はじめの恋
」のレビュー

はじめの恋

西本ろう

恋が実るまでの過程を等身大で感じられる

ネタバレ
2023年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ Xの相互さんのご紹介で読ませていただきました。まず、
・元ヤクザ×大学生
・年上×年下
・ぴゅあもだキュン
と個人的萌え要素がたっぷり詰まっておりました。なにより素敵だな、と思ったのは、出会ってから結ばれるまでをゆっくりじっくり、どこまでも丁寧に描いていただけたところ。


893の道でしか生きて来なかったはじめさん。彼が、純で少しだけ不器用な翔くんと何の邪魔もなく愛し合えるようになるまでをその時間を生き写すように作り上げてくださったことに感動した。
人を愛すことを知らなかったはじめさんと、愛される喜びを知らないでいた翔くんの恋。この噛み合わせにじんわり心を温められた。


環境や第三者の手によってに傷付けられ、反して支えてくれるあたたかな人たちに丸くしてもらったりもしてようやく実る堅物なはじめさんの初恋。
それを自分も時間をかけて見守れただけでも実にしあわせだった。


そして個人的にはタピオカちゃん、きみが
優勝だよ!丁度良い距離で間に挟まってふたりを結び合わせてくれたかわいいあなたには感謝しか出来ません…。
あと余談ですがカシラ(南條さん)、凛々しくて子煩悩。だけど一途でちょっと切ない。最高。(切実に結婚してほしすぎる…(;_q))


両者の視点がありましたが、自分は特に受けの翔くんの視点に心を打たれました。
『心臓の音が電車の走る音を追い越していく』
誰かに恋をしてるときの胸の高鳴りをこんなに秀逸に表現出来る術があったとは……。

『おまえみたいなヤツは 特に大切なものはそばに置いておいた方がいいんだ』
カシラのこの言葉にもじんわり来た。西本ろう先生の文章力には本当に圧倒される。


『タピオカが二人に会いたがっているんだ』
ここが個人的に一番の泣きどころです。タピちゃんにとってまるごとふたりがパパママのように大事で欠かせない存在なんだと知ることが出来たから。



紹介して頂かなかったから、読むまでには至らなかっただろう作品。
出会えて良かったな、と心から強く思います。
いいねしたユーザ4人
レビューをシェアしよう!