んークラクラします😩
ネタバレ





2024年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼
んーー😩 冒頭の大ゴマが美しい…神父、紐、十字架ッ💦 作者の描写にロックを感じて感動しました。
18世紀、ローマとナポリの間の農村地。カトリック教会の神父と孤児達。
立派な青年になって戻って来た孤児(ルチャーノ)は、育て親でもある堕ちた神父とどう対峙していくのか?…で続くのですが、んー…色々と妄想が止まりません。
愛と救済なのかな?と思いますが、June的な展開も期待してしまいます。
大人版の良さは作者の言いたい事がそこにも描かれているのかな?と。
作者が描くそこを見て、アミントレ神父、自分で立ち上がりなさい…と言いたくなりましたが、これもキリスト的自己犠牲のひとつなのかもしれません…。
第二話…アミントレ神父が何故堕ちたのかを知り、なる程と(…ルチャーノの為だったんですね😩)
ジュゼッベの一巻の様な、また男衆まで入れて…という情事は悪魔崇拝の象徴の様で(金銭の見返り、乱○…)それを表に出さず、ルチャーノに探りを入れている…んー😩
また、ルチャーノが福音だと思う程の存在アミントレ神父に感じる感情をどんな風に自覚して、そこに欲が入っていくのかいかないのか…(神父が誘いそうで怖い😌)その辺りが気になった第2話でした。
大変なのはアミントレ神父なのかなと…。
神学校で学び神父になったアミントレは、もしかしたら自身は神に選ばれたから神父になれた…そんな自尊心があるのかなと思ったら、ルチャーノを助ける為に始まったその行為に今は欲情している。そんな自身をどう思っているんだろう?と。
選ばれたと思っていたけれど実は選ばれてはいなかった。だからあんな風に身体が反応するのだと思っていたら、クリスチャン社会の神に選ばれた、なかったのガチャ的思考は想像しかできませんが、その苦しみは絶望○に近いのかな?と。だから彼にとってルチャーノは希望で、あんな風に神父として微笑むのかなと…。
解釈によってはアミントレ神父…ルチャーノを誘っている?無自覚に?、と感じるコマもあったりで。どんどん底へ沈んでいく様な雰囲気が不気味で、また2話冒頭を読み返すと、何とも言えない神父の二面性を感じました😩
ルチャーノの成長を期待して…(もうこの時点で借金があってもアミントレ連れてさっさと逃亡してくだされ…と思いました)
18世紀、ローマとナポリの間の農村地。カトリック教会の神父と孤児達。
立派な青年になって戻って来た孤児(ルチャーノ)は、育て親でもある堕ちた神父とどう対峙していくのか?…で続くのですが、んー…色々と妄想が止まりません。
愛と救済なのかな?と思いますが、June的な展開も期待してしまいます。
大人版の良さは作者の言いたい事がそこにも描かれているのかな?と。
作者が描くそこを見て、アミントレ神父、自分で立ち上がりなさい…と言いたくなりましたが、これもキリスト的自己犠牲のひとつなのかもしれません…。
第二話…アミントレ神父が何故堕ちたのかを知り、なる程と(…ルチャーノの為だったんですね😩)
ジュゼッベの一巻の様な、また男衆まで入れて…という情事は悪魔崇拝の象徴の様で(金銭の見返り、乱○…)それを表に出さず、ルチャーノに探りを入れている…んー😩
また、ルチャーノが福音だと思う程の存在アミントレ神父に感じる感情をどんな風に自覚して、そこに欲が入っていくのかいかないのか…(神父が誘いそうで怖い😌)その辺りが気になった第2話でした。
大変なのはアミントレ神父なのかなと…。
神学校で学び神父になったアミントレは、もしかしたら自身は神に選ばれたから神父になれた…そんな自尊心があるのかなと思ったら、ルチャーノを助ける為に始まったその行為に今は欲情している。そんな自身をどう思っているんだろう?と。
選ばれたと思っていたけれど実は選ばれてはいなかった。だからあんな風に身体が反応するのだと思っていたら、クリスチャン社会の神に選ばれた、なかったのガチャ的思考は想像しかできませんが、その苦しみは絶望○に近いのかな?と。だから彼にとってルチャーノは希望で、あんな風に神父として微笑むのかなと…。
解釈によってはアミントレ神父…ルチャーノを誘っている?無自覚に?、と感じるコマもあったりで。どんどん底へ沈んでいく様な雰囲気が不気味で、また2話冒頭を読み返すと、何とも言えない神父の二面性を感じました😩
ルチャーノの成長を期待して…(もうこの時点で借金があってもアミントレ連れてさっさと逃亡してくだされ…と思いました)

いいねしたユーザ6人
年齢認証
ここから先は、18歳未満の方には不適切な表現が含まれる作品を取り扱っています。
あなたは18歳以上ですか?