整君は私的に三番目。





2023年10月8日
個人的に整君は好きです。
お喋りが過ぎるけど、自分の知らない知識や違う方向からの意見を気付かせてくれるから。
読んでて、凄く時間がかかる漫画。
あぁ、そうだ。
DEATH NOTEを読んでた時の感覚だって思った。
頭を使う、一緒に考察する。
一コマ、一コマに気を付けて読む感覚。
最近の漫画では私はほとんど出逢っていない。
タイトルの「整君は三番目」と書いたのは、
「一緒に出掛けたくないランキング」
一位は、体は子供頭脳は大人の名探偵コ○ン、二位はじっちゃんの名にかけての金○一少年。
必ず事件に巻き込まれそう(笑)
でも流石と言うか、田村先生の表現、シナリオ回収、多方面からの知識や価値観。
リアル謎解き脱出ゲームのようで、そこが物語に惹き込まれて、時間がかかるのかもしれない。
お喋りが過ぎるけど、自分の知らない知識や違う方向からの意見を気付かせてくれるから。
読んでて、凄く時間がかかる漫画。
あぁ、そうだ。
DEATH NOTEを読んでた時の感覚だって思った。
頭を使う、一緒に考察する。
一コマ、一コマに気を付けて読む感覚。
最近の漫画では私はほとんど出逢っていない。
タイトルの「整君は三番目」と書いたのは、
「一緒に出掛けたくないランキング」
一位は、体は子供頭脳は大人の名探偵コ○ン、二位はじっちゃんの名にかけての金○一少年。
必ず事件に巻き込まれそう(笑)
でも流石と言うか、田村先生の表現、シナリオ回収、多方面からの知識や価値観。
リアル謎解き脱出ゲームのようで、そこが物語に惹き込まれて、時間がかかるのかもしれない。

いいねしたユーザ1人
-
名探偵キャサリンの息子 さん
(男性/60代~) 総レビュー数:143件