シークレットアフター
」のレビュー

シークレットアフター

園瀬もち

あまりにもファンタジーホストクラブすぎる

ネタバレ
2024年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 影ありホスト×王子様系ホストのカップリングです。
話としては少女漫画のようなラブコメでした。絵も綺麗だしさらっと読めてストレスの少ない作品ではあるかと思います。
ただあまりにもツッコミどころ満載、ファンタジーホスト世界観すぎる。昨今ホストものBLて増えてきてます。YouTube等でも簡単にホストの内情は知れるため、たとえラブコメでもある程度現実味のある描き方をされている作品は多いです。その中でもこの作品は一際ファンタジーでした。あまりの有り得なさに途中から話が頭に入ってきませんでした。

1つ目は借金の額。受けはナンバーワンなのに毎月食費切詰めるレベルで仕送りしてますよね。歌舞伎町のナンバーワンだと年間1-2億以上売ってます。仮に月売1000万円として、店に引かれる分と税金で取っておく分を考えたとしても手元に300万は残るはず。それを毎月仕送りして足りないって、父親の借金いくらですか?1億とか?一般人ではその額のお金闇金だとしても早々借りられませんが。500万足りないとかの話も、税金一旦考えなければナンバーワンなら用意できるのでは。
2つ目に清廉潔白な受けや店の気の抜けた和気あいあいとした雰囲気があり得ない。もちろん仲良い同僚とかはいると思いますが、基本的にライバルです。あんな少女漫画の部活みたいなノリのホストクラブない。あんな学園祭みたいな企画の決め方はしない。そしてついでに清廉潔白ではナンバーワンにはなれない。
3つ目に、女のオーナー?について。あれは何ですか?ホストクラブの代表は大体ナンバーワンのホストです。そのオーナーになるにしても元ホストの男です。
4つ目、攻めの母親について張り紙がされる事。有り得なすぎる。ホストは家庭環境悪いの普通です、あんな事で態々張り紙なんてされないし客足に影響ありません。ていうか張り紙って原始的すぎる。SNS時代のこの世に。

それ以外にも謎のホスト同士の枕営業、都合良すぎる家の行き来と交流展開、父親&取り立て屋を成敗できる謎の権力。ツッコミどころがありすぎます。
試し読みの時点でうーんとは思いつつ、好きな題材だったのとレビューが良かったので残念でした。ホスト描写減らしてデートエピソードとかで話数増やした方が。変にエースとかそういう用語出さなくて大丈夫です。
少女漫画的描写が好きでさらっと読みたい人、作者さんの元からのファンという方には良いのかもしれません。
いいねしたユーザ32人
レビューをシェアしよう!