪を逃れるためのお話です。
    ただ、ヒロインがハキハキしすぎているし、感情があまり移入できるような文章構成になってない。
    王太子も、バカみたいにヒロインへきつく当たるし。
    TL要素はゼロで、ヒーローとのイチャイチャすらありません。
    恋愛未満です。
    悪くはないですが、物足りない展開でした
  • 「シンデレラの娘」シリーズ

    せひらあやみ/加々見絵里

    ヒロインも王子も最高
    2020年7月13日
    ヒロインはおバカなアラサー姫かと思えば、しっかりした思考と貴族の姫らしい態度の姫で、行動も面白かったです。
    王子も、最初は卑怯な理由での求婚ですが、本気になってからの二人はとても溺愛風で良かったです。
    最後に誰を選ぶのか、楽しみです。
    TLジャンルとなっていることですが、これは、シーモアの人が間違えてます。
    シーモアの担当者、コバルト文庫をTL文庫と思っているのか、少しでも寝室での絡みがあると、コバルト文庫を結構な頻度でTLジャンルに入れてしまっていて、残念です。
    コバルト文庫って、TLシーンは絶対に無いです。一夜を共にしても、あからさまなシーンは省き、もう次の日の朝になってます。
    集英社のTL文庫は、シフォン文庫です。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る