好みが分かれそう





2024年5月25日
初読み作家様。シーモアお薦め作品だったので購入。
最初読んだだけではちょっと理解できなくて2、3回読んで何となく理解できたような気がする不思議なSFラブファンタジーでした。
1番気になったのはアレティアを生み出す装置を作ったアトロの存在と気持ち。レテの父親との関係とか。ふんわり匂わせ描写じゃなくてもう少し詳しく知りたかったです。
でも、作家様が背表紙カバー折り返し部分で、「分からないことや謎はあればあるほど楽しい」と書かれてるのでスッキリ詳しく知りたいと思うのは野暮なのかな。
余白部分を自分で想像するような不思議な感じが好きな人はハマりそうですが、謎は謎のままでなくスッキリしたい人には向いてなさそうな気がします。
(表題作のみ、総168ページ)
最初読んだだけではちょっと理解できなくて2、3回読んで何となく理解できたような気がする不思議なSFラブファンタジーでした。
1番気になったのはアレティアを生み出す装置を作ったアトロの存在と気持ち。レテの父親との関係とか。ふんわり匂わせ描写じゃなくてもう少し詳しく知りたかったです。
でも、作家様が背表紙カバー折り返し部分で、「分からないことや謎はあればあるほど楽しい」と書かれてるのでスッキリ詳しく知りたいと思うのは野暮なのかな。
余白部分を自分で想像するような不思議な感じが好きな人はハマりそうですが、謎は謎のままでなくスッキリしたい人には向いてなさそうな気がします。
(表題作のみ、総168ページ)

いいねしたユーザ1人
-
受け視点信者 さん
(女性/20代) 総レビュー数:304件