変な家2 ~11の間取り図~
」のレビュー

変な家2 ~11の間取り図~

雨穴

この終わり方でええんか…?

ネタバレ
2024年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雨穴さんは物語の導入と風呂敷の広げ方は人を惹き込む内容を作れる方で、そういう所はやはり視聴意欲を誘う力を必要とされる動画配信者らしいなあと思います。
一方で、今作及び変な絵・変な家1もそうなのですが、広げた風呂敷の畳み方が怒涛の勢いでかなり強引・所々が雑に感じることや、この伏線の回収こんなんでいいの?理由が適当すぎない?と思うことが多々あり、書籍レベルの長尺な物語を最後まで丁寧に書くのが苦手なんだろうなと感じます
(書籍化していない「変なAI」とかは伏線回収が個人的には納得行く内容でしたので、動画レベルの短編なら最後まで息切れせず作り込める方なのかな…)。

今回の話で言えば例えば糸電話オヤジ、娘を不倫のスパイスに使ったり正妻との間に作った2人の子どもをアッサリと捨てる一方で、不倫相手の子を失うことには憤るなど、その愛情の偏りがなぜこんなに顕著なのかいまいち納得いきません。

また、他の方も言われてるように事故物件サイトに書き込んだ人物やその目的についても伏線回収されず、結局は不明なままでした。
弱みを握ってるとはいえミツコ母が大会社とその一族を支配できるほどの権力を得られた理由も、母ヤエコを死なせる為に利用したのが娘のミツコである理由もよく分からないし。
ミツコにしても詩織さんに本気で友情を抱いてたのに少女漫画を読んでいなくて漫画を読む人間を馬鹿にしていた事もわざと詩織さんに自分を嫌ってほしいとかの理由があって聞かせていたのか・ナチュラルに傲慢さもある人間という描写なのか、この描写を入れた必然性がよく分かりませんでした。

水車小屋に至っては、こんなやたら凝りまくったカラクリ作らせる余裕あったなら当面の食糧やらトイレやらのライフラインも設置できただろ、大工協力させたなら産婆とかもこっそり呼ぶ事もできただろ、赤ん坊ブチ産みゾーンだけ作っても意味ないだろ!栗原アア!!窓もねえぞオオ!!となりました。

「謎の子どもの声の人形」のお話で、オモコロ版にないオチと細かい伏線の回収を動画版で加えていたように、今回の「変な家2」も、どこかで残りの伏線回収・辻褄合わせしてほしいです。
いいねしたユーザ12人
レビューをシェアしよう!