なかなか複雑な問題。





2023年8月15日
テレビ放映から入りました。
離婚理由の一番は性格の不一致と言われるが、レスもこれに当たるのだろうか。性行為も愛情表現の一つだとすると、夫婦の片方がする気がない状態が続くと相手が不満に思うのも仕方ないかもと思うが、それが原因で離婚を選択するのは子どもが苦手な私はちょっと驚いた。でも、女性が出産できる年齢が決まっているから、子どもが欲しいと強く思う女性には辛いだろうなとも思うので、正直悩ましい。女性が結婚後もキャリアか子どもかの選択を迫られる職場が依然多いこと、子どもが欲しい気持ちの強さや結婚観・家族観の違い、不妊、少子化、ジェンダー経済的問題等色々な問題に繋がりそうなテーマだからか明確な答えが出せない。結局自分が幸せになれる道を探すしかないと思う。
結婚がカップルの幸せの最終ゴールのように言われるが、あくまでも通過点の一つにすぎないと改めて思った。
ちなみに私も陽一さんを見ているとイラッとする。家事は妻任せで、妻がいないと家のことは何もできない。子どもみたいにゲームばかりして、妻の気持ちには全然向き合わないし、自分の気持ちばかり優先する。これでよく誰かと結婚しようと思ったなと、呆れる。中高年世代の男性には多いけど、若い世代にもまだ居るんだなあ。私だったらレスでなくても離婚の一択‼結婚したら女性側の負担が明らかに増えるから。こういう人達が日本の少子化や女性の社会進出の遅れの原因の一つではないかとつい思ってしまう。
離婚理由の一番は性格の不一致と言われるが、レスもこれに当たるのだろうか。性行為も愛情表現の一つだとすると、夫婦の片方がする気がない状態が続くと相手が不満に思うのも仕方ないかもと思うが、それが原因で離婚を選択するのは子どもが苦手な私はちょっと驚いた。でも、女性が出産できる年齢が決まっているから、子どもが欲しいと強く思う女性には辛いだろうなとも思うので、正直悩ましい。女性が結婚後もキャリアか子どもかの選択を迫られる職場が依然多いこと、子どもが欲しい気持ちの強さや結婚観・家族観の違い、不妊、少子化、ジェンダー経済的問題等色々な問題に繋がりそうなテーマだからか明確な答えが出せない。結局自分が幸せになれる道を探すしかないと思う。
結婚がカップルの幸せの最終ゴールのように言われるが、あくまでも通過点の一つにすぎないと改めて思った。
ちなみに私も陽一さんを見ているとイラッとする。家事は妻任せで、妻がいないと家のことは何もできない。子どもみたいにゲームばかりして、妻の気持ちには全然向き合わないし、自分の気持ちばかり優先する。これでよく誰かと結婚しようと思ったなと、呆れる。中高年世代の男性には多いけど、若い世代にもまだ居るんだなあ。私だったらレスでなくても離婚の一択‼結婚したら女性側の負担が明らかに増えるから。こういう人達が日本の少子化や女性の社会進出の遅れの原因の一つではないかとつい思ってしまう。

いいねしたユーザ3人