青春と思春期のせめぎ合い…心理描写が上手





2024年1月5日
もともと既読でしたが未レビューの作品で、スピンオフの『不機嫌な君と気まぐれなキス』を読んで、こちらが本編と知って再読しました。二作品は時間軸が違っていて、本編では邦彦以外は皆まだ高校生で、スピンオフが大学生です。なので、引っ越しを機にイメチェンしたりリア充してるっぽく見せたりと、DKらしい(良い意味での)幼さが感じられてほのぼのしました。
青春だから好きなこと(オタ活)に熱量を注ぎたい。けど、思春期だから人の目(オタクは暗い・ダサいと思われがち?)は気になる。こういうのって今で言う一軍の子達は青春=思春期で、誰が見ても華やかで楽しそうで良いのでしょうが、その他大勢の子達では青春≠(ノットイコール)思春期で、隠したい程じゃないけど積極的には言いたくないパターンも多い気がします。その辺のやり取りや心理描写が可愛いなと思いました。
青春だから好きなこと(オタ活)に熱量を注ぎたい。けど、思春期だから人の目(オタクは暗い・ダサいと思われがち?)は気になる。こういうのって今で言う一軍の子達は青春=思春期で、誰が見ても華やかで楽しそうで良いのでしょうが、その他大勢の子達では青春≠(ノットイコール)思春期で、隠したい程じゃないけど積極的には言いたくないパターンも多い気がします。その辺のやり取りや心理描写が可愛いなと思いました。

いいねしたユーザ3人