Unnamed Memory
」のレビュー

Unnamed Memory

古宮九時/越水ナオキ/chibi

webサイト版大好きでした

ネタバレ
2024年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 十数年以上前?にwebサイト版の連載追ってたファンです。コミカライズ2巻まで読んだままに書いてます。
なので、このレビューはコミカライズや書籍版ファン向けでは無く、当時のサイト版ファン向けかも知れません。
当時のファン!!気づいて!コミカライズされてる!!!と声高に叫びたくて書きました。
まずコミカライズされてた事にビックリ!!
今ではなろうやカクヨム主流ですが、個人サイトや検索サイトが主流だった頃に見つけてお気に入りにしていた作品です。
未だに原作サイトのブクマ残ってますが、当該作品ページは概要等はあるものの、リンク切れなのか作品部分は読めなくなってるのが残念。
原作はストーリー重視で恋愛要素はスパイス程度でしたが女性向け小説だったので、少年漫画ジャンルになってるしで、最初知らずに読み始めたのですが、5人の魔女の名前や王子主人公が塔の試練を受けてる辺りで、記憶に引っかかって読み進めてる内にアノ作品だ!っと気付きました。

ジャンルが少年漫画で作風もそちらに寄せられてるので、まだ2巻までしか読んでませんがオスカーとティナーシャの関係性が若干マイルドになってる部分があるなと思いました。
ただ原作自体も恋愛要素ガン高な訳でも無かったので、少年漫画でも悪くは無いのかな??
webサイト版は完結まで知っていますが、それ以外のメディア関連は全く知らないので、こちらのコミカライズがどう進んで行くのかはかなり気になります。
ティナーシャの過去編は根幹に関わるだろうからコミカライズでもあるとは思いますが、個人的にその辺りが切なくてしんどくて原作にのめり込んだので凄く楽しみです。
現状オスカーからの矢印強めを不満に思ってる方は、ティナーシャ過去編を待て、とにかく待てと言いたい。勿論いきなりティナーシャがデレデレになってキャラ崩壊チョロインになる訳では無いけれど、過去編からが当作品の本編と言うかカップリング厨には堪らない展開になってくるので、とにかく待てと言いたい。
死ぬほど切なくもだもだしたいので、私は完結までコミカライズ追うことを決意しました。
いいねしたユーザ4人
レビューをシェアしよう!