式神の名は、鬼外伝
」のレビュー

式神の名は、鬼外伝

夜光花/笠井あゆみ

表紙絵が小説の世界観を見事に表している

ネタバレ
2023年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『式神の名は鬼』と『式神見習いの小鬼』のイラストレーターが笠井あゆみ先生でなかったらこんなにも人気小説にはならなかったでしょう。多くの人が此のシリーズに嵌ったと思います。私も紙本を揃えて何度も読み返しました。
『陰陽師』というものを実際に見たことはなくても、日本の歴史上で活躍した有名な『安倍晴明』を知らない人はいないと思います。其の『陰陽師』を素敵に創造して小説にしてくださった『夜光花』先生に感謝します。
神薙草太は櫂の血によって外見が大人になってしまった以上はもう氷室櫂や羅刹と一緒に同じ家に住むのは無理な段階に入っていたので、神薙草太が安倍那都巳の式神として那都巳の家に住んで式神見習いをするのは良かったのだと言えます。
那都巳は陰陽師として優れていても人間離れした処があるので、半妖の草太は近くで観察しているには面白い対象だったでしょう。そして、擦れていない無垢の草太が可愛くて仕方がなくなってしまいます。思わず食指を延ばしてしまったというところでしょうか。『可愛いいは惚れたってことよ』という言葉がありますが、正にその通りなのかと思われます。自分の心は自分で如何にかできるものではないのですね。気が付いたら嵌ってしまっていた状態のような那都巳が人がましいです。
『夜光花』先生の名付けの絶妙な感覚に感服致します。『櫂』、『那都巳』、そして、哀しい『伊織』。『伊織』の魂は消滅してしまったのでしょうね。救済はないのでしょうか。
いいねしたユーザ1人
レビューをシェアしよう!