自称・保護者の騎士様が後方腕組み彼氏面で私(聖女)のお見合いを邪魔してきます!
」のレビュー

自称・保護者の騎士様が後方腕組み彼氏面で私(聖女)のお見合いを邪魔してきます!

あさぎ千夜春/駒田ハチ

前半→星4、後半→星1

ネタバレ
2024年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は楽しめたのだけど、フェリクスが幼馴染の女とその息子を自宅に迎え入れたところからはイライラしかなかった。
幼馴染とはいえ女の背景も調べず、本性だって知らずにいたわけでしょ?
それを、オーロラの前で2人きりになって話をしたり、いきなり住まわせるなんて常識的におかしいでしょ。
オーロラと年が離れてるせいかフェリクスが独断で決めたのも彼女を軽んじていてむかつく。
あとから謝ったってフェリクスの家だし、
オーロラの立場上、ダメなんて言えるわけないしずるいよね。
せめて、噂になった時点でホテルに住まわせるべきだったのに同僚に冷やかされも平然としていて、
年上のくせに自分がオーロラと逆の立場だったら?と
想像力のカケラもなくてイラっとした。
男が博愛主義だと女だけが苦労する典型だわ。
ええかっこしいのカッコつけなのはいいけど、
結果的にヒロインを命の危険に晒すようじゃ、
ヒーローとしてはダサいと思った。
ギリギリ間に合ったのは運が良かっただけ。
罪は居候女だけど、結果は全てフェリクスの責任だからね。反省も後悔もしてなさそうだったけど。
母子を受け入れたことでオーロラが不安になったり、
危険な目に遭ったことについて、フェリクスには
言い訳や説明より、自分の判断が間違っていたと彼女に謝罪してほしかった。
ヒロインを危険に晒してまで同情で性悪女を助けるような男はヒーロー失格。
いい年して、ちょいちょいモテ自慢するのも鼻につくし、結婚してブロマイドが売れたなんて妻に自慢してる
ナルシストなフェリクスにもモヤモヤしたわ。
基本的にヒロイン至上主義なので、
ヒーローの容姿を美しいとか繰り返し強調されるより、ヒロインの美しさを丁寧に描写してくれる作品が好き。
いいねしたユーザ15人
レビューをシェアしよう!