狂犬とは





2023年11月20日
この攻めのどの辺を指すのかな〜という疑問が最後まで解決しませんでした。目つきがイッてる風とか土足で机に上ってるとかそれらしき表現は少しあったのですが、あまり狂犬を印象付ける強い要素がないというか。総評としては二重スパイという複雑な役目を上手に果たしてる冷静で押しの強いにーちゃんという印象でした。あと受けの性別偽ってαと言ってる経緯も、部署異動になった経緯も、諸々のオメガバース読んでたらなんとなく察するでしょ?みたいな感じで説明不足。
この作家さんの作品は他に「サイコ・アナ●〜」を読んでいて、その時は登場人物がそもそもイカれた人達だからこっちが付いてけないと思うのも仕方ないか…と割り切って読んだのですが。
全体的に設定とストーリーのためにキャラを無理やり動かしてる感じで、行動やセリフが上滑りして読者を置いてっちゃう感があります。受けも攻めも何故か分からないけどものすごい勢いで惹かれ合って盛り上がっちゃってて。せめてエロがエロかったら黙って読むのですが、エロシーンも受けがちょろすぎて好みに合わず…モヤッとしたまま読み終わってしまいました。
この作家さんの作品は他に「サイコ・アナ●〜」を読んでいて、その時は登場人物がそもそもイカれた人達だからこっちが付いてけないと思うのも仕方ないか…と割り切って読んだのですが。
全体的に設定とストーリーのためにキャラを無理やり動かしてる感じで、行動やセリフが上滑りして読者を置いてっちゃう感があります。受けも攻めも何故か分からないけどものすごい勢いで惹かれ合って盛り上がっちゃってて。せめてエロがエロかったら黙って読むのですが、エロシーンも受けがちょろすぎて好みに合わず…モヤッとしたまま読み終わってしまいました。

いいねしたユーザ7人