このレビューはネタバレを含みます▼
好みが分かれる話だとは思いましたが、レビューを見るとまさにそんな感じ。
綺麗な終わり方をしない話だけど、私は好きです。良い人に書かれてる聖人の実らない思いも切なくて好き。最初の出会いから藤次の心の中に棲んでる人の存在を知ってて、でもお葬式に地元まで追いかけてくるところとか、カフスボタンを渡そうとして回収するところとか、切なくてボロ泣きします。多分縋ったら藤次は自分を選ぶ(でも心は違う人に)ってわかってて、身を引いたんだよね。元奥さんも同じ。
こういうままならない感情や展開はフィクションだからこそ、安心して身を委ねる事ができます。
実は藤次も八千代も手放しでハピエンになってるわけではないし、それぞれが痛みを抱えて前に進んでる話なんだと思いました。
登場人物が誠実でないとか、ハピエンでないのは物語の醍醐味であるし、この話を読んで色々悶々と考えるのも物語の醍醐味であると(私は)思います。
こういうBLも描かれて欲しいし、低評価に淘汰されないで欲しい…
聖人もパーフェクトダーリンではないし、ダメとわかったら戦わず身を引く臆病さもあるので、非常に気になるキャラです。
彼のスピンオフがあったらぜひ読みたいです。