アフターグロウ
」のレビュー

アフターグロウ

吾瀬わぎもこ

沼ること間違いなし、即ポチ後悔なしの作品

ネタバレ
2024年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりに作品を見つけたそのままの勢いで即ポチして、後悔なしの満足感しかない読後感の中にいます。我ながら良い仕事した(時々しかランキングを見ないのに偶々見つけた)なと思います。絵とタイトルの綺麗さに惹かれて(タイトルは何となくの雰囲気で)まず星評価を見てビックリ!!だって120件ものレビューがあるのに星評価5ですよ?放っておいても期待が高まる中で試し読みをして…文頭の即ポチに至りました。
主人公は医師ですけど、お相手がガチめのヤク◯者なので、そっち系は問答無用でパスという人もいるとは思いますが、そこまでは…という程度なら是非トライしてもらいたいです。今後は分かりませんけど、1巻では暴力シーンもそれ程ないですし。
絵がとにかく綺麗なんですけど、イラスト的な綺麗さとは少し違うというか…もちろんイラスト的な綺麗さもあるんですけど、何というか立体的な美しさがあるんです。年齢に応じた目の周りの皺や眉毛・髪の生え際の書き方が特に。そういう美しさでもって表現されると、優しさや怪しさなんかの細かな表情がリアルに伝わってくる気がしました。あと、絵がリアルなことでより人間味や人肌の温かさみたいなものを感じられる気がしました。
内容も絵と同じでリアリティがありましたし、とにかくセリフが秀逸かつ絶妙で、ストーリー性重視の方にはハマると思います。ネタバレで少し挙げると「笑ってるのにものすごい威圧感」「可哀想でかわいい」「素直やなくてかわいい」…など、普通は組み合わせない矛盾しているかのような単語を合わせるとか、「落とすつもりが落とされたんは俺のほうやった」とか、沼る表現が刺さりました。
あとは方言もいい味出してました。特にこの地方のは反則級の可愛さがありますよね。だからお年寄りが話していると可愛いく聞こえるし、若い一般人が話していてもソフトに柔らかく聞こえるんです。なのに、その道の者が話すとやたら怪しく怖く感じるこの不思議。方言一つでそういう恐怖感を煽る効果があって、作風にも似合いすぎるくらい似合っていて、より作品の完成度を上げていた気がします。
いいねしたユーザ32人
レビューをシェアしよう!