ワンダーラブは真夜中に
」のレビュー

ワンダーラブは真夜中に

熊猫

若干消化不良…

ネタバレ
2024年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独特の世界観を並列して持っていてそれを現代社会の舞台にうまくミックスしているし、雰囲気のある絵はとても綺麗です(なのに修正は18×レベルのアマさ!)話は再会救済ラブかな?中学で塾が一緒だった一色(攻)と八代(受)が社会人になって偶然再会し、初めはお互い相手が自分を憶えていないと判断するのですが、実はお互い憶えていて。八代の不眠を改善してやろうと一色が色々世話を焼いてくれるうちに、って感じ。八代は中学時代に塾講師に性的被害を受けているところを一色(当時八代が片想い)に見られて、という辛い過去があります。それがきっかけのひとつで不眠気味になった八代を、当時のことを後悔していた一色が今度こそ、とあれやこれやと世話して救っていき、ハピエンです。……が、ちょこちょこ消化不良が……。まず、わざわざゲーム世界を出してきてその夢が2人シンクロしていたり、夢の中のケガが現実世界でも同じ、などを登場人物に拾わせておいてアンサーないので意味が「?」この設定なくても話に影響なさそう。次に、あの時ただ逃げ出した(本人の回想)一色はそれをしかるべき大人に知らせたのか?それ以降も八代は塾講師にヤられる日々が続いたのか?その後それがバレて塾講師が辞めさせられたのは誰の何きっかけか?被害者が八代というのが広まってしまったのもどうなの?大人になった八代が「学生の時ゲイバレして、母親(旦那の浮気が原因で離婚している)にネグレクト気味にされて、塾も学校も行かなくなった」と告白する"学生の時"とはその中学の時なのか?だとしたら、"その頃からうまく寝られなくなって男とワンナイトするように"、ってまさか中学の時から⁈とか。それって重いし心やられそうだし、塾も学校も行かなくなったのにまともな会社に普通に就職できるものなのか?その中学時代〜就職までの経緯は?友人・晶のおかげ?その辺のエピは?とか。そこで過去から現在への繋がりが途切れている感じが、話の流れ、物語のまとまりとしてなんか感覚的に気持ちが悪い感じがします。あと、晶のタロット占いも特に物語に直接絡むほど重要でもなかったし、活かしきれていないような…。晶が何か別の正体もっていそうに見えたけど特に何もなく。八代の「魔性」設定も「?」でした。むしろ晶の方が魔性っぽい(笑)そんなわけで、作家さんの作品世界の独特な雰囲気は楽しませてもらいましたが、物語自体にはあまり入りきれませんでした
いいねしたユーザ11人
レビューをシェアしよう!